【サッカー】注目のJ1開幕戦、C大阪が白星発進! V神戸は大金叩いて買ったビジャ、イニエスタ、ポドルスキーを先発させたが敗北

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カエサル ★2019/02/22(金) 22:07:16.18ID:wu8UYP019
2019年2月22日 サッカーキング
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20190222/910198.html?cx_top=topix

 明治安田生命J1リーグ第1節が22日に行われ、セレッソ大阪とヴィッセル神戸が対戦した。

 2年連続で金曜開幕となったJ1リーグ。C大阪は丸橋祐介と舩木翔がウイングバックに入る3−4−3の布陣を採用。対する神戸はダビド・ビジャ、アンドレス・イニエスタ、ルーカス・ポドルスキがそろい踏みで先発出場となった。

 前半をスコアレスで折り返すと、77分に均衡が破れる。丸橋祐介のCKを木本恭生が頭でそらすと、最後は山下達也が頭で押し込み、ホームのC大阪が先制に成功する。

 試合は1−0で終了。ホームのC大阪が開幕白星を飾った。次節、C大阪はアウェイで名古屋グランパス、神戸はホームでサガン鳥栖と対戦する。

【スコア】
セレッソ大阪 1−0 ヴィッセル神戸

【得点者】
1−0 77分 山下達也(C大阪)

【スターティングメンバー】
C大阪(3−4−3)
キム・ジンヒョン;山下達也、マテイ・ヨニッチ、木本恭生;丸橋祐介、舩木翔、ソウザ、奥埜博亮;水沼宏太(64分 都倉賢)、清武弘嗣(70分 レアンドロ・デサバト)、柿谷曜一朗(88分 松田陸)

神戸(4−3−4)
キム・スンギュ;西大伍、大崎玲央、渡部博文、初瀬亮;山口蛍、三田啓貴、三原雅俊(72分 古橋亨梧);アンドレス・イニエスタ、ルーカス・ポドルスキ、ダビド・ビジャ

0158名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:09:14.57ID:aXePaFpc0
>>1
×大金を叩く
○大金をはたく

0159名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:10:07.30ID:2ylfIl8H0
清武出てるんだね
一切話題にならんが落ちぶれたねぇ

0160名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:10:42.57ID:r2Y3664F0
VIPの前では清武さんは霞むわ

0161名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:11:55.00ID:fkkKecIx0
おっさんは二人までだな
三人はきつすぎる
要するにポドルスキ切ればいいだけ
ポゼッション志向のくせに攻守の切り替え遅すぎだわ

0162名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:16:06.23ID:eip1sTEd0
全員ヨーロッパで使い物にならなくなった老人だけだからしょうがない
ジーコとかリトバルスキーとかストイコビッチとかリネカーとか
昔から引退間近の老人ばかり呼んでたけど
あの時代はみんなへたくそだったから老人でも通用してただけ

0163名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:22:20.88ID:IhszY0kz0
>>141
一日で蛍ロス(ボール持ったらブーイングでワロタわ)は無くなった

0164名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:25:14.03ID:0fJ/5sYp0
外国籍の選手が増えるのは見る側にとってはおもしろいな

0165名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:26:08.64ID:I2cr6+vT0
>>164
あとはハーフタイムショーの充実と川崎の運営のように様々な企画があればいうことなし

0166名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:36:15.32ID:eDzWv5Q50
中位力は伊達じゃない

0167名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:36:44.10ID:B0FXYhyL0
セレソが強かったのか
神戸が弱かったのか
どっちだ

0168名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:37:26.26ID:lPzN/cpR0
>>7
サカ豚はこんなのには反応しないよ。
都合悪いのはすべて焼豚叩きで誤魔化す

0169名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:47:33.02ID:5I8y8cbh0
リージョのバルサ風偽9番システムは現状の神戸の選手層だと絵に描いたモチに過ぎなかった
それに対して前半は5-4-1で粘り強く守り、60分すぎに都倉入れてから流れをジワッと引き寄せてセットプレーで一点取ってからは的確な選手交代と配置で勝利を不動のものとしたロティーナはやはり勝負師

0170名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:49:16.01ID:tB6OX8Tn0
今日のトーレスを応援

0171名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:51:12.73ID:FmLF4cKZO
>>1
大金は「はたく」

0172名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:55:14.24ID:GVV5fuPB0
桜のサッカーみたら去年同様川崎はまたダブルくらうだろうなというサッカーだった

0173名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 07:59:01.95ID:am3eTpzm0
>>167
セレッソの方が戦略つまりサッカーで上回っていた、ということ
監督やクラブを統括する人間の能力の差が如実に現れていた

0174名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 08:46:39.30ID:GlkJsaBT0
>>129
新加入の都倉さんが活躍してたで

0175名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 09:20:55.42ID:64yRhyeH0
柿谷あんないい選手だったっけ

0176名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 09:50:53.67ID:wsyHTjkF0
>>161
俺も思った。
体重いわね

0177名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 11:14:49.14ID:mZA9VIHH0
>>68
ポドルスキが来る前は1位だったしな

0178名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 11:41:18.87ID:Z+S1oqF10
>>108
あの全くポリシーを感じないエンブレム、セブンイレブンのコーヒーマシンをデザインしたやつが作ったんだぜw

0179名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 12:11:02.13ID:3AbkKR0o0
>>54
これは見てて思った

0180名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 14:24:22.41ID:UgM4RH+j0
2018年
禿エスタ加入前のヴィッセル神戸
7勝4分5敗 平均勝点1.56

禿エスタ加入後のヴィッセル神戸
5勝5分8敗 平均勝点1.05

2019年
禿エスタ注入後のヴィッセル神戸
0勝0分1敗

ハゲ散らかしてるだけじゃアカンねんで

0181名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 14:29:57.91ID:WxIOx3A10
神戸の方が面白いサッカーしてたな。ビジャもビジャぽいプレーだった

0182名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 14:42:23.07ID:uQtkLHBV0
>>181
えっ、大丈夫か?ビジャに早々逃げられそうなんだが

0183名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 15:13:19.73ID:XQtHXp9i0
V神戸って三木谷さんのオモチャかよ

0184名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 15:20:17.94ID:HEKG0ntH0
>>179
奧埜が素晴らしかったな

0185名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 18:40:41.89ID:wsyHTjkF0
スローで見たらめちゃくちゃハンドだな
キーパーがウンコなのもあるが。
9000万ももらえる仕事してんの?
レイソルのキーパーの方がうまくね

0186名無しさん@恐縮です2019/02/23(土) 20:51:22.05ID:dJiaDa9L0
>>12
監督、コーチ、選手を外人まみれにして勝てなくてバ海外厨憤死してるんだろうけど
Jリーグのレベルと日本人の能力の高さを認めた方がいいよね
欧州で活躍したロートルが活躍できるほど甘くない

0187名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 05:43:24.12ID:QgO1DZja0

0188名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 08:49:02.77ID:AmwB4WDS0
2018年クラブ別総年俸

  チーム名     総年俸
1 ヴィッセル神戸17億2290万円+禿32.5億+ビジャ3.0億
2 川崎フロンターレ11億8400万円
3 名古屋グランパス11億1700万円
4 鹿島アントラーズ11億1140万円
5 浦和レッズ10億8080万円
6 セレッソ大阪10億7790万円
7 ガンバ大阪9億6430万円
8 FC東京9億2420万円
9 清水エスパルス7億7980万円
10 横浜F・マリノス7億5020万円
11 ジュビロ磐田7億2160万円
12 サンフレッチェ広島7億460万円
13柏レイソル6億8000万円
14コンサドーレ札幌5億8020万円
15湘南ベルマーレ5億4240万円
16サガン鳥栖3億9500万円
17ベガルタ仙台3億7700万円
18V・ファーレン長崎3億20万円
https://www.soccer-money.net/team/in_team.php

0189名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 08:54:40.53ID:VN6UMbzq0
>>188
ベガルタ仙台のコスパの良さはさすがやわ。

残留争いに巻き込まれなかったし

0190名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 08:58:17.85ID:3HmzX7Si0
神戸はネタチームだから金満でも憎まれない
金満で強かったらチームというか三木谷のアンチが増えるぞ

0191名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 11:49:17.93ID:AmwB4WDS0
Jリーグレベルが高いって言ってるアホいるけど

移籍金も発生しない動けないロートルばかりで成功するわけないやん

無名でもいいからフィジカルある若い選手の方がいい

0192名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 11:52:17.66ID:VN6UMbzq0
海外放映権をあげる目的ならロートルでも世界的に名のある選手を獲得するのはあり

あとは韓国を除いたアジアの若手有望株を仕入れられたらってとこ。

0193名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 12:01:10.37ID:AmwB4WDS0
放映権が仮に上がったとしても強くならないと分配金は雀の涙ていどしか貰えないし
自国の有名なロートル選手がレベルの低い不人気なJリーグに興味持つかって話
例えば遠藤保仁がタイやベトナムプロリーグにいって興味なんかもてんでしょ

0194名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 12:05:38.53ID:6uCy82FL0
焼豚イライラ

0195名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 12:08:36.98ID:VN6UMbzq0
放映権が上がれば分配金も上がって、それによっていい選手を獲得したり下部組織を充実させて強くなったりしてレベルを上げていくので。

 レベルが低いという馬鹿が上にいるがJリーグはアジアではレベルが高いし、欧州でも中堅クラス。市場規模でいえばスイスと同等で、北中米やアフリカ王者相手に中立地でも負けてない。あとはレベルをあげて南米や欧州に追い付けるかってところ。

人気は日本では低いかな

0196名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 12:22:42.29ID:J1EXaGyh0
2年連続優勝しても川崎はコレっといった補強せずに
お金かけたのはクラブハウスに投資したくらいだっけ??
結局お金かけたのは成績中位から下位彷徨ってたヴィッセル
お金かけたのに全く成績上がらないお笑い話

たとえ、フロンターレがお金沢山貰って補強して大金使っても
成績落ちれば数年で破綻するし
結局サカ豚が応援する税リーグクラブにお金使わんと

0197名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 12:24:49.42ID:rO1oirb40
一節とはいえ順位表がカオスすぎる
逆さまにした方がそれっぽく見えるっていう

0198名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 13:35:34.18ID:g6Htwpjk0
Jリーグは甘くないってことを示せましたね

0199名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 13:36:58.60ID:2oyVxrcG0
>>196
Jリーグの放映権料なんて大したことないのに勘違いしてるアホいるしねぇ
プリミアだと最下位でも分配金は130億、優勝してら200億オーバー
一方、JリーグはJ1でも普通の成績だと2億チョイが4億チョイになった程度、優勝しても10数億円

0200名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 13:49:06.12ID:6uCy82FL0
焼豚イライラ

0201名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 14:06:05.94ID:6qW3i1t30
>>195
レベルが低いとか言ってるバカは欧州の上位チームをダイジェストで見てるだけの奴だよ
生観戦もしたことないだろうね
そもそもまともにスポーツやったことがある者がプロに対してレベルが低いとか言えるわけない

0202名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 15:48:51.69ID:g6Htwpjk0
また秋元康喜び組の糞ビッチが芝を荒らしたようだな

0203名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 16:01:30.20ID:k07GIhC10
【探偵ナイトスクープ】 降板して欲しい探偵は誰?★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1550027397/l50

0204名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 16:55:36.16ID:OcOSGr370
V神戸
Vやねん神戸(笑)

0205名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 16:58:39.85ID:ci7rl7q50
いつの間にか始まっていつの間にか終わっている相撲とJリーグ

0206名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 22:47:22.04ID:CD6vu1ro0
サッカーをつまらないと感じる理由や嫌い・苦手な所20選!
http://gate-world.com/soccer-tumaranai-12722

なぜかサッカー選手はメディアにも頻繁に出演していて、まるで有名人みたいで腹が立ちます。

他のスポーツ選手はもっと腰が低くて、偉そうにしているようには見えませんが、サッカー選手だけは見ていて気分悪いです。

テレビに出てるヒマがあれば、もっとストイックに練習して、試合に勝って欲しいなと思います。

偉そうにしているからサッカー選手は嫌いです。

0207名無しさん@恐縮です2019/02/24(日) 22:54:07.88ID:Z9i67+9w0
>>189
常にフタケタ順位だけどな。

0208名無しさん@恐縮です2019/02/26(火) 09:37:56.72ID:YF2oZICB0
昔サッカーが上手かった後期高齢者集めてもアカンでしょ
多少ネームバリューが落ちても移籍金発生するような
他のチームでも欲しい・必要って思わせるような選手取らないと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています