【巨人】井上真二3軍監督“山口鉄2世”スペシャリスト養成へ 一芸磨き勝負 289試合 .253 16本 60打点 2盗塁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2018/12/18(火) 06:56:27.86ID:CAP_USER9
巨人の井上真二3軍監督(52)が17日、育成指針として「スペシャリスト養成」を掲げた。
今季も育成から5人が支配下登録を勝ち取ったが、まだ山口鉄也や松本哲也級の活躍をしている選手は出てきていない。
「総合力ではベテランや経験のある選手には勝てない。自分の特長、持ち味を生かして、前面にアピールしてほしい」と求めた。

長打力、俊足、速球。平均的に力を伸ばすのではなく、どれか一芸を磨き抜いて勝負をかけろということだ。
ソフトバンクでは千賀や甲斐が主力として活躍中だが、「お化けフォーク」に「甲斐キャノン」と、代名詞となる武器がある。
育成選手を対象とした冬季練習はこの日で終了したが、1月中旬にも第2弾を実施予定。
井上監督は「まとまってやることで、競争意識につながる。(支配下の)チャンスはあると思うし、チャレンジしてつかんでほしい」と期待していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000029-sph-base
12/18(火) 6:07配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20181218-00000029-sph-000-1-thumb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvmwhrvUAAA4Yhq.jpg
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/01/01/jpeg/G20100101Z00002270_view.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0409/users/784b2026f2d63d9b1521afa48ce825189b830dea/i-img900x1200-1537325171oza0iu1355418.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0409/users/784b2026f2d63d9b1521afa48ce825189b830dea/i-img900x1200-1537325170mhqupd679591.jpg

http://npb.jp/bis/players/01103860.html
成績

https://www.youtube.com/watch?v=20OrViJ4lhM
G 読売ジャイアンツ[巨人] 52 井上 真二 応援歌

0002名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 06:59:49.45ID:IS72/Saz0
(´・ω・`)

0003名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:04:53.18ID:EtIHF3mb0
井上はなんだかんだコーチ職やってるけどこんなの使ってるから若いのが育たないんだよ

0004名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:07:10.02ID:uHYL7Bas0
デッドボールをうけても怖がらないバッターを育てて欲しいな

0005名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:19:47.89ID:ncIHjMwG0
ポンコツの典型やん

0006名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:29:57.93ID:FgOkI3Qq0
実績もない、指導力もないのになんでコーチやれるんだろうな

0007名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:30:59.01ID:BPjH/Npg0
頭部デッドボールで終わっちゃったな

0008名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:32:04.83ID:62u3FC3/0
井上って熊本工業?山口レベルは育て方がどうこうでなく結局、資質素質やん
千賀や甲斐も全国区ではないけれど、見る目のあるスカウトのおかげやし
でも、大田を見ると使う側の器量も重要か・・・

0009名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:37:20.70ID:f+Qv+APx0
井上と緒方

0010名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:00:07.14ID:VdsRp2XR0
>>6
オープン戦でけっこうホームラン打った年があった

0011名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:07:47.90ID:LfXKF8NO0
2軍の帝王じゃないですか。
ファームで10年もプロ野球選手でいられる方法は誰よりも知ってますわな

0012名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:19:35.26ID:+gx2dt+D0
>>4
頭部死球で潰れた代表例

0013名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:46:18.87ID:FbnWaEjM0
>>4
そんな奴、いねーわ。
どんな大打者でも怖いって。
落合の神主打法は、ボールが頭にきて怖くなったのがきっかけだったとか。

0014名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:49:40.43ID:Ch6lHOO40
ある程度平均の物ないと使いにくいんだよね

0015名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:56:55.99ID:wH1U9tvb0
使いつぶす首脳陣が悪い

0016名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 09:00:11.40ID:gDQnuBoR0
>>8
そう熊工の井上

原選手が広島の津田投手との対戦で指を骨折した時に代打で出てヒットを打ったのを覚えている

0017名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 09:18:14.04ID:U+tWTuhE0
いくら下が育てても上が使ってくれない悲劇ww

0018名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 09:32:10.01ID:r9C3Q3Ok0
巨人は現役は外から取ってくるのに
コーチ陣は微妙な身内で固めるのな、
優秀なコーチを強奪してった方が、
選手も育つし、他球団の戦力も削げるだろうに。
バカだなー。

0019名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 10:06:53.88ID:ORX+fosb0
こんなやつでも面倒見てもらえるのか

0020名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 10:10:23.62ID:5+CbbRy40
成績こんなしょぼかったのか

0021名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 10:10:55.36ID:HK+nMMkK0
井上成績なんか関係ねぇだろ

0022名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 10:16:02.59ID:aTuuTRNU0
井上から何を学ぶんだという

0023名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 10:16:50.04ID:+jnSIi2O0
山口並みの肘肩を持ってるだけ一芸だと思う

0024名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 10:39:41.77ID:q5XXCis00
>>17
FAで1軍メンバー揃えられちゃうんだから
新人が巨人に行っても飼い殺される

0025名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 11:53:03.76ID:ih8Iv3WS0
その山口を育てた人は誰なんだ
その人コーチにしたら

0026名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 16:40:19.79ID:ixUfBCJd0
山下育てろ

0027名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 18:28:24.99ID:LyIyCn7u0
売り出した時、ゲームではすごかった

ファミコンの激闘スタジアム
.290 15本くらい、守備A(ABCで)、走6 肩7(1〜8で)

0028名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 20:47:04.39ID:0Q/0GOVt0
>>6
高校の後輩に実績、年俸で抜かれても、30近くまで現役を続けたメンタルの強さがウリ。

とはいえ緒方も何度か退団してるし、引退後は抜き返したかもな

0029名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 15:14:28.09ID:FRReeHvp0
期待されてたもんな

0030名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 15:38:11.78ID:dix4Xgoa0
でも

0031名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 17:23:53.07ID:mK3o4O7o0
日本におけるフェラチオの歴史
http://lonews.babasgrappa.com/news/201812200023823

0032名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 20:29:15.01ID:kaDeHkkT0
>>7>>12
キーオに死球を食らった時点で研究されかなり成績を落としてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています