【サッカー】森保監督はポスト川島なる“第1GK”を決めるべきではないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2019/04/12(金) 06:19:04.37ID:qj61BXq99
公開:19/04/12 06:00 更新:19/04/12 06:00
 森保ジャパンの代表3月2連戦でGKをチェックさせてもらった。

 まずは3月22日のコロンビア戦に出場したG大阪所属の東口順昭(32)だ。南米の強豪相手に最少失点(0―1)に抑えたことは評価するが、試合を通して「最後尾からチームを統率していく」という雰囲気が伝わってこず、「今日は存在感の薄いGKだったな」とついボヤいてしまった。

 4日後の同26日のボリビア戦(神戸)には、仙台に所属するGKシュミット・ダニエル(27)が先発した。ポジショニングだったり、クロスに対応する際の足の運びだったり、やや未完成な部分が目についた。

 身長197センチの恵まれたフィジカルをフルに発揮できていない印象を持った。体調が良くなかったのだろうか? 

 東口については、同30日のJリーグ・神戸戦についても言及したい。

 神戸のMFイニエスタやFWビジャ、FWポドルスキといった大物助っ人選手のプレーがハイレベルだった――と言えばそれまでだが、東口のパフォーマンスは精彩を欠いていたと言うしかない。

 試合は先制点、追加点を奪ったG大阪が優位に進めた。この日は「最悪でも引き分けて勝ち点1ゲット」がGKには求められる。いずれにしても、リードを守れずに敗戦に至った責任を肝に銘じてプレーしないといけない。それが日本代表GKというものである。

 森保ジャパンは6月14日に開幕する「南米選手権」に参加する。南米10カ国に招待国の日本とカタールが南米王者を争うというのも、何だか奇異な感じもするが、南米各国がプライドを懸けて戦う真剣勝負の場で試合が出来るということは、森保ジャパンにとって大きな財産となるだろう。

 森保監督に聞いてみたい。南米選手権には「レギュラーGKを決めて臨むのか?」。2010年南アW杯から日本のゴールマウスは、ストラスブール所属の川島永嗣(36)が不動の守護神として君臨してきた。そろそろポスト川島を決める時期である。個人的には、第1GKを決めて南米選手権に乗り込むのがベターだと思っている――。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251632

0015名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 06:48:02.77ID:3U00DFG40
川口 116
楢崎 77
川島 88
西川 31
権田 11
東口 8
中村 4
シュ 3

0016名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 06:49:28.09ID:fE1j1B4a0
なんか個人的には、「シュミット」って名前に
ナチスドイツの収容所にいる冷酷な医師みたいなイメージがある(´・ω・`)

0017名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 06:55:21.61ID:wQuTaQxM0
中村か大迫だな

0018名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 06:56:50.08ID:F/eWygSC0
名古屋のランゲラックってすげーいいGKだと思うけど、何で選ばれないの?

0019名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 06:59:49.60ID:ilczDyei0
川島でいいじゃん、休養十分で体調万全だぞ

0020名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:07:08.73ID:vs4i4r2x0
東口もぱっとしないな

0021名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:07:43.02ID:S/os0AO90
大迫でいいだろ
セーブ率もJ1だし

0022名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:13:40.50ID:4gt5T6np0
鹿島のスンテのような安定感のあるGKが好きだ

0023名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:17:06.17ID:MmSWe4v/0
川島なるって誰?

0024名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:21:13.08ID:pLdJ5WuW0
シュミット、冨安、昌子で後ろはいいんじゃね?前は次世代有力選手がちびっこなんだから
キーパーぐらいはでかくないと。

0025名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:24:56.31ID:S/os0AO90
今五輪で〜ってなってる杉岡立田冨安に吉田三浦にシュミット使うとDF平均190cmと世界でもトップクラスになるんだよね
大迫でも平均185cmでも十分高いレベルだし
日本もこれからでかいやつらが次々出てくる時代になってるというね

0026名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:26:37.18ID:clV3cTLx0
中村、大迫、あと若い世代のデカいハーフのやつでいいんじゃね、どうせみんな低レベルなら

0027名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:27:37.15ID:M4V53wdL0
>>1
意味が分からん。
第一GKが決まるなら良いことだけど、決めるならただのえこひいきだろ。

0028名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:31:25.10ID:gGbNHRgm0
やらかしGK枠を決めるの?

0029名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:36:01.46ID:KG4po+jZO
>>18
ランゲラックはオーストラリア代表だボケ

0030名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:39:39.96ID:rMoMSb1s0
そりゃ決めたいよ

0031名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:44:20.46ID:6ycPKjgK0
今は別にいいだろ

0032名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:44:59.42ID:s/bP0kW40
ベティスユースにハーフのGKいなかったっけ?

0033名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 07:49:55.44ID:6ycPKjgK0
今決めちゃうと第2第3は呼ばれるだけの仕事になる

0034名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 08:01:03.98ID:ZF5SYiF80
シュミットでいいでしょ
早めに海外移籍させて経験積ませないと

0035名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 08:35:47.83ID:W+14U5w00
ポスト川島というとハードルが低すぎて誰でもいいんじゃね?
という気させる。

0036名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 08:47:06.20ID:2KjaU/480
広島の大迫を今から使い続ければ2022年にはモノになってるんじゃないか?

0037名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 10:48:00.49ID:FHXahxxn0
固定した結果が大不調でも「他は経験積ませられてないから」で大舞台で起用せざるを得なくなって見事にやらかしまくる悪夢じゃねえか
ノイアーレベルですら固定したらあんなことになるのに、ましてやGK弱小国の日本で固定なんてハイリスクノーリターンでしかない

0038名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 10:55:57.71ID:lPUezo2o0
今のところ川島と同じレベルでやってるGKいないんだから競争で良い

0039名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 11:32:34.45ID:04Nvrr9q0
ベンフィカにいったブライアンはよ成長せんかな

0040名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 11:56:57.08ID:UFYeq9vz0
権田が最適なんだけど、今試合出れてないからなぁ
広島の大迫は見てみたい

0041名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 13:52:50.61ID:gwRTTCyC0
とりあえず東口だろ
ガンバは守備崩壊してるけど

0042名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 13:55:01.69ID:gwRTTCyC0
大迫は失点が少ないけど枠内シュートが異常に少ないだけだからな
ハイボールの処理やフィードキックはまだまだ代表レベルじゃないし

0043名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 13:57:54.16ID:qVe50mxh0
ゴンさんはポルトガルの空気吸ってるだけだしな
移籍したくてもあのクラブだし

0044名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 13:58:29.29ID:aXoQQPSi0
まず吉田を切った上でその後にキーパーは決めればいい

0045名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 14:04:00.97ID:P63jkxVB0
>>13
中村脳震盪してから普通のキーパーレベルと思ってるんだけどお前はどの試合みて言ってんの?

0046名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 14:05:06.99ID:NV3tQGGW0
普通にシュミットがいい

0047名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 14:12:16.07ID:2ccarFu20
権田の脳をシュミットに移植すれば最強キーパー

0048名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 14:14:23.99ID:USMAwdqx0
権田はまた病んで帰国だろ

0049名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 14:17:16.37ID:BtQn53yX0
トルコでもイラネされた老害香川を外す方が先

0050名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 14:31:34.52ID:EvRXMbIy0
大迫とか言ってるのは半年前に安部を代表に呼べ、
権田より前川とか言ってたアホだろ
現状有望な若手レベルで代表とかいう段階にはない
JFKは若手優遇しないから
37歳の林にポジション取られるの心配した方がいいぞ

0051名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 14:34:02.70ID:RUyVkRma0
元レッズの田口か
日刊ゲンダイの解説しか仕事ないって悲しすぎるだろ

0052名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 15:40:37.97ID:pDonUuet0
はやしたくと〜!
はやしたくと〜!
オオオオ〜!オオオオ〜!

0053名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 15:55:56.09ID:tvVucDGK0
いくら国内レベルでシュートストップに優れてると言っても海外に出れば並レベルでしかないのだから
それならば他の部分に明確な強みのあるシュミットを使った方がわかりやすい

0054名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 16:00:06.66ID:5SS3JhvR0
川島はメンタルの部分は凄かった。
ミスっても顔はあれだし、締まる顔つきなんだよなw

0055名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 16:18:47.04ID:FhKwlEzc0
和製ノイヤーの西川君は?

0056名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 16:38:33.94ID:066pZ02HO
前川なら話題性が
と思ったが一般的にはそうでもないか

0057名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 17:02:42.80ID:VAF5WlQl0
今は中村の完全復活か五輪世代の台頭待ちの状況で
まだ決める段階ではないと思うな
今いるのはそれまでの中継ぎみたいなもん

0058名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 18:06:46.03ID:5SS3JhvR0
>>56
代表レベルですらねえよ前川って

0059名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 19:43:11.21ID:xl8EIzTv0
磐田のカスペルスキーみたいな名前の人は帰化して代表入れないの?

0060名無しさん@恐縮です2019/04/12(金) 20:52:59.93ID:066pZ02HO
>>58
いや話題性のみのはなしね

0061名無しさん@恐縮です2019/04/13(土) 01:52:42.51ID:k3LWZsVu0
権田がこれほどメンタル不安定ってのは想定外
また五輪の再現しそうで怖い

0062名無しさん@恐縮です2019/04/13(土) 10:46:27.55ID:VKEe44030
東口がやる事になる

0063名無しさん@恐縮です2019/04/13(土) 23:21:52.13ID:1wTmXInU0
韓国GK何人か欲しい
ゴールを守る!という気迫と反応だけはいいんだよな
日本人よりは
あとはさっぱりなんだけど
技術が大事なのもわかるけど
メンタルも大事にしてほしい

あとGKの解説、評価が少なすぎるわ日本
小島とせいぜい田口くらいでしょ
セーブシーンだけとってつけたように評価するんじゃなくて
DFとの連携の中での立ち位置とか
ブロッキングの際のステップの踏み方とか
最近ではパスの精度もかな
もろもろトータルでどれくらいの「正解率」を叩き出してるかを見てほしい
安定感ってそれだから

気迫十分で正解を出し続けると
相手は厳しいシュートばかりを打たされるので
精度が落ちる
それが失点の可能性をさらに下げる
こういう好循環
これができるかどうか

「心は熱く思考はクールに」

けっこう大事よこれ
できてる奴はほんと頼りになるから
だれか出てきて...

0064名無しさん@恐縮です2019/04/13(土) 23:22:22.78ID:M8l+hDNF0
決めろよ森保

0065名無しさん@恐縮です2019/04/14(日) 01:34:05.41ID:jaxaqkLh0
>>34
シュミットって海外移籍出来る実力ねーわw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています