【芸能】ビートたけしが語った黒澤明 ベストにあげた作品とは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2018/12/16(日) 13:33:10.09ID:CAP_USER9
http://bunshun.jp/articles/-/10021
2018年12月16日 11時0分 文春オンライン

〈最近ね、黒澤さんが夢に出てきたり、お墓参りに行きたいなって考えるけど、亡くなられて20年なんだね〉

 黒澤明監督が亡くなったのは1998年9月。没後20年のメモリアルイヤーの掉尾を飾るように、“世界のキタノ”ビートたけし(71)が“世界のクロサワ”を語った。

 2人は93年に対談しているが、現在発売中の「週刊文春エンタ!」ではそれを再録するとともに、たけしが独占インタビューで当時の様子を振り返っている。

〈顔を合わせてすぐ「ビート君は思い切りがいい」って黒澤さんが言うわけ。俺が撮ったカットの画がダメだと思った瞬間に全部、フレームからパッと人物や風景を外しちゃうことを潔いって褒めてくれたの〉

 今年3月に事務所を独立して以降、たけしは旺盛な創作活動を続けている。12月12日には新作小説『フランス座』を上梓。10日にオンエアされた「ビートたけしのオールナイトニッポン」では“舌好調”ぶりを披露した。

「多忙なたけしさんが70歳を超えても新しい表現に挑戦していることに驚きますが、たけしさんといえばやっぱり映画。北野武監督の新作を待ち望むファンは内外に多いはず」(映画製作者)

北野武監督の次回作はどうなる?
 新作映画について、たけしは最近、伊集院静氏との対談でこう言及している。

〈いま、ずっと映画にしたいと構想している、本能寺の変を題材にした『首』って歴史物を、小説とシナリオで同時に進めてるんです〉(「文藝春秋」19年1月号)

 前述の「エンタ!」では黒澤映画のベストに『蜘蛛巣城』を挙げて絶賛。

「北野監督は次回作で、黒澤明に倣うような画作りにこだわり、なおかつモノクロに挑戦するかもと発言しています。もし血みどろの戦国絵巻の傑作『蜘蛛巣城』と北野映画がクロスしたら、題材的にも世界的に注目されるでしょう」(映画評論家)

 とはいえ現在は、来年のNHK大河ドラマ『いだてん』の撮影と執筆で日程はびっしり。『首』の本格始動は来年秋以降になる見込みだという。

「天国の黒澤さんに笑われないようにしなきゃね」と「エンタ!」で抱負を語ったたけし。ファンは“首”を長くして待っている。

0585名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 04:32:03.01ID:2cBAYO/r0
>>545
ID:BQW6NzKA0は黒澤を叩くことを生きがいにしてるキチガイだから
相手にしても無駄だよ

0586名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 04:50:16.24ID:2cBAYO/r0
>>560
黒澤明の映画監督としての実績

国民栄誉賞
文化勲章
アカデミー名誉賞
レジオンドヌール勲章
ベネチア国際映画祭グランプリ
カンヌ国際映画祭グランプ
アカデミー外国語映画賞
その他多数

0587名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 05:05:12.06ID:2cBAYO/r0
黒澤の映画見てしまうと他の邦画はどうしても物足りなさを感じてしまうんだよな
もちろん溝口、小津、成瀬の作品しかりね
それくらい黒澤の映画は凄いといわざるえない
でもこういう言うと>>578みたいな輩に信者なんて言われてしまうんだろうなw

0588名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 05:09:36.32ID:3GgcpEHX0
最後に、モノクロでヤクザ抜き興行無視な暴力映画撮って欲しいわ
北野武として国際な評価を受けた映画監督なので

0589名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 05:09:51.43ID:46/CiZw70
黒澤の七人の侍ってただのエンタメ作品小津の東京物語はただのホームドラマ
なんでこの二作品が海外でやたら評価が高いのか不思議

0590名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 05:12:03.74ID:3GgcpEHX0
>>515
なんでなんか、俺らには分からんけどな。小津映画ならかろうじて理解できるけど
フォーマットが新鮮だったんだろうか。たぶん、この海外評価に対してきちんと日本語化を未だできてない

0591名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 05:19:38.53ID:3GgcpEHX0
たけしは、黒澤明の晩作を批判してたからな
90年代の「夢」とか「まあだだよ」とか。その頃、映画監督としてガチ勝負してたからだろうけど
履歴みるとピークは50-60年代で継続的に取り続けてる訳ではない

フランス人からは同じカテゴリで批評されるから、いろいろ思うところがあると思う
糞作になればなったで、晩年黒澤と同じだけ

0592名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 06:20:30.21ID:ADrw1dxL0
>>528
あとゴジラね

0593名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 07:41:44.71ID:1TY5TVmf0
>>515
今の日本の文芸系の地味な邦画作ってる人たちへの成瀬の影響はすごいと思う。

0594名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 07:42:12.35ID:eGWanheR0
乱の終盤の血しぶきバサーッ
アクション・ペインティングみたいな効果が凄い
ダリオ・アルジェントのシャドーの終盤にも
女が殺人鬼に腕を切られて血しぶきで壁に模様を描いてしまうシーンがあるんだが
なにやら類似性を感じてしまう
シャドーが82年、乱が85年
まさか影響受けちゃったか?

0595名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 07:57:05.06ID:lixzrDak0
>>587
まあだだよはどこがすごいの?w

0596名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 08:01:31.25ID:oFlr6c27O
駅名を列挙する奴

0597名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 08:09:21.67ID:/YKYhItY0
>>463
どですかでんは俺もいまひとつだわ
キャラとか相関関係とかのコントラストが強すぎてちょっと辟易するね
黒澤作品は昔からそういう部分も面白さの一つだけど
あれはやり過ぎた感じ

0598名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 08:22:16.45ID:/YKYhItY0
>>555
いわゆる映画マニア以外にもファンが多い証左だよ
溝口や小津のスレはこんなには伸びない

0599名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 08:45:36.75ID:hQnYmwvU0
>>583
やっぱり戦前の方が長屋の空気が判るのかな?

0600名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 08:51:26.95ID:QELEbZft0
>>580
加山の棒読みがそのまま採用されるのが納得いかん。

0601名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 09:35:06.92ID:PduhWI7w0
>>586
だから他の監督と比べて別格っていうのが、どこがなの?

0602名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 09:41:17.11ID:1USOgFIv0
>>599
時代ではなく作風の違いでしょ?
どんな大監督にも得手不得手はある
たとえば成瀬には黒澤のような力強さやダイナミズムはないけど
黒澤にも成瀬みたいな繊細な心理描写は出来ないだろうし

0603名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 09:58:20.25ID:sFDiuFo40
>>594
子連れ狼とかの血しぶき映画を毛嫌いして「あんな映画が作られるようになった原因が自分の椿三十郎にあるのだとしたら作らない方がよかった」とか言ってたのに

0604名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 11:08:48.43ID:46/CiZw70
>>603
自己顕示欲強すぎどう見ても洋画の残虐表現に影響受けたんだろ
なんでも自分の影響かよ老害ってどうしょもねーな
どーせ晩年の戯言だろ

0605名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 11:34:59.34ID:ZmaGzbka0
>>591
個人的には、東宝が黒澤の首に綱付けて御してた時代の映画は傑作が多いと思う
どんな作品でもギリギリエンタメ性を保ってるし
それが大体60年代の後半くらいまでだよね

それ以降、良くも悪くも自由に撮れるようになると、観念性とかアート色が強く出てて、
オナニー感があって苦手だわ…

0606名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 13:00:26.34ID:Lp91JE1MO
あまりにも祭りあげられてしまったからな
武満徹ももうやってられんってことで逃げたし

0607名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 13:51:18.91ID:soYVseIo0
たしか刀で斬りつける擬音って黒澤映画が初めてだったんだっけ

0608名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 14:25:47.53ID:w7GCdPIJ0
広まるきっかけになったのは黒澤だけど最初にやったのは稲垣浩だよ

0609名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 18:17:30.14ID:lixzrDak0
>>598
多少なりとも映画を知ると黒澤作品の粗が見えてきてにわか以外には相手にされなくなるというだけの話なのでは?

0610名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 18:44:12.15ID:2cBAYO/r0
>>594
黒澤はホラー映画嫌いで一切見ないらしいからそれはないな

0611名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 18:48:18.38ID:2cBAYO/r0
>>598
黒澤のスレはあっという間に伸びるし食いつきが凄いよな
それだけ人気がある証拠だな
小津のスレなんて立っても100も行かないし溝口なんてスレすら立たないw

0612名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 18:54:33.35ID:2cBAYO/r0
>>601
これだけの賞をもらってる監督って他にいないだろ
しかも黒澤をリスペクトしてる監督や映画関係者も半端じゃなく多いし影響力も凄い
だから別格な存在なんだよ

0613名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:06:37.04ID:ox5SKqtm0
現代劇の最高傑作は「生きものの記録」だろう
これはドイツ表現主義とイタリア・ネオリアリズモの影響が濃厚
いわば日独伊三国同盟の敗戦トラウマ映画
同じ被爆物の「八月の狂詩曲」も悪くないけど
まあ蛇足だろう

0614名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:07:34.59ID:2cBAYO/r0
>>604
用心棒、椿三十郎以降それまでにはなかった残虐描写満載の時代劇が大量に作られたのも事実だから
責任の一端は自分にもあると感じてるんだろ

0615名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:22:07.54ID:As4pAIns0
椿三十郎を見ると笑いのセンスもたけしより黒沢のほうがずっと優れてる。
話の流れの中で自然な感じで笑えるシーンが入っている。
一方たけしの座頭市なんかはわざわざタカをお笑い要員で入れてる上に
話の流れに関係なく取って付けたようなギャグで興ざめする。

0616名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:38:57.20ID:wH5aqg3I0
たけし映画のギャグはつまらないけど、笑いのセンスについては黒澤も別に…

0617名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:40:07.77ID:V8nTKQWj0
映画監督松本人志

0618名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:51:05.79ID:NAqKHv7G0
>>612
受賞歴なんてあてにならんな
じゃあカンヌ2回、黒澤が持ってないフランスの勲章持ってる今村昌平はどうなんよ

影響は、ハリウッドや韓国は黒澤、欧州は溝口・小津、日本は成瀬・小津って感じで、黒澤が別格な訳じゃない

0619名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:53:43.61ID:LDBoREFo0
ここ読むと、映画でも小説でも名作レベルのものは、

観る(読む)度に何か新しい発見がありそうだな。

0620名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:59:27.59ID:sFDiuFo40
まあ偉い人が評価したから偉いんだみたいな論理はちょっとね…

0621名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 21:11:08.23ID:KjXGb74q0
>>613
ラストシーンはカリガリ博士かw

0622名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 21:35:36.51ID:lixzrDak0
映画祭の受賞歴は監督を評価する基準としてはまるでアテにならんよ

0623名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 00:49:46.85ID:8UgKjUsz0
誰もが一度は黒澤離れをする。
「○○に比べたら、黒澤なんて子供の見る映画だ」と。
○○は小津でもいい。成瀬でもいい。フェリーニやベルイマンでもいい。
そのうちまた「やはり黒澤は偉大だ」とつぶやく時が来る。

0624名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 01:02:25.06ID:cgouFpWN0
俺の場合最初から好きだし、偉大だとも思ってるけど一番好きだったことは一度もない
ただそれだけのことなんだが・・・

0625名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 01:46:09.78ID:l/5GtthZ0
小津の前衛性を知ってしまうと黒澤作品なんてままごとだわ

0626名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 06:12:18.71ID:2JPUkOCdO
漫画は手塚しか認めない
と言う奴がそれほどたくさんの漫画を読んでるわけではなく
手塚作品すらたいして読んでなかったりする。
黒澤について何か言うのは今も昔も面倒くさい。
今はたけしがそれのミニチュア版のような立場で
たけし映画にも面白いのとつまらないのがあると言っても
「お前は北野作品がわかってない」
「たけしの映画なんかつまらない」
とヒステリックな反応されがち。

0627名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 07:31:24.87ID:DQbhJdpG0
バンパイヤのロックがマクベス役だったね

0628名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 07:37:57.76ID:2R813KPb0
お前らどこから目線だよw
はるか下から何言っても届くわけねぇだろ
まず自分の足元みろよ、勘違い評論家ども

0629名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 07:44:10.74ID:b5Vh4b+10
自分が自分の映画に出ている時点で監督として駄目だろ

0630名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 08:16:03.35ID:X/NlY51U0
チャップリンもイーストウッドも否定っすか

0631名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 11:31:55.17ID:l/5GtthZ0
>>629
なんでだめなの?

0632名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 12:08:12.34ID:Cus23tSR0
後藤田:ビート君の気持ちも分かる
黒沢:ビートさん

0633名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 12:40:49.71ID:LiCoZlDs0
>>615
殺伐とした中で
呑気な奥方と娘
自分の馬面を自分で揶揄するとか
構成が面白い

0634名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 12:42:26.80ID:mS92urP00
昔、ANNで乱を滅茶苦茶に貶していたのを思い出した

0635名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 13:23:27.07ID:kLSSkc7t0
>>587
黒沢は邦画じゃなくて洋画みたいなのだから、
「黒沢すごい」=「洋画すごい」の発想、
でも「俺は日本人だからお茶漬け」の小津の方が、
死後は次第に海外でも評価されるようになったよね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています