【サッカー】磐田MF中村俊輔、22年目で初の無得点「引退が見えてくるって…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2018/12/08(土) 20:59:22.75ID:CAP_USER9
[12.8 J1参入プレーオフ決定戦 磐田2-0東京V ヤマハ]

ジュビロ磐田のJ1残留が決定的となった後半アディショナルタイム、ベンチスタートだったMF中村俊輔にお呼びがかかった。
「俊輔を突っ込んでスタジアムの雰囲気をサックスブルーのほうに持ってこようと思った」(名波浩監督)。
ボールに触れる機会はそれほどなかったが、指揮官なりの配慮があったようだ。

「いやー、反則だった」。試合後、足早に取材エリアに現れた中村は苦笑いを浮かべながらそうこぼした。
ピッチに現れた時の姿は半袖ユニフォームに手袋。J1残留か、J2降格かが決まる運命の大一番への気合いの表れかと思われたが、
「上着を脱いだら半袖だったので恥ずかしかった」と思わぬアクシデントの結果だったという。

振り返れば不完全燃焼のシーズンだった。今季の出場試合数はわずか16。これは高卒1年目の1997年にJリーグデビューを果たして以降、最も少ない数だ。
「リーグ戦では(初めての)得点ゼロだし、こういう1年になったのは計算外だった」。その原因は古傷とも言える左足首の痛み。
オフには「いろんな人に見てもらいたい」と療法を模索していくという。

足首の状態と向き合う中で「引退が見えてくるってこんな感じなのかな…って思った」。
だが、踏みとどまらせたのはかつてのチームメートであるGK川口能活の存在だった。
「そういう時にニュースが入って、自問自答できるチャンスだった。
能活さんみたいに自分はもがいたのかなと思って、もっとやんなきゃなと思った」と率直な思いを明かした。

自身は治療に邁進する一方で、来季はチームの復権にも取り組む構えだ。
「いまは個の力、自由ばかりを追求しているが、いろんなチームが戦術で個を引き出し、助けるという形になってきている」と現状の課題を指摘。
「ビルドアップの仕方やサイドバックが中に入るのは新しい」と古巣の横浜FMを例に出し、「そういうところも必要になっている」とこの先を展望する。

来季からは外国籍選手枠が5人になるなど、Jリーグ周辺でも大きな革新の時期を迎えていることを受けて、
「どういうことになるのかは分からないけど、そういうスピードについていかないと、今年みたいな結果を招いてしまう」と危機感を吐露。
「これを生かさないで、また同じような合宿とかをやっていくと厳しい」とあえて苦言を呈した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-08424899-gekisaka-socc
12/8(土) 19:03配信

今季成績
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/players/detail/1829/131

0155名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 07:48:55.84ID:yIgFrZQn0
日本人選手はゆるゆる環境でぬくぬく年金貰いすぎ
トップディビジョンで40歳まで余生過ごせるなんて

0156名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 08:59:45.05ID:zj5is8pb0
俊輔「俺達の時代だって!」

0157名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 09:31:41.06ID:WKS3Pm0q0
現役を長くやって指導者にいくとあまりうまくいかない印象

0158名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 09:33:44.53ID:SFQe5XQl0
>>28
まあ中村嫌いでもFKだけは認めるところだからんw
それくらいはいけるよなw

0159名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 09:47:24.35ID:mey65Bvw0
>>32
正解じゃない。

0160名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 09:52:11.43ID:mey65Bvw0
W杯入る前の俊さんの言い訳集は伝説だよな。

0161名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 09:58:56.25ID:RoNanIhR0
足が痛いマン

0162名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 10:02:18.49ID:iv4biHTr0
>>157
そう40過ぎてから引退してライセンス取る
とか遅い

0163名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 10:50:15.21ID:fdmgpACU0
磐田はなんで長所を消すのか。
使い方はあるだろうに、みんなダメになるのが磐田

0164名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 10:53:18.48ID:L6B4maNu0
マリノスの、今の所成功とはないやり方を敢えて持ち出す意味は何だろう。
磐田は、うまく行ってないマリノス以下と言いたいと言うことで良いのか。

0165名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 11:02:39.15ID:b9CuM0ndO
>>125

なるほどな

0166名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 11:03:56.47ID:b9CuM0ndO
>>154

バカすぎてあきれる
どんだけニワカ?

0167名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 11:42:07.38ID:7Ry+I8uG0
>>93
お前が勝ち誇れる要素がなにもないんだけど何しに来たんだ焼き豚(笑)

0168名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 12:21:45.62ID:EMl2S7nM0
俺も歳を取ったな
あの俊輔が引退か

0169名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 12:26:18.49ID:hki55aaR0
大久保と俊さんは切って新たにチーム立て直せ

0170名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 12:31:06.73ID:PqKc/rLl0
越中かと思ったw

0171名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 12:35:23.98ID:6ia6PE120
>>167
あんなヤツ野球にもいらんわ
おまいらにくれてやる

0172名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 12:52:47.29ID:Bw57rX6o0
正解じゃない

0173名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 13:01:58.36ID:/d/ZRr160
この先きのこれないのか

0174名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 13:04:19.24ID:CNq7g3jz0
今年さすがに体にガタが来たか。
そろそろコーチ監督だのを考え出してもいい頃。
経験と戦術眼はピカイチだし。

0175名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 13:08:33.31ID:1LXji7tO0
本人次第だけど、J2チームに移籍して全国あちこちに出向いたら最高だけどな

0176名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 13:24:13.09ID:xBl9BjgN0
正直嫌いな選手だけど寂しいな
来季は頑張って欲しいわ

0177名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 13:40:42.43ID:2QfDMNCj0
あー、この人に監督業はムリですわ

0178名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 13:47:55.33ID:briI7keK0
前髪を切れ

0179名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 15:08:07.65ID:1Ha5E3gf0
40歳に壁があるな

38歳 29試合6得点 中山
38歳 34試合3得点 中澤
38歳 33試合6得点 中村憲剛
38歳 34試合1得点 遠藤

39歳 13試合1得点 中山
39歳 34試合1得点 中澤
39歳 30試合5得点 中村俊輔

40歳 24試合3得点 カズ
40歳 15試合1得点 中山
40歳 22試合1得点 中澤
40歳 16試合0得点 中村俊輔

0180名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 15:08:35.99ID:qG/7aDPp0
諦めたら?

0181名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 15:14:21.85ID:XdS07bOG0
レベル低いスットコランドリーグじゃまだやれるんじゃね
セルティックに戻れよ

0182名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 15:15:25.11ID:NAj1Ko600
ゴンさんも復帰したし、まだやれる。

0183名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 15:26:45.74ID:upvekblq0
>>8
大卒だし海外でやってないし代表レギュラー定着もしてないしそんなに体はらないからな

0184名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 15:28:04.03ID:37QqYp2G0
>>164
普通に就活じゃない?
古巣批判してフロントやサポから嫌われてるし。
磐田が予想以上に泥舟だったんだろ。

0185名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 15:32:43.51ID:HMkjjRDG0
>>1
引退が正解?

0186名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 15:44:55.35ID:rAaul7bb0
>>26
ぐちゃぐちゃ言う所は嫌いだけどプレーは嫌いじゃないな
ただ俊さんに限らず心酔した個サポが毒を撒き散らすおかげで、サポの間で変な対立構造が出来ちゃってる感じはする

0187名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 18:21:18.33ID:nt28A8ao0
名波ってキレモノ扱いされてたけど普通に残留争いかよ

0188名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 18:23:53.62ID:shChweAG0
>>1

サンガ「うちにおいでやす」

0189名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 18:31:15.75ID:uU4Fmknr0
>>41
これはマジである。30後半であれこれ衰えはくるけど、40あたりからガクッとくる。

0190名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 18:47:28.25ID:tPYDcjVy0
>>187
毛ガニ続出ではどうしようもない

0191名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 18:47:53.65ID:tPYDcjVy0
怪我人

0192名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 19:55:58.89ID:aW0xlpOq0
横浜にいればJ2、J3になっても市内に移籍先があって、家を建ててもだいじょうぶだったのに

0193名無しさん@恐縮です2018/12/09(日) 20:52:22.89ID:WKS3Pm0q0
鞠に残留してても昨シーズンの磐田でみせたパフォーマンスは絶対に出なかったよ
俊さんジメジメしだしたらもうダメだもん

0194名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 05:21:19.85ID:TMRsnJe70
リーグ戦無得点で引退なら、香川は2回くらい引退しなきゃならんな

0195名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:23:36.77ID:8MTWi/Z80
正月のウルトラマンDASHに出てくれればそれでいい

0196名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:25:11.30ID:sN6GGzS80
マリノスに戻るらしいな

0197名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:28:04.21ID:dnioz4aY0
鞠に茸の居場所はないよ
シャツ売り要員に年俸1千万くらいで雇うならありかもね
ベンチからの目アシに期待

0198名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:29:25.14ID:YWJOJgFD0
何で磐田をやめたと思う?

0199名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:31:18.65ID:wFGIob/H0
磐田よ・・・もうおっさん路線やめとけ

0200名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:35:05.08ID:HaqQ2CJn0
マリノス復帰マジ?
言いたい放題言ってマリノス悪者に仕立て上げたのによく戻れるな
結局上手く行かないと周りのせいにして拗ねるだけのおっさんってよく分かるわ

0201名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:38:02.05ID:OpWCttxG0
マリノス復帰の噂はあるみたいだな川崎の齋藤も復帰するとか

0202名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:38:22.99ID:nAKvQ96g0
そうかそうか

0203名無しさん@恐縮です2018/12/10(月) 23:42:34.96ID:MAVE165c0
>>201
その2人か本当に復帰したらほとんどのマリサポはそくとう卒倒するだろうなw

0204名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:31:13.92ID:gXP8p1AB0
>>134
それでも去年は奇跡的な稼働率
鞠時代もここ数年は怪我で半分くらいしか出てなかったような
去年磐田のセットプレーでの得点が半分近いから茸が左の古傷と右の踏ん張れなさで今年は点全く獲れてない
名波は無戦術サッカーで茸のfやアダイウトンの突破力に頼りすぎたツケがきた

0205名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:46:41.89ID:yA+F93f+0
協会と電通とアディダスが結託して
8年もの間、こいつを代表のエースに据えたでしょ

あの時から中村俊輔はクラブに専念させてれば
中田英寿は35歳ぐらいまでは現役続行してただろうし
本山、小笠原、小野、稲本と真の黄金世代と共に躍動する中田を数年に渡って見れたわけだ

中村俊輔のセットプレー頼みで
エリア周辺でファウル狙いで転ぶ戦術は
アウェイやW杯最終予選、本大会では全然笛を吹いて貰えなくて
ただタコ踊りをするだけだった

中田が引退したのはグロインペインじゃなくて
本当は4年間が馬鹿らしくなったからだろ

本田が実力で引導を渡したけど
それは中村俊輔がダメすぎて見限られただけで
まだまだやれた中田を宮本や遠藤がハブにしたのも
中村エースの弊害が生んだ事態だったわけで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています