【高校サッカー】青森山田が大津を下して8強進出!日本航空、秋田商、帝京長岡も準々決勝へ:3回戦第2試合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/01/03(木) 16:01:31.02ID:CAP_USER9
 第97回全国高校サッカー選手権は3日、3回戦第2試合を行った。準々決勝は5日に等々力陸上競技場とフクダ電子アリーナで行われる。

 2016年度王者の青森山田高(青森)と“公立の雄”大津高(熊本)との注目のカードは、前半19分に青森山田がFW佐々木銀士(3年)のゴールで先制。さらに前半23分には、札幌内定のMF檀崎竜孔(3年)が追加点を挙げ、青森山田が3-0で勝った。

大会史上最長のPK戦を制して3回戦に進出した帝京長岡高(新潟)は長崎総合科学大附高(長崎)と対戦。
湘南内定MF鈴木冬一(3年)に先制点を許したが、MF谷内田哲平(2年)のゴールで前半のうちに追いつくと、試合終了間際にMF田中克幸(2年)が決勝点を決め、帝京長岡が8強入りを果たした。

初出場校の龍谷高(佐賀)と、注目校を連破して勝ち上がった秋田商高(秋田)の一戦は、後半アディショナルタイムに秋田商が追いついてPK戦に突入。
その勢いのまま秋田商がPK4-2で勝利をおさめた。日本航空高(山梨)は0-2から逆転に成功し、丸岡高(福井)を3-2で下し、準々決勝進出を決めた。

【3回戦】
(2019年1月3日)
[駒沢陸上競技場]
瀬戸内高 2-1 岡山学芸館高
[瀬]中川歩夢2(40分、53分)
[岡]岡田知也(26分)

丸岡高 2-3 日本航空高
[丸]山下深志(12分)、宮永任(28分)
[日]坂本順平(32分)、オウンゴール(39分)、小田翔大(46分)

[浦和駒場スタジアム]
前橋育英高 1-2 尚志高
[前]高橋尚紀(71分)
[尚]沼田皇海(49分)、染野唯月(51分)

帝京長岡高 2-1 長崎総合科学大附高
[帝]谷内田哲平(17分)、田中克幸(79分)
[長]鈴木冬一(20分)

[等々力陸上競技場]
立正大淞南高 0-1 矢板中央高
[矢]白井陽貴(2分)

青森山田高 3-0 大津高
[青]佐々木銀士(19分)、檀崎竜孔(23分)、藤原優大(66分)

[フクダ電子アリーナ]
星稜高 0-1 流通経済大柏高
[星]関川郁万(5分)

龍谷高 1-1(PK2-4)秋田商高
[龍]今村慎二(17分)
[秋]山本翔太(80分+1)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-14829012-gekisaka-socc
1/3(木) 15:59配信

0695名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 07:46:22.67ID:PsChIiGL0
>>676
野辺地西が強かっただけ

0696名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 08:18:31.13ID:VL17J3EX0
野辺地は柴崎の産地だな
野辺地西は地元民が多いのかな

0697名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 09:49:30.79ID:sICW8qMD0
山田中からスライドも数人いるし想像していたより青森要素あるんだな
県外人とか気にしない派だけど

0698名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 10:05:58.38ID:qaJY3nfs0
>>666
それって手倉森が高校生ぐらいの時代の話だろ。
今は全少の代表も青森FCやリベロ津軽が全国の常連で
津軽の方が街クラブのレベルも高いからな。

0699名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 10:07:00.11ID:Ou7rS2nx0
Gフレアが良かった

0700名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 10:14:01.59ID:qaJY3nfs0
>>696
野辺地西は全員が青森人だよ。県大会は山田が負けてもおかしくなかった。
山田が出来てない地元の選手育成を野辺地西がやってくれてる感じだな。
普通に強いチームだった。後はカテゴリーを上がり経験積むしかない。

0701名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 10:38:58.03ID:uDuUE6u10
野辺地西もプリンスまで上がってこれればいいんだけどねえ

0702名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 10:48:05.61ID:7K1DSfqD0
>>691
だから知ってる人は、矢板中央が優勝候補三番手と言うのは分かってる。あの関東プリンスリーグを独走優勝だよ。

青森山田、流経、矢板中央と優勝候補は三番手まで順当。

0703名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 11:44:53.47ID:wFlXqmsK0
>>15
これだけ見ると何の大会か分からんな

0704名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 11:48:13.06ID:b0t1eK310
>>679
高校サッカーは関東というか東の方が強いな
それは関東は野球よりサッカーが人気なのもあるな
千葉や山梨は運動できる子供はみんなサッカーやる

0705名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 12:17:02.81ID:d4T5iPcq0
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった
http://derycv.atholdinginc.com/rtbn/t324234324176766

0706名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 12:20:08.20ID:QixxN/ZAO
>>695
のっぺが(笑)

0707名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 19:31:49.99ID:GdwB5Zno0
こんな寒いのに強制応援にこさせられてる生徒可愛そうにw
チアとかインフルになったらどーすんだ

0708名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 20:18:31.12ID:OOM00/yn0
>>707
東北の人は慣れっこだけど、南の人が厳しいのかな?

0709名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 20:28:17.98ID:HhkelJfR0
>>707
熱中症で死ぬよりはるかにマシ

0710名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 20:41:13.27ID:Pzag1eqe0
>>704
いや千葉山梨は東京の近くなのに寮や環境が整ってるからだよ
サッカー留学するにも実家から近い方がいいでしょ

0711名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 20:53:46.01ID:lBWEeaYp0
>>707
強制応援なんて甲子園に比べたら全然無いし、そもそも夏よりはよっぽどマシだろ

0712名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 21:22:12.11ID:lEHzoDI70
>>697
Jrユースからスカウトして山田中に編入させてる例が結構あるので青森要素が多いわけではないと思う。

0713名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 21:59:16.21ID:LWdvtaGP0
>>704

山梨は地域によっては野球とかラグビーに妨害されてるよ

0714名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 22:09:29.76ID:Y0DUxsbj0
>>682
GK
飯田(3年 東京ヴェルディJY 東京)
DF
橋本(3年 クリアージュFC 東京)
豊島(3年 三菱養和SC巣鴨JY 東京)
二階堂(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
三國(3年 青森山田中 青森)※東京出身
MF
澤田(3年 前橋FC 群馬)
天笠(3年 前橋FC 群馬)
武田(2年 青森山田中 青森)※宮城出身
檀崎(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
FW
バスケス・バイロン(3年 東松山ペレーニアFC 埼玉)
佐々木(3年 三菱養和FC巣鴨JY 東京)

一人もいないよ

0715名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 22:11:26.29ID:AWprRYoe0
>>2
西日本は広島しか残っていないんだ
Jリーグでも強いし広島はサッカー処だな

0716名無しさん@恐縮です2019/01/04(金) 22:12:29.87ID:rN2aVtV50
青森人は運動苦手だからしゃーない

0717名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 00:13:42.76ID:Ii9LcKMp0
>>715
高校年代最強は広島ユース

0718名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 01:27:40.14ID:EntkxkLU0
なんか残ってるのが田舎や地味な県ばかりだな

0719名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 01:43:13.77ID:jB32Y7Zp0
>>700
で、過去の全国大会の成績は?

0720名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 01:47:40.48ID:PmAeWURz0
山田は優勝した時も準優勝した時も10番は地元民なんだよな
この法則で行くと今年はアカン

0721名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 01:57:15.96ID:jB32Y7Zp0
>>698
津軽の誇り ラインメール青森(笑)

0722名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 02:47:31.31ID:yPubKqAa0
>>688
神戸でレギュラー取れてるしあのまま仙台いるよりは良かったと思う

0723名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 03:14:47.55ID:PmAeWURz0
ベガルタ仙台ユースはプリンス東北で山田セカンドとリーグ戦だからな
山田行って、その上位のプレミアイーストでやった方がいいでおすし

0724名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 03:17:23.04ID:QDEw5mtT0
虐殺され続けようが全国レベル、強豪ユースレベルのチームが県内に存在する事で、
県内の対戦相手がそのレベルを肌で感じて、しまいには野辺地西のような学校が出てくるんだなぁと

0725名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 03:23:40.52ID:PmAeWURz0
山田が無失点優勝すれば、1点取った野辺地西もうかばれるな

0726名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 08:37:27.38ID:D0ABq3K00
>>689
日テレ第一試合の青森山田矢板中央の放送はいいとして二試合目が秋田商流経柏の録画とか舐めてる

0727名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 08:47:23.93ID:vLKjCQAi0
青森福島はレベル高いな。福島は北関東みたいなもんだしな

0728名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 08:50:35.11ID:1huPxUJT0
青森山田も尚志も関東代表みたいなもんだけどな

0729名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 08:51:29.92ID:tk+3Xpqn0
>>1
帝京長岡と言えば卒業したばかりの生徒が放火で捕まっていたが帝京関連は社会に迷惑ばかりかけているな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13162498578

0730名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:07:38.82ID:R1ygq9H40
>>714だからな
青森関係ない

0731名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:13:50.76ID:Js/rN3iE0
国内サッカー板より

538 U-名無しさん (ワッチョイW 13ed-7t+4) 2019/01/05(土) 08:00:44.16 ID:C2s3slTD0
●1月5日土曜日
12時〜日テレ 青森山田×矢板中央 都並
12時〜千葉テレビ 秋田商×流通柏  城
14時05〜日テレ 秋田商×流通柏  城
14時05〜テレビ埼玉 尚志×帝京長岡  福田
14時05〜山梨・広島 瀬戸内×日本航空 北嶋
19時〜BS日テレ 尚志×帝京長岡 福田

●1月5日(土)
高校ラグビー準決勝 ライブ配信
12時45分〜大阪桐蔭ー流経大柏
14時30分〜 東福岡ー桐蔭学園
準決勝ハイライト1/5(土)深夜0:58〜
決勝戦生放送1/7(月)午後1:55〜
MBS・TBS系列で放送

0732名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:19:10.11ID:JIgIV9wP0
青森山田は俺が中学の頃から県内公式戦無敗のはず
そんな俺は今年35

0733名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:20:39.77ID:D0ABq3K00
>>731
ありがとう
帝京長岡応援してるんでB S日テレの録画で見ます

0734名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:37:23.06ID:kYVYAfM00
>>718
出たw
広島と聞くやいなや条件反射の様に飛んできて
地味、田舎というワードで貶さずにはいられない工作員ちゃんが

0735名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:38:25.31ID:qpyuv1Tf0
東北勢だらけだな

0736名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:43:50.34ID:CeWOyzaP0
なんで国立でやらんのや

0737名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:49:45.38ID:PmAeWURz0
>>736
行けば分かるよ

0738名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:51:09.86ID:xiW2GlNY0
山田は高校生年代だと世界でも勝負できるぐらいの強さだから日本で負けてられない

0739名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:52:02.93ID:vLKjCQAi0
派手な都道府県ってどこ?

0740名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 09:53:55.19ID:BJ6i6WK20
>>4
今年は勝ったしまあまあ強かった

0741名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 10:13:36.75ID:yLp1jO/F0
>>703
流経大柏で分かるわ

0742名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 10:25:28.08ID:A0YKK3IY0
>>711
マシじゃない、糞寒い、好きじゃなきゃ高校野球と一緒で地獄

0743名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 10:48:42.85
1月5日 準々決勝の配信予定のお知らせ

1月5日、当サイトにて高校サッカー準々決勝の配信を行います。

■等々力陸上競技場 第1試合
青森山田(青森)vs矢板中央(栃木)
(12:05キックオフ予定)

■等々力陸上競技場 第2試合
尚志(福島)vs帝京長岡(新潟)
(14:10キックオフ予定)

■フクダ電子アリーナ 第2試合
瀬戸内(広島)vs日本航空(山梨)
(14:10キックオフ予定)

ベスト4をかけた熱い戦いを
ぜひ当サイトでお楽しみください。

なお、上記以外の試合は当サイトにて全試合VOD配信致します。
そちらもどうぞご覧ください。
http://www.ntv.co.jp/soc/

0744名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 10:55:21.47ID:PmAeWURz0
>>743
生でやるんか
珍しくやる気出したな

0745名無しさん@恐縮です2019/01/05(土) 13:29:59.64ID:HqAG5dPc0
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった★
http://cojiko.mayrau.com/bn/te234324174556455.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています