【サッカー】<イタリア>女子サッカー最多観客記録を大幅に更新!ユベントスの大一番に発表された観客数は3万9027人/4万1000人収容

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/03/25(月) 13:21:38.26ID:fJ0XRHY/9
イタリアの女子セリエA第19節の試合が現地時間24日に行われ、ユベントスがフィオレンティーナに1-0の勝利を収めた。この試合には4万人近い観客が観戦に訪れ、イタリアにおける女子サッカーの入場者数の最多記録を大幅に更新した。

 首位に立つユーベと2位フィオレンティーナの大一番は、男子チームの本拠地であるアリアンツ・スタジアム(ユベントス・スタジアム)で開催。女子チームがこのスタジアムで試合を行うのは初めてのことだった。

 約4万1000人収容のスタジアムはほぼ満員となり、発表された観客数は3万9027人。イタリア『スカイ』などによれば、過去には2008年のバルドリーノ・ヴェローナ対フランクフルト戦に1万4000人が入場したのがイタリア女子サッカーの観客数最多記録だったが、それを大幅に更新する新記録となった。

 試合はホームのユーベが勝利を収め、フィオレンティーナとの差を4ポイントに広げて優勝へ前進。男子チームもセリエA首位を独走しており、昨季に続いての“アベック優勝”の可能性が高まっている。

 1週間前には、スペインでも女子サッカーの入場者数の記録が更新されたばかりだった。17日に行われたアトレティコ・マドリー対バルセロナ戦に6万739人が入場し、スペインおよび欧州における女子サッカー観客数の新記録となった。

3/25(月) 13:08 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190325-00314915-footballc-socc

写真
https://img.footballchannel.jp/wordpress/assets/2019/03/20190325_juve_getty.jpg

0082名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 16:03:33.50ID:u7av9GYZ0
>>5
ほんとそう
アメリカは分かる、女子サッカーは人気あったから…

ヨーロッパで女子サッカーなんて流行って無かったろ…何が起きているんだ?
安藤梢が出ていた頃のドイツの試合なんてスカスカだったぞ

0083名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 16:05:35.73ID:uuoRnloB0
>>82
最近の男女平等プロパガンダの一環っぽい
裏で協力に動員サポートされてるんだろう

0084名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 16:19:41.76ID:cKAvruREO
外国が女子サッカーに力を入れたら、なでしこジャパンは確実に勝てなくなる。

0085名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 16:23:24.46ID:GHrwX18f0
日本だと皇后杯がガラガラな一方で高校サッカー決勝は超満員だったな

0086名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 16:40:47.31ID:qsTppkhs0
>>74
なでしこは過去にそれで大失敗してるから
そっちにはもう行かないと思う

0087名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 16:41:34.25ID:qsTppkhs0
>>80
イギリスって過去に男子より盛り上がってたと聞いた事あるけど

0088名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 16:43:06.99ID:qsTppkhs0
>>85
人気期間の伝統、話題性、宣伝の有無
その辺なんじゃないかな?

0089名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 17:12:48.93ID:Djqhq7Mc0
スペインに続いてイタリアでもか。
男子と共催とかってことではないんだよな?

0090名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 17:22:26.67ID:6wLqnaPP0
>>85
何か不満でも?

0091名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 17:27:50.70ID:Je+YNIut0
>>11
相変わらず狂ってんなサカチョン

0092名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 17:29:33.34ID:JFRmIljY0
元々五輪で1番金稼ぐのが男子サッカーで2位が女子サッカーだからね

女子サッカーは女子スポーツ界では元から1番人気があったよ

0093名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 17:49:46.93ID:jcY5xklM0
いっぽう日本のなでしこリーグは昨日の試合の映像すら満足に無いという貧相さ

0094名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 17:56:38.54ID:7OsXFTPT0
国内組オンリーに近い状態でW杯制したからなでしこリーグのレベルは欧州とはさほど劣らないのに。

人気がないのは悲しいところ

0095名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 18:03:05.79ID:0RE/qJJO0
なでしこは2011の人気あった時に海外から名のある選手呼んだりして女子世界一のリーグを作る方向でやればよかったのにねぇ日本人が海外とか行ってる場合じゃなかったよ

0096名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 18:07:49.24ID:1eoVM7W60
どうせケツなめてるチャイニーズに行ってもらったんだろ

0097名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 18:12:37.27ID:jcY5xklM0
世界有数の女子リーグに育てれば良かったのに中途半端にJリーグの真似して選手を切り売りした
「澤の後継者」とか言って数人のスター選手を求めてしまった

0098名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 18:16:15.41ID:NtmAphq70
先日のなでしこリーグの開幕戦にポドルスキーが観に来てたな(笑)

0099名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 20:16:11.72ID:fxu02FvA0
もう少しだけレベル上がってほしいね

0100名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 20:34:05.72ID:WWcCxnv10
一時はリーグの試合のベタ撮り動画の配信さえ全面ストップしたからな
代表の対外練習試合も年に2,3試合的な
世界決勝まで何度も行っているチーム、その親善をやれば1万は入って元は取れるだろうチームの

0101名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 20:39:39.31ID:R5/YK6Op0
>>66
貧打連発でロースコアゲームになりそう

0102名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 20:40:42.82ID:R5/YK6Op0
>>80
いつの時代の話だよ


【サッカー】<英女子サッカーリーグ>国際金融グループ「バークレーズ」が巨額投資!年間14億円超、22年までスポンサー契約と現地報道 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553350214/

0103名無しさん@恐縮です2019/03/25(月) 20:54:02.14ID:WWcCxnv10
>>99
だから女子サッカーの何のレベルが低いわけだ

ワンタッチパスって基本語、例えば何だか知っているレベルなのか自分が

男子に比べてパスが一般に手早く淀みなく滑らかに回り続けて面白い女子サッカー
他の女子球技にも共通するスポーツ常識だがな


「男子よりスピード感がー パワー感がー」
結局スーパーゴールダイジェストしか見たことない人間の典型
そこに行くまでにボール止め止め立ち止まり淀み続けだろ男子サッカーの多くは
スピードパワーだけはあるがド下手くそなアフリカ男子リーグの試合でも見てろ

観客のレベルの向上の方が問題なわけだ 特に日本

0104名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 00:04:03.29ID:4vH5Xku20
女子サッカーで4万人とか凄すぎ、Jリーグ以上じゃん
女子サッカーなんて男性とは競技とは別のところで差別化しない限りは客入らんと思ってるんだが
以前のバレーボールみたいにジャニーズ使うとかね
競技で勝負したって男子サッカーには永遠に絶対敵わない、それとは別の商業的なところで差別化が必要

0105名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 00:06:38.98ID:4vH5Xku20
容姿の良いタレントや女優クラスの選手が出てくれば集客にも良い影響でるだろうな
結局はそういうところじゃないと女子を見る客は増えないのよ

0106名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 02:19:25.68ID:BvOZ/Qho0
>>92
嘘つけカス

0107名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 11:08:35.53ID:USJDnImW0
>>92
詳しく調べるつもりもないけど陸上系とかだったりするんじゃないの?

0108名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 11:11:35.48ID:H+3gBS8l0
>>106
これ嘘じゃないよ

試合数多くてキャパの大きいサッカースタジアムなんだから当然儲けもでかいんだよ

焼き豚は自分の無知恥じて死んどけば良いと思うよ

0109名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 11:39:14.81ID:iZoeWGHr0
>>108
種目ごとの収益なんてIOCは出したことないぞ

0110名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:01:14.68ID:HQ/lx6PJ0
>>49
野球見てやれよ 悲惨だぞ

0111名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:15:00.97ID:74Tc4U2P0
>>109
細かい収支は出してないけど以前五輪関係者が語ってた事だぞ

0112名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:20:29.09ID:982ir6j00
イタリアの4万も凄いがスペイン6万て

0113名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:22:53.46ID:eJtvSBlj0
ユーベは女子とBチーム用のスタジアムを建設予定

0114名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:36:11.77ID:yph9lXgb0
千葉(立場逆転から数年、女子1部常連)
仙台(1部常連で女子の方が降格可能性少)
セレッソ(完全育成型で他からの補強はなし。U20以下では代表選手を数名ずつ出しているが、チームとなると昨季1部初昇格で即2部降格)

0115名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:41:47.45ID:C2oFvu5C0
>>20
女子サッカーってとっくにブームが去った印象なんだが、それでも平均1500人弱は入ってるんだな
野球の独立リーグなんかより全然多いやん

0116名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:45:43.06ID:74Tc4U2P0
今一番客が多いのって長野なんだっけ?

0117名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:47:52.09ID:ZASZcxH10
>>92
さすが芸スポ
そもそも五輪競技になったのが女子競技でも極めて遅い1996年
まあ嘘も100回言えば真実になるそうだから、頑張れ

0118名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:49:59.25ID:74Tc4U2P0
>>117
焼き豚さあ

女子サッカーが五輪の花形で野球が五輪追放だからっていちいち文句言いに来なくていいよ

惨めすぎるだろ

0119名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 12:51:29.99ID:1QLT+Y1Y0
女子サッカーのイタリア代表って空気じゃね?

0120名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 13:04:00.52ID:ft5XUT9W0
女子サカ見ると胸トラップのボールコントロール難しそうなんだよな

0121名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 13:07:27.77ID:oqHHYTcb0
>>103
肉体的条件が同じなら日本は女子の方が強いしステイタスも高い位置にいると思うね。レベルの話をする人は嫉妬してるんだろう。実績が違うからさw

0122名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 13:24:35.63ID:3T+ZRT830
>>31
俺も同じこと思ったw
しかも相手ヴィオラとか。

0123名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 16:20:14.93ID:9YKGfeU+0
https://edition.cnn.com/2019/03/24/football/juventus-women-football-fiorentina-allianz-stadium-italy-spt-intl/index.html

>Tickets for the game were free

どうせまた5ユーロぐらいなものかと思ったらタダかよ
まあ今は女子サッカーに興味を持ってもらうのが先ってことなんだろうな

0124名無しさん@恐縮です2019/03/26(火) 16:52:41.00ID:m/yn5ZS20
日本も90年代までは女子サッカーは空気だった
女がサッカーやるなんて、っていう否定的な見方をされていた
逆に言えば、今ほど男女平等は進んで無くて、女性は女性然として見てた
今は普通に女子サッカー見るけど、以前ほど女性としては見てない
日本の社会が変わったんだと思う

0125名無しさん@恐縮です2019/03/27(水) 00:37:22.06ID:bExMFpE40
>>20
>>115
観客数だけだと2012年でブーム去ったように見えるな

全試合有料化は2013年から
http://www.nadeshikoleague.jp/news/2013/0214_1600.html

0126名無しさん@恐縮です2019/03/27(水) 20:44:18.41ID:7ezPyPrc0
>>124
実際女がやらない方が良い競技だからな
本能的にやばいと察してたんだろうな

【サッカー】ヘディングによる脳へのダメージ、女性の方が男性より5倍ほど大きくなるか 米研究 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533091341/

0127名無しさん@恐縮です2019/03/27(水) 21:35:53.87ID:r/PUfpOs0
ちょっと黒すぎひんw
始めてみるレベルで黒いwww

0128名無しさん@恐縮です2019/03/27(水) 21:39:21.03ID:r/PUfpOs0
>>21
日本だって実業団で古くから女子チーム持ってたわ
読売とか今でも続いてるのは少数だが

0129名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 02:13:58.84ID:LuSwcm7o0

0130名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 02:15:43.38ID:zY83Tq6k0
暇なんだな、としか w

0131名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 02:16:47.21ID:f8wwWshZ0
女子は下手だからドラマが生まれるからおもろい

0132名無しさん@恐縮です2019/03/28(木) 22:09:33.79ID:43i0aqEz0
>>38
野球はサッカーより下り坂で悲惨だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています