【プロ野球】阪神マルテ物足りない、修正能力ないと…/元楽天監督、梨田昌孝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/02/19(火) 21:48:31.91ID:7cchlIXR9
昨季まで楽天監督を務め、4年ぶりに日刊スポーツ評論家に復帰した梨田昌孝氏(65)が19日、阪神の沖縄・宜野座キャンプを視察した。注目したのは中軸候補の新外国人ジェフリー・マルテ内野手(27=エンゼルス)。チームの浮沈を握る存在だけに、シーズンでの活躍に期待を込めて辛口の指摘と助言が相次いだ。【取材・構成=松井清員】

   ◇   ◇   ◇

KIA戦を前にしたマルテのフリー打撃を見たが、おとなしさ、物足りなさを感じた。最初の10〜15球でセンターから右を意識するのは分かるが、キャンプももう19日目。体も一番動いてきて持ち味をアピールできる時期だが、その後も同じようなスイングで柵越えも少なく、パワーは感じられなかった。日本人を差し置いて起用する“中軸期待の助っ人”なら、20本塁打は打って欲しいのが監督の願いだ。これから状態を上げていくのだろうが、今日の時点では疑問符をつけざるを得ない。

試合前に行うフリー打撃は対戦相手、特に投手はよく見ている。そこで怖さを与えられるかどうかが重要で、実際の打席で優位に立てるか、不利に立つかの分かれ道になる。強引にでも引っ張って、甘い球がいけば危ないぐらいのスイングを見せることはとても大切だ。でもナバーロと同じく、2人のスイングに怖さは感じられなかった。甲子園では右打者に優位に吹く浜風がある。その浜風を利用するのが成功の近道で、引っ張って打球を上げる練習に時間を割いてもいいのではないか。

技術面でも気になる点があった。打ちに行った時に左肩が少し内に入る傾向がある。その分、真っすぐに遅れて差し込まれたり、変化球に泳がされる危険性がある。実際にこの日、打者に気持ちよく打たせるはずのフリー打撃でも、タイミングが合わない場面が目立ったのはそのためだ。相手が必死に抑えにくる試合では、もっとタイミングを外される可能性がある。その課題を早く知る意味でも、KIA戦を雨で流したのは残念だった。もちろん今後実戦を重ねる中で改善していくのだろうが、どれだけ修正能力を持っているかも成否を分ける。(日刊スポーツ評論家)

https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/img/201902190000861-w500_1.jpg

https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201902190000861.html

0107名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 09:30:05.31ID:y/ubSa2PO
>>43
ルパート・ジョーンズ
ロジャース
グレン・クルーズ
シークリスト

0108名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 09:34:29.76ID:gbiOlUzI0
>>103
吉田監督は85年から
バースは83年からで一年目から35本塁打
ストローターは83年に骨折し6月に解雇。
一年目開幕時に調子上がらずのバースがピンチだったのは、球団が投手のオルセン獲得した83年の6月 

確かに時系列おかしい 明らかにズレがあるから

0109名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 09:36:37.47ID:5VJ8tki30
これでロサリオがメジャー(ツインズ)で大活躍したら面白い

0110名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 09:39:36.16ID:lpg2hOPC0
マルテ云々てより地味矢野ってだけで魅力無い

0111名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 11:07:08.09ID:5cjOI+QU0
>>43
フィルダーはもっと上やろ

0112名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 13:20:54.71ID:50l7TS5p0
バースの再来や!
ええの獲ったわ!

0113名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 14:10:51.74ID:QkPEgfCx0
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
http://onkabu.2waky.com/kiymz/649458

0114名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 14:18:52.19ID:B8Xdnbq3O
>>68 >>71
ほざいてたとか。阪神産では最高のMLB選手。
リスペクトせえ

0115名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 14:22:28.42ID:/moTHomy0
解説者たちも去年のキャンプ中にロサリオを持ち上げすぎて痛い目にあったからおとなしくしてるね

0116名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 14:27:38.14ID:rem4HCa90
あとは広澤がけなせば、これはホンモノや!

0117名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 16:32:35.34ID:KHN6Rtei0
メンチの再来や!

0118名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 16:47:05.41ID:S9B5q0Dw0
>>114
リスペクトしてるで!
もっとおってほしかったけどな
とにかく今の阪神は3割打てんでいいから
最低30本打てる助っ人がほしいわ

0119名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 16:55:49.57ID:0iGpd2nI0
>>43
超優良にメッセンジャー

0120名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 16:59:51.87ID:0iGpd2nI0
>>105
原因はメンタルだぞ
ロサリオw
金村がラジオで言ってたけど
ロサリオが二軍に落とされてる時もう1軍に戻りたくないとか言ってたんだって
理由はプレッシャーで震えるからだってw
金村がお前3億円ももらって2軍でやりたいとか通訳にぼやくとかそんな外人知らんわって言ってたぞw

0121名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 17:01:20.49ID:0iGpd2nI0
>>73
ウイリアムスは超優秀だったな
あの左のサイドスローやばすぎたw

0122名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 17:02:09.40ID:HxmKoeGq0
かえってこういう批判的な声が多い選手の方が期待が出来るなぁ
少なくともマウロ・ゴメスぐらいの成績を残せたら万々歳

0123名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 17:09:39.25ID:S9B5q0Dw0
>>121
ジェフは唯一
岡田の酷使癖を拒否するべく、定期的に不調を訴えた
それができたからつぶれずに済んだ
他の中継ぎ陣はそれが出来ずほとんど岡田につぶされた

0124名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 17:17:29.72ID:hHhu1NS+0
あーかいきつねと黄色のはーんちん
マルテゃん!

0125名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 17:30:01.43ID:lPQ9M8RU0
>>11
田尾 「凄いバッタ- 3割30本100打点は確実」
と褒めまくっていたのを覚えている
解説者なんて名前だけや 素人より劣るわ!

0126名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 17:36:12.51ID:l/myulLJ0
阪神「横浜のソトええな・・・。あんだけ打って安いんやから最高や。ああいうの欲しいわ・・・」

0127名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 17:40:13.01ID:Ztekdi4M0
田尾が褒めるとろくなことない

0128名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 18:39:27.92ID:HHOMHZMW0
コンラッド キャンベル ヘイグの再来

0129名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 18:42:36.57ID:HbB8xhPg0
陽川4番やな

0130名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 18:43:26.23ID:HbB8xhPg0
ロサリオの再来や

0131名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 18:50:53.34ID:eP7vdXRc0
マルテの手記

0132名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 18:56:20.17ID:/mOvd51t0
またまたぁご冗談を

0133名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 19:40:38.73ID:hz2eAKyc0
>>111
フィルダーはホームラン打ちまくって大活躍したイメージだけど
実はチャンスに弱くホームラン38本に対し打点はたったの81点
これじゃあ優良とは言えん
ただし翌年からのメジャー復帰後の数字見ると阪神に残留していた場合
バースに匹敵するくらいの最強助っ人になってた可能性が高い

0134名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 19:43:50.07ID:vc4wnRx60
良くないパターンならいけるのかもな

0135名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 00:59:45.26ID:ngTj+pV00
マルテの時代が始まる

0136名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 01:01:03.11ID:Pen/oT1u0
>>1
【田尾安志氏の総括】
阪神が優勝・ロサリオは「評論家生活で見た最高の助っ人」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180301/tig18030108000006-n1.html

阪神春季キャンプ(28日、沖縄・宜野座)1カ月に及ぶキャンプを打ち上げた阪神。
サンケイスポーツ専属評論家・田尾安志氏(64)は、新外国人ロサリオを「評論家生活で見た最高の助っ人」と評価。

さらには藤浪の復活にも太鼓判を押した。
ロサリオはフルシーズン4番を任せられる、私の評論家生活26年でみた最高の打者といっていい。
3年目の金本阪神を、最高の戦力と明言した。

キャンプが終わった今は「期待」の時期。金本監督もある程度の手応えは感じたキャンプではなかったか。
野手はベテランの福留、糸井、鳥谷が順調で大山が三塁に固定できそう。何より頼もしいのは新外国人ロサリオ。

フルシーズン4番を任せられる、私の評論家生活26年でみた最高の打者といっていい。右足重心の打撃フォームは完成されており、見るたびに状態を上げているのがわかった。

ポイントは決まっていない捕手、遊撃、中堅。ただ、私の経験では「決まらない=競争激化」とみている。
つまり、レギュラーを争う者がオープン戦でアピールを繰り広げれば、チームは活性化する。

梅野vs坂本の捕手。

糸原、植田、北條らが争う遊撃。中谷が有力視されているが、俊介が力をつけている中堅。競争がチーム全体のレベルアップを促すはずだ。

0137名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 01:13:01.73ID:G+yzDYLcO
>>43
バース
1985年は文句無しだけど翌1986年は
最終的には三冠・最高打率とはいえ
開幕から春先は大不振で早々に優勝争いから
脱落した原因の一つ。
1984年以前は並。1987年は普通の?大活躍。

ついでに代理人が厄介で、実はクビの原因の一つ。

0138名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 01:19:13.44ID:LXInccGN0
阪神の新外国人はむしろこの時期に評価低いと
打ちそうで怖いんだが。

0139名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 01:42:35.58ID:G+yzDYLcO
>>137
要するに
確かに凄い。
だけど1985年の思い出補正で神格化し過ぎ

0140名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 02:08:54.25ID:klG+bTnsO
>>1
もしマルテが駄目なら上位は無理だよ

0141名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 02:54:49.85ID:G+yzDYLcO
ダメな時用にブラゼル候補チェック済みか?

0142名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 03:49:08.59ID:t07ZbCX40
アカン、またハズレ外人や!
ミートが下手過ぎるわ、甘いコースでも擦りよる

0143名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 04:56:56.08ID:rbnp5w6q0
というかマルテはもはや皆ハズレと思ってるからなあ、知ってるとしか思いようが無い

ナバーロもあかんのなんか去年から知ってる
フロントが調査獲得めんどくさいから残したのも知ってるし

0144名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 06:53:48.66ID:8useFXnf0
それでは聞いてください
青そばマルテで「頃すぞBabyBoy」

0145名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 07:27:21.20ID:m+lfGKUg0
>>1
タイガースはうちら阪急のパシリですわ

めんどくさなってきたら、また監督切って新しい監督探しまひょ(笑)
https://i.imgur.com/gy2XmOc.jpg

0146名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 07:51:07.75ID:tZbfwcWwO
開幕まで持ち上げておくのが様式美だろう

0147名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 08:25:49.81ID:sSH4hfyH0
>>137
>>139
ついでに言えば守る走るがまるでダメで基本打つだけ
もっともこれは当時のほとんどの外国人選手に当てはまることだけど
それでも85年の神がかり的な打棒と
86年に達成した未だ破られていない1シーズン史上最高打率のインパクトが強烈で
歴代最強助っ人に必ず名前が上がるのも事実

0148名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 08:59:02.17ID:31rKm9fy0
ナバーロがオマリー級だからマルテの方が保険やぞ

0149名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 09:00:55.33ID:17a2BTvF0
開幕前にハズレ認定されて助っ人
フィルダー
オマリー
マートン

0150名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 10:50:43.69ID:ISLewmqI0
>>92
3億4千万も払って変化球打てないんじゃダメだよね。

0151名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 13:31:34.56ID:K+LZhveL0
オマリーと同年度に来日した外国人の名前を思い出した
ウィン!

0152名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 13:34:36.47ID:kkQ7W+0A0
プーホールスの守備固めだから守備要員で獲ったんだろ 阪神は

0153名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 13:37:13.85ID:5ljojBYa0
ロサリオもったいなかったな

0154名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 19:18:47.17ID:af3n+hDd0
逃げるようにして監督やめた人が何言ってもね

0155名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 19:45:04.03ID:sSH4hfyH0
>>151
四球が少なくヒットもろくに打てないことから『凡打製造機』って言われていたな

0156名無しさん@恐縮です2019/02/21(木) 22:08:45.21ID:sfPN8oGL0
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
http://sopoi.good-newz.org/fpbsd/9197c775

0157名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 04:44:20.91ID:uDwNvxKu0
マルテ必ずはまるて。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています