【音楽】矢野顕子が長年所有していたピアノが日本で販売中、購入者には特別に矢野顕子による演奏をプレゼント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/02/12(火) 21:58:21.14ID:ISoZyl809
2019/02/12 06:47
矢野顕子が長年所有していたピアノが日本で販売中、購入者には特別に矢野顕子による演奏をプレゼント

矢野顕子が長年所有していたスタインウェイ・ピアノが日本で販売中。購入者には特別に矢野顕子による演奏をプレゼント。
このピアノを矢野顕子本人が購入者の自宅に弾きに行くという特別プレゼントが用意されています。

販売はベヒシュタイン・ジャパン(旧ユーロピアノ)の本社ショールーム(東京都世田谷区)で行われています。

このピアノは1966年ハンブルク製のスタインウェイ(Steinway & Sons)ピアノ。ベヒシュタイン・ジャパンによると「テレビの特集番組でも矢野顕子さんこだわりのピアノとして取り上げられたことのある一台です」。

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.euro-piano.co.jp/for_sale/steinway-sons-b-akiko-yano/


@Yano_Akiko

お知らせはこれです。私の長い間の相棒であったスタインウェイピアノをニューヨークから運びました。可愛いこのひとの次のオーナーになりませんか?
お買い上げ下さった方の所に矢野が弾きに行くというおまけ付きです。
https://twitter.com/Yano_Akiko/status/1094975883419533313


http://amass.jp/116881/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0189名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 13:56:49.44ID:KA45Xqh20
>>179
よく熊が出てたっていうしな

0190名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 13:58:25.86ID:VbN+wBb/0
山中の一軒家でも、演奏にきてくれるんだろうか

0191名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 13:58:36.60ID:xX2oVH2i0
>>185
オレもそう思ってたんだけど、実は、矢野顕子の方がデビュー早いんだよw

0192名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:05:15.08ID:Me9EhjGp0
>>133
論理性がねえんだよお前は
矢野顕子の凄さを主張したいなら怒る前に自分の文章を見直せ
信者そのもので余計イメージ下がる

0193名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:08:51.67ID:PaGY2GQ30
>>188
楽器できるの?

0194名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:11:30.88ID:l1YQWN2w0
世界三大ピアノの中でFFのボスみたいな奴がいた気がするが、名前が思い出せない

0195名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:12:16.36ID:++ZT2WVm0
タケモトピアノに売ってCMタレント目指せよ
もういいだろ

0196名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:23:04.80ID:UelAXEqs0
へぇ、あのピアノ売るのか。
NHKで矢野本人がピアノを巡る旅で、紹介してた所有のものか。
まぁ、出張コンサートでアップライトをサラッと弾いてたしなあ。
ここまで来ると、もう色々問わないんだろうねw

0197名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:23:30.72ID:WKgBx3250
まむし

0198名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:35:23.16ID:8lqbtl/h0
>>104
ギターも怖いよね
切れた弦が目を直撃して失明したりするから

0199名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:41:03.34ID:/xLkP2Fd0
63歳のババァが使いたおしたピアノだぞ

0200名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 14:58:01.65ID:zdYddC/+0
ベヒシュタイン〜

0201名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 18:11:48.16ID:K+9sar2S0
ファンもアンチも
必要以上に上げ下げしまくろうとするのがキモいな
まあ本人がキモイおばちゃんだからしょうがないのかw

0202名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 19:26:39.58ID:BOoIeWgG0
年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない
http://sokici.cylone.net/dulgo/3069

0203名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 20:07:22.16ID:uKokwwPE0
>>194

ベーゼンドルファー?

0204名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 20:12:05.52ID:2qxD7TOG0
>>162
イエイ!イエイ!!

0205名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 20:13:36.98ID:MDZPJK7s0
>>198
わざわざ顔から突っ込んで行くミッキー・・・

0206名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 20:21:07.52ID:2qxD7TOG0
>>198
山田かまち

0207名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 20:43:55.95ID:UQ+8a1Rr0
>>205
ポニーテールは振り向かないだなw

0208名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 20:45:39.01ID:/q2nr7LY0
大西順子さんも同じようなことしてなかったっけ?
もう引退するからとか言って

0209名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 20:58:03.55ID:J/jrZ/bN0
上原ひろみのなら欲しい

0210名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 22:17:46.03ID:qMjgfO5m0
顕子のでんぐり返しサービス付き

0211名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 00:49:36.90ID:02GGskPI0
やっすいけどもう要らんし安っぽい樹脂鍵盤も嫌だし前オーナーが前オーナーだから余計要らんわ

0212名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 01:44:18.24ID:2kI9wTXv0
あんまり、お金ないんだろな・・・。
金あったら自治体や出身校へ
無償譲渡するだろし。

0213名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 01:55:51.68ID:y5HHpxUw0
大御所ぶってるけど全然売れてないからね
春咲小紅の一発屋って言ってもそれも大ヒットというほどじゃないし
当時勢いのあったYMOに便乗して売れただけだし

0214名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 01:59:28.47ID:241axYYO0
>>68
矢野顕子って再婚だったんだ
それも不倫略奪の初めて知った

まあ不倫も時間がたてば誰も気にしなくなるってことかな
ベッキーも問題ないな

0215名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:00:28.50ID:241axYYO0
>>196
終活じゃないの
もういい年だし

0216名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:03:57.99ID:241axYYO0
タケモトピアノは中国に売ってるんだろ?
中国の方が売れるだろ

0217名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:09:36.45ID:t+F8BAO50
>>211
安い? 53年も経てるB型の中古だよ? それで650万は高すぎでしょう
フルコンでも500万で買った人知ってる、まあ矢野顕子でプレミアムついてるのかも知れんが

0218名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:10:41.24ID:TwgCD5RO0
スタインウェイって新品だと低価格帯が1千万ちょいでトップモデルが3千万だろ
中古でも人気モデルや希少モデルとかだと1千万くらいすんじゃないの。楽器でよくあるプレミア的な価値付いたりさ
600万て安くね?

0219名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:13:03.61ID:o+Ctl1U40
>>3
しゅうかつ

こういうの哀しくなる

0220名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:24:44.12ID:wtHkAtGk0
金持ちなら欲しいな
矢野顕子はレジェンドすぎるわ

0221名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:33:45.15ID:zCV8BQ7/0
>>199
以外に若いね
孫二人もいるのに
最初の子は二十歳くらいで生んでるしね

0222名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 03:01:06.65ID:zCV8BQ7/0
坂本龍一と何があったかは使えお互い墓場まで持ってくのかな
坂本は欲しかったものがてに入ってしまったらだんだん飽きてしまうのかも
矢野は一途に坂本を熱愛し、いまだに坂本への未練や執着が残ってるだろう
元義父として坂本の父親写真あげるくらいだし
坂本の気持ちが自分から離れたのは許せなかったろう
それをよく乗り越えたなあ、と
いつか小説にでもしてほしい

0223名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 03:42:38.65ID:02GGskPI0
スタインウェイのフルコン500万はさすがに怖すぎるわ(笑)

0224名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 04:10:57.98ID:y5HHpxUw0
>>222
矢野が旦那の関係でニューヨークに居たから
YMOが矢野に英語の通訳を頼んだのがきっかけけで
坂本と不倫関係になった
矢野が妊娠しなければ結婚することもなかっただろうし
欲しかったものかどうかもわからない

責任のない関係から付き合いが始まったんだから別れる時も簡単だろ

0225名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 04:52:47.79ID:uWACAy9V0
エハラ思い出す

0226名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 06:09:59.58ID:u6HKmXBj0
YAMAHAのピアノって業界の立ち位置どうなの?

0227名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 06:29:21.89ID:/X3L8F8c0
>>50
こんなもんなの?
もっと高いと思ってた

0228名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 07:48:28.22ID:0llOe/UW0
>>103
出願から30年だよ。
つまり >>83は特許のことをよく知りもせず知ったかぶりしている

0229名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 08:04:58.70ID:+MG1wD530
>>227
スタインウェイの新品は高いよ
しかしピアノは消耗品だからあんまり古いのはどうかと思うわ
コレクターが買うのかな?

0230名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 08:12:34.40ID:wlsowl/F0
やっぱ年取ると戻ってくるんだね
ボケて体の調子悪い時に周り外国語って一番きついもんな

0231名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 08:14:56.18ID:wlsowl/F0
でもまだ死ぬ歳でもないだろうに…
短命家系なのか?

0232名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 09:04:57.32ID:t+F8BAO50
>>223
それこそ大昔のつや消しのピアノで外見からも古臭いやつ
でも本人がピアノ楽器商だから自分でオーバーホール、メンテした
弾かせてもらったがさすがに低音の重量感、迫力は凄かった

0233名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 09:52:20.36ID:N8W0001T0
>>203
ベヒシュタインのほうじゃね?
なんかベヒーモスの親戚みたいだし

0234名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 10:24:45.29ID:fLVBkE4G0
恋のから騒ぎの人だよな

0235名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 12:07:38.34ID:t+F8BAO50
夕べEテレでやってて今夜0:30〜も再放送あるけど
又吉直樹のヘウレーカでピアノと脳の関係のことやってて
ピアノって聴くより自分で演奏するほうがドーパミンが多く出るらしい
それよく分かるわ、ピアノ弾いている時一番幸せだし快感だもんね

0236名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 20:59:52.22ID:02GGskPI0
>>232
あーなるほどw
ある意味自分の労働の対価をカウントしてないからこその500万なわけだけど
それでもちゃんとメンテして良いコンディションに戻せるなら良い買い物ですわなー!

0237名無しさん@恐縮です2019/02/15(金) 12:13:04.78ID:ebgK5wR30
条件の割りに高くないなら希望者は結構いるでしょ

転売する様な人じゃなくてちゃんと大切に保持や保守してくれそうな人で
場合によってはまた弾けるとか
みたいに次の持ち主を選びたいのかな?

0238名無しさん@恐縮です2019/02/15(金) 23:00:37.18ID:GsrSaUAe0
ペットかw
でもぶっちゃけて言うと、ストラディバリでもなし、古いピアノだったら
ちゃんと供養して処分(お別れ)のがいい気がする
矢野顕子記念館を作るわけでなし

0239名無しさん@恐縮です2019/02/15(金) 23:21:36.37ID:1joBGFny0
ビザ取れるの?アメリカでの活動実態なんて皆無だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています