【MLB】米メディア選出、30球団のワーストFA契約に日本人3選手 西岡剛、井川慶…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2018/12/23(日) 22:08:30.63ID:CAP_USER9
カブスの“特別賞”には今季加入したばかりのダルビッシュも…MLBでシーズンオフとなると大きな注目を集めるのがFA市場である。
毎年、大物選手がマーケットを賑わし、その去就をメディアが追いかける。
今オフはナショナルズからFAとなったブライス・ハーパー外野手、そしてドジャースからFAとなったマニー・マチャド内野手が再注目の選手となり、未だ、その去就は定まっていない。

毎年、数多くの選手がFAとなり、新天地へと移籍をしていく。人の“出入り”の激しさは、日本のプロ野球の比ではない。
そんな中で米スポーツメディア「スポルティングニュース」では、これまでのMLB全30球団のワーストFA契約を振り返る特集を展開。
その中で、今オフに阪神を戦力外となった元ツインズの西岡剛内野手や、カブスのダルビッシュ有投手、そして元ヤンキースの井川慶投手の名前が挙げられた。

「全30球団のワーストFA契約と、その他1〜2の悲惨な特別賞を見てみよう(各球団の“ワースト2”契約とは限らないが、注目に値する契約ということである)」と書き出された特集。
FAで移籍した選手のみを対象とし、その中でツインズのワースト契約に挙げられたのが、西岡だった。

3年925万ドル(約10億円)で2011年にロッテからツインズに移籍した西岡だったが、左足の骨折などもあり1年目は68試合の出場に終わり、2年目はわずかメジャー3試合出場にとどまり、自由契約となった。
記事では「ニシオカは2010年に日本のパ・リーグの千葉ロッテマリーンズで打率.346であったが、ツインズでは最初からほぼ悲惨であった。
彼は怪我に対処し、新しい国でのプレーにアジャストしながら、ミネソタで71試合(2011年に68試合)にしか出場せず、打率はたった.215であった」と指摘されている。

ヤンキースのワースト契約は、2005年に4年3990万ドル(約44億円)で加入したカール・パバーノ投手だったが、井川が「特別賞」に。
2007年に、5年2000万ドル(約22億円)とポスティング費用2600万ドル(約29億円)の総額4600万ドル(約51億円)で入団したが、1年の12試合の登板が最多。
2年目に2試合登板して以降はメジャー登板なしに終わっており、記事でも「すぐに彼がメジャーで成功するために必要なものを持っていないことが明らかとなった。
彼はヤンキースで16試合(2007年に14試合)にしか投げず、防御率6.66だった。最後の3年間はマイナーで過ごした」と厳しい評価を下されている。

2009年のミルトン・ブラッドリー外野手がワーストFAに挙げられたカブスだが、特別賞に挙げられたのがダルビッシュ。
今季カブスに加入し、まだ1年ということで記事では「カブスでのユウ・ダルビッシュを見限るのはもちろんまだかなり早すぎる」としながらも、
「昨春に6年1億2600万ドルの契約をした後、右腕は先発登板たった8回、防御率4.95の成績であった」と故障で苦しんだ今季の成績を指摘されていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00270969-fullcount-base
12/23(日) 21:41配信

0183名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 12:28:44.13ID:t4JuxVuC0
>>182
論外

アルトゥーベやバイエズは肩も強い

メジャーの内野手は肩の強さが違う

田中賢介とか内野で使い物にならなくて外野に回されたし

0184名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 12:30:11.12ID:t4JuxVuC0
柳田くらいだな

山田は無理だろう

0185名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 13:03:18.09ID:Qsuc0YOL0
>>182
そもそもアルトゥーベは守備中の下で上手くない
打撃と足の選手

0186名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 13:14:26.73ID:Sn7uLDbeO
>>174
中村ノリ
落合がニラミ効かせた中日ではバリバリの戦力。
ベイでも準レギュラーでやっぱり戦力。
(最後にヤラかしたけど)
パ・リーグ(近鉄)育ちなのに、パ(オリ・楽天)で
ボロボロだったのが不思議

0187名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 13:19:34.61ID:o8pNj6kL0
>>43
次回、愛の力で丸に残留してもらおうと思ったが失敗したでござるの巻

0188名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 13:21:34.05ID:51StQRSJ0
西岡、井川はまだメジャーで試合に出てたからまだマシだろう
中島なんて金だけ貰ってメジャーに上がってないだろ

0189名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 13:36:13.13ID:S86p9Wwm0
日本の野球界も害人を輸出できるようになったということだ。

0190名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 13:41:54.01ID:y8gAisf30
ミネソタノ・アレ(1984〜

0191名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 13:54:17.98ID:OyFb6EDK0
>>190
それ、誰のことかのかな?
単にド田舎とバカにしてるのか。

0192名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 13:57:38.08ID:EyxZLY3V0
>>2
アスレチックスのワーストはベン・シーツじゃないのか

0193名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 14:01:34.37ID:EyxZLY3V0
>>2
ドジャースはドライフォートのが上だな

0194名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 14:20:51.46ID:iIXO7Q8l0
>>193

>We’re only counting players who changed franchises with their free-agent deal, not players who opted to stay put (and no extensions, either).

The worst free-agent deals for all 30 MLB teams
http://www.sportingnews.com/us/mlb/news/worst-free-agent-signings-ever-mlb-contracts-deals-agency/v9rxke9i2i3w13u9p86vxb3o3

0195名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 14:58:11.36ID:yijpip0+0
メジャーに上がることを拒否し、批判を巧みに回避したナカジの一人勝ち

0196名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 15:13:24.12ID:tniTO05I0
CINケン・グリフィjr
9年総額1億1650万ドル
945試合 210本塁打 WAR 12.8

本塁打だけ見ると立派なんだがdWARで膨大なマイナスを稼いじゃってトータルWAR的にはかなりヤバいな
ちなイチローのAS走本をサポートしちゃった人

0197名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 15:24:53.55ID:JTZ/7xLZ0
ヤクルトは山田をそろそろ売却したいだろう、日本限定で法外な年俸支払い可能の球団は巨人か福岡、移籍するならどこだろう

0198名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 15:40:54.27ID:OyFb6EDK0
>>142
ホーナーショックでメジャーにはまった。
当時はWSくらいしかテレビで観れなかったから、CNNヘッドライン(山口美江がやってた)のエンディング(メジャーの結果を映像つきで流す)とかを欠かさず観てた。

今みたいに何でも観れるようになると、却って関心が薄れた。天の邪鬼なんだな。

0199名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 15:57:19.98ID:m6AKcP8b0
ダルはこれからさらに評価上げてくで〜

0200名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 16:06:14.90ID:vVe4Bvls0
>>43
クスっとしたけど、その後で猛烈に泣けてきた・・・
いや泣いてないけど

0201名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 16:29:14.29ID:+YnnGGLr0
クロダが現れて小銭拾う追加バージョンもあったはず

0202名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 18:16:42.80ID:OyFb6EDK0
>>200
タルボキンドバーって考えたやつ、きてるわ〜w

0203名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 19:25:58.57ID:kkz6HqG20
>>183
田中賢介は肩以上にボテゴロでも前に出ないで待って取る癖の方が致命的だった
日本でもそれで逆転ツーラン内野安打やらかしてるのにアメリカでもプレシーズンで早速やらかしてたし。

0204名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 02:28:53.08ID:kxQWrQSY0
松阪松井もかな

0205名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 07:43:45.64ID:p0/wQPq/0
>>202
長者の万燈 貧者の一燈って言葉があるけど、
大金持ちで新球場もすぐ作れるNYYと市民の貴重な募金で作られた広島がまさにそんな気がするw

0206名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 08:38:07.98ID:f6hXqFYJ0
>>204
松井は上で話題出てるから置くとして
松坂は費用−適正年俸ではポスティング費用分丸損でその額は井川と近いが
コスパが悪いというだけでまともに仕事しなかった連中とは全然違う
怪我の場合は保険金でどれだけ補償されてるかも外野にはわからない

0207名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 08:38:55.99ID:lraOIuDr0
ダルビッシュww

0208名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 08:40:49.02ID:pCZPtOga0
下手したら菊池もランクインしそう

0209名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 08:51:10.80ID:ravk4L0+0
>>25
しかも宇宙人見てるみたいな感覚で同じ人間とは思えないって雰囲気だったしな。

よくアメリカ人が誤解されるけど、アメリカでは自分の首切る権限持ってる上司には絶対服従だから。
ボスが中継ぎやって調子取り戻そうって言っても、僕は先発しかやりませんと拒絶。
周りが気を使ってパーティーやらに誘うも全て拒絶。ゲーム機に熱中して、普段の同僚からの会話も全て拒絶。

マイナーに落ちても金だけは持ってるからマイペースで、周りとも交流しなかったらしいし
ほんと扱いにくいやつだったと思う。

0210名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:00:04.34ID:ravk4L0+0
>>21
松井の年俸以上の金を払ってくれるスポンサーを大量に連れてきたのに感謝の言葉しかないだろ。
スタジアムのコマツの看板だけで松井の年俸以上なんだぞ。少しはビジネスの側面てのも考えた方がいい。

0211名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:09:38.39ID:3WjnPx/x0
>>32
同意だわ

岩村といい、可哀想

リトルや井口は、よく無事だったな

0212名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:15:10.95ID:hwW8U8Jw0
>>10
中島なんて1Aくらいから上がってこなかったんだっけ?

0213名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:22:24.27ID:ravk4L0+0
>>206
昔の井川の記事で見たのは、井川が全く使い物にならないことが分かった時点でフロントがDLに入れようとしたんだけど、
井川が僕は何も悪くないです。使われ方が悪いだけですみたいな発言(少なくもそう捉えられてもおかしくない発言)をして、
フロントの怒りを買った。

大概の失敗FAとかはDLに入れてしまえば保険会社から補填されるのに井川が拒否したせいでNYYが丸々払うことになって大損害だったらしい。
井川本人は涼しい顔だったことも怒りを増幅したって話。

0214名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:24:12.28ID:fTTEw63s0
中島が日本人野手ワーストなんだがなぜ許されるんだw

0215名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:26:02.81ID:Nl8wmz7O0
イチローは腐ったミカンだからなあ
いるとチームがぎすぎすするしワーストかな

0216名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:33:31.56ID:ravk4L0+0
西岡を擁護する人もいるけど3Aに落ちた時に現地新聞に2Aも1Aも空いてなかったから、運良く3Aで留まっただけだって散々笑われた人だから。

周りの人から、お前が悪いんじゃない、お前を連れてきたスカウトがとんでもなく見る目が無かったんだって慰れられるって凄いことだぞ。

しまいには西岡のスカウティング問題が発展してGMが首切られてる。それって凄いことだと思うけどな。
メジャーで通用する匂いなんて何もなかったわ。

0217名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:38:28.35ID:3WjnPx/x0
西岡は、WBCで、打ちまくっていたからな

殺人スライディングが無ければ、青木より活躍していただろう(確信)

0218名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 09:48:02.84ID:nWn1Tt470
>>43
チャリ…チャリ…(床に落ちた小銭を一枚一枚拾ってあげる一人の男)
?「金額なんて関係ない。これ程の思いに満ちたお金を僕は知らない。」
NY市民「!!」
カープ「うぅ…貴方は」
クロダ「行きましょう!広島へ」

0219名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 10:04:39.10ID:cYpXm/2Y0
ダルビッシュはこれから次第で日本人歴代ワースト1位ある

0220名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 10:15:50.54ID:Yz/+Xy2Y0
>>105
松坂大輔「まったく、最低ですよね」

0221名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 12:49:16.98ID:4IqcL9ft0
>>209
知ったかぶりだなw
監督の起用方に意見を言うのは日本じゃタブーだがメジャーでは普通に言う
田口がこの試合の代打で出るのは自分だろと思ってたら使ってもらえなくて試合後に監督室に行って文句を言った話が日記に書かれてるよ

0222名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 12:53:44.50ID:RJytiwHn0
ダルビッシュはパキスタン人だろ

0223名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 13:24:23.18ID:kEoF2ciX0
川上、西岡、井川がチーム別史上最悪の契約に選出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319471852/l50

0224名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 14:26:48.48ID:Kq1ah+0f0
井川さんの現在
https://i.imgur.com/uugZkuA.jpg

0225名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 15:39:00.90ID:g6Qt5VU+0
FGOに400万課金した女が思うこと
http://vgtrd.showmyhomes.com/ke/te43543434545

0226名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 19:52:58.55ID:f6hXqFYJ0
>>221
どっちも間違ってない希ガス

小宮山「試合が終わってから監督室に怒鳴り込めばいいんですよ」
生島「それはOKなんですか」
小宮山「OKです、その代わり負けずにやり返しますから。聞かないなら二度と使わないと」

0227名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 21:35:10.58ID:WJdu1TuN0
ダルは今どうなっとん?

0228名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 22:51:57.54ID:LtmWzHg80
>>221

トニー・ラルーサ

・選手引退後大学に通い大学院に通い弁護士資格とったが結局監督になった
・監督試合数歴代2位(1位は1894年から1950年まで監督だった人)
・監督勝利数歴代3位(1位は試合数1位の人で2位は1899年から1932年まで監督だった人)

・監督を引退したときのねぎらいコメント集での、ある投手(ジェリー・クーズマン、通算222勝209敗)のコメントの一部:

>Tony was easy to talk to, gracious and always had his door open for anyone.

LaMarr Hoyt, others learned from Tony La Russa
http://www.sportingnews.com/ca/mlb/news/205086-lamarr-hoyt-others-learned-from-tony-la-russa


ラルーサは凄すぎて田口の話だけでメジャーでは〜はムリ

0229名無しさん@恐縮です2018/12/25(火) 23:11:35.38ID:Y39Qk6un0
URLペタペタ君はほんとウゼーんだよなあw
ズレた蘊蓄話をしたくてしたくてすぐURLペタペタ
野球総合にも張り付いてるが気色悪いからすぐ同一人物だと分かる
コテつけてよ。見つけたら即NGすんのも面倒

0230名無しさん@恐縮です2018/12/26(水) 19:45:40.52ID:r6va9o+z0
ミネソタのアレは挽回しにもう一度行けばいいのに
去就まだ未定でしょ

0231名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:44:25.09ID:/rLLWf+S0
>>45
じゃあなんで祖国に帰らないの??

0232名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 06:50:14.42ID:yE1wFv9Q0
>>4
ツイッターで活躍中

0233名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 18:32:05.42ID:RCnfm6yP0
ポスティング費用も含めて非難されるんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています