【ラグビー】日本代表がオールブラックスから5トライ31得点 [ 日本 31-69 NZ ]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★2018/11/03(土) 16:37:11.71ID:CAP_USER9
<リポビタンDチャレンジカップ2018:日本代表31−69ニュージーランド代表>◇3日◇東京・味の素スタジアム

日本代表が世界最強軍団から5トライを奪って見せた。日本は3点を先制され迎えた前半4分にLOアニセがトライ。SO田村のゴールも決まり7点を奪い逆転。その後逆転を許したがNO.8ツイ、CTBラファエレにもトライが生まれ19−38で折り返した。後半にもラファエレがトライを奪った。

W杯で最多3度の優勝を誇る「オールブラックス」に対し、日本は過去5度の対戦で全敗。今回の対戦相手のメンバーは、登録23人中半分以上が25歳以下で、18人が10キャップに満たないが、世界最高峰のスーパーラグビー(SR)で活躍する逸材ばかり。全選手が19年のW杯日本大会の生き残りをかけ、闘志を燃やしていた。

日本は10月の宮崎合宿で、「苦しい状況で、いかに走れるか」をテーマに掲げ、過酷なメニューでチームの土台を作り上げてきた。10月26日の世界選抜との強化試合は、28−31で敗れたものの、最大24点差から、後半にWTB福岡堅樹(パナソニック)のスピードを生かした突破で流れを作り、CTBティモシー・ラファエレ(コカ・コーラ)の80メートル独走トライなどで3点差まで追い詰めるなど、粘りの部分で大きな成長を印象づけた。

今秋のテストマッチ初戦を終えた日本代表は、7日から英国遠征に出発。17日に世界ランク4位のイングランド、24日に19年ワールドカップ(W杯)の開幕戦で対戦するロシアとテストマッチを行う。

11/3(土) 16:29配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00381072-nksports-spo

0952名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 07:19:43.68ID:tBjwbs/a0
ガチでキツイとこは屈強な外人が受け持ってくれるからいいよな…

0953名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 07:21:07.81ID:tBjwbs/a0
さすがオールブラックス!アディダスの糞3本線が入ってない!と思ったらソックスに入ってた…

0954名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 07:23:12.73ID:clCo8g3x0
世界の有名ラグビー選手の年収 1億数千万〜5千万円位
日本のラグビー選手 社員契約選手で500万円前後、プロ契約選手で1千万〜2千万円位
どうやって勝てと?

0955名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 07:23:18.67ID:8g9ymDGi0
前のエディのときのオールブラックス戦は50 点差ぐらいついたけど
あの時より強くなったかというと疑問だな
ギャンブルなキックが多いから点はとれるけどガバガバだわ
カッチリやって勝てる相手じゃないのは分かるけど

0956名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 07:26:51.53ID:uql+0zLTO
>>952
ゲインライン突破をカタカナ名前の選手に
してもらえば楽だからね

0957名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 07:36:35.81ID:AI27Uv990
>>4
対立煽りクソチョーセン乙

0958名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 08:07:01.15ID:+Lpgg7nz0
>>933
最後まで日本がトライ取れそうな雰囲気はあったけどな
今までNZとやった時はそんななかった

0959名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 08:08:34.12ID:luggSaBf0
>>940
白鳳相手に土俵際まで追い詰めた新入幕の〜みたいなもの=善戦。土俵際までも行ってないけど。

来年のWCのランキングで言ったら下から数えた方が早いのが日本だし。

0960名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 08:26:50.02ID:g8Xy+Dkg0
ベストメンバーがそろったら勝てたと過信する愚か者が多い
相手は二軍のメンツだったのに…

0961名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 08:44:12.66ID:IrRXkGdH0
ガイジンが日本代表www面白いけど全く応援する気にはなれないwwww

0962名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:07:21.10ID:nE5o3sjZ0
入場者数どれくらいだったの?

0963名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:08:08.50ID:qHTUHPFf0
ラグビーって肉弾戦オンリーで戦術とかテクの要素がアメフトに比べて少なすぎる。これではスポーツとしてエンタメ要素が足りない。人気ないのは当たり前だよ

0964名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:17:15.50ID:hYThrawY0
サッカーは全員黒人のセネガルに互角以上の戦いをしたわけだからスポーツの違いは大きい
コンタクトスポーツは可能性ないだろ

0965名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:19:45.61ID:ppRy79sJ0
他国の場合外国籍選手は縁もゆかりもない傭兵じゃなくて
両親か祖父母がその国の出身者を集めてるからぁ
ウェールズとか2015年のW杯で外国籍選手が12人いたが
うち8人はルーツがウェールズの人だったし
他の4人も20年近くウェールズに住んでるような人たち

0966名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:20:25.74ID:vqS3xFs+0
>>955
主力ごっそり抜けた二軍以下の連携皆無の急造チームに舐めプで遊ばれた昨日の試合よりマコウ、カーター、ベン・スミスがいた相手を50点台に抑えた5年前の方が良い試合してた

0967名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:20:31.90ID:8NpCSo3z0
>>963
少し前の南ア戦みたいなジャイアントキリングなんてそーそー起こるもんじゃないから、新興国の日本なんかは強豪相手にドコまで善戦するかを楽しみにするのがいいんだよ
エンタメ要素が欲しけりゃ五郎丸と戯れてろってんだw

0968名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:26:05.72ID:XsJVUk7Q0
>>966
だよな。
5年前のほうがまだ可能性感じたわ。
秩父宮で観客席からよくみえたのもあるけど。

0969名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:30:36.79ID:trVfSAgI0
とりあえずブレイヴブロッサムズとか言う蔑称を撤回させろよ
海外メディアはこういう事平気でやるからな

0970名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:31:43.43ID:xtSJhnoM0
どうせ半分以上が毛唐なんだろw

0971名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:51:50.29ID:qrQmkR2l0
スゲーwwww

ラグビーのスレが完走しかけてるwww

普通はレス100いかずに落ちるのがデフォなのに

めちゃくちゃ盛り上がってるやんwww

0972名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 09:58:24.04ID:1SNSx/2J0
>>841
第一回ワールドカップの頃から、すでにトンガからの留学生が日本代表として試合に出てるよ
ホポイとノフォムリ
その後も、ラトウとナモアが続いてるし

でもサッカーだって、ラモスサントスロペストゥーリオ李ら
外国籍持ちが常に代表にいる時代が長かったけどね

0973名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:03:33.93ID:NceNBAxH0
>>972

いても1人程度だろ
それにサッカーでは日本国籍なしで日本代表にはなれません

0974名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:06:50.74ID:1SNSx/2J0
大量に入れるようになったのは、トップリーグが出来てから

何故日本ばかり外国籍の選手が大量にいるかというと、理由は簡単
いわゆるティア1と呼ばれる強豪国以外で、まともな「ラグビーリーグ」が運営されているのは日本しか無く
特に南半球のラグビーシーズンと重ならないこともあって、南半球の強豪国から日本のトップリーグに参加している外国選手は多い
オセアニア地区の日本と同等クラスの国からも、日本に留学したりしてラグビーをする選手が多数
そのために、日本代表としての条件を満たせる選手が多いということ

ヨーロッパや南半球のリーグでは、自国の選手が主力で、かつ代表も自国の選手で十分に強い
移民もかなり入ってるし

0975名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:09:13.70ID:1SNSx/2J0
>>968
ディフェンスがボロボロだったね
あまりにも簡単に突破されてた

もっと組織的なディフェンスを磨かないと、個人の能力のあるチーム相手は厳しいと感じる

0976名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:16:21.14ID:qrQmkR2l0
>>972

過去いたかいないかの問題ではなくて、その量と依存度の問題だから

因みにサッカーに外人は常にはいないよ
W杯代表には2大会連続で帰化人は只の1人もいない
全員が生まれながらの日本人

3大会前のトゥーリオは帰化人だが元々が日系人だし
W杯メンバーではない李とハーフナーは日本生まれ日本育ち

ラモスや、呂比須や、三都主のような
海外で生まれ育った血脈のない外人はかなり昔に消滅してる

一方ラグビー日本代表の場合は逆にその
海外で生まれ育った血脈のない外人の数がどんどん増えて
先発の半分を占めるようになった

0977名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:25:35.00ID:XIUQctKX0
>>976
日本のサッカーのワールドカップには巨額放映権料支払いが味方してますね
世界全体の4分の1の額の放映権料を日本が払ってる
協会もNHKもそこはダンマリですね
FIFAの世界一大切なな外せないお得意様が日本ですよ

0978名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:28:20.37ID:O5DpCY8D0
>>977
5分の1だよ
放映権料1番払ってるのはアメリカな
スポンサー料は中国
両方W杯に出場してない国
世界的に本当に人気のあるスポーツの国際大会ならGDP比からそうなる

0979名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:32:16.48ID:XIUQctKX0
>>978
ロシア大会はアメリカと中国は出場しないかったから出場国では日本が一番支払っていたのか

ヨーロッパの景気が悪いとワールドカップで日本が勝てる
不思議だわw

0980名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:33:18.19ID:1SNSx/2J0
ゴミは相手しなきゃいいのに

0981名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:33:21.39ID:O5DpCY8D0
>>979
ヨーロッパ全体なら勿論ヨーロッパだぞ

0982名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 10:40:29.18ID:XIUQctKX0
>>981
サッカー代表は各国で出場してますよね

次のカタール大会も日本は安泰だよ
ヨーロッパ不況続く
人質解放に3億円肩代わりするほどカタールは日本に大事な客

つか、出場国増やして48国だろ
アジアマネーしか頼れないサッカーは悲しくもある

0983名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:06:00.03ID:IkLUnJFg0
日本代表5トライ
前*4分 アニセサムエラ
前33分 ツイヘンドリック
前41分 ラファエレティモシー
後12分 ヘンリージェイミー
後30分 ラファエレティモシー


0984名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:08:03.94ID:IkLUnJFg0
金満国のカタールでも、たしかにここまで露骨にやらないw

世間体とか恥の概念がまったくない。

0985名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:14:47.28ID:6fs/ZX/a0
>>983
トライしてるの外国人ばっかりじゃん

0986名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:18:07.75ID:BVqxKbbM0
>>967
昨日の山中なら代表引退した五郎丸で良かったかなと思う
トップリではあいかわらず活躍してるし

0987名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:18:27.29ID:IkLUnJFg0
>>985
ちなみに失点してるのは日本人ね。

0988名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:33:52.33ID:/spP3O+Z0
サッカーみたいに、日本人が全く見たくない日韓戦が組まれないラグビー最高
ストレスフリーでW杯を迎えられる

0989名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:36:40.60ID:WS6fbZs/0
そらアジアでまともにラグビーやってるの日本と香港ぐらいだもんな

0990名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:37:23.53ID:/spP3O+Z0
>>982
各国だけどいつも実質フランスW杯と言われるのは、フランス在住でアンダー時代に
フランス代表だった二重国籍連中が国籍だけ祖国にして出場しまくり
影響力が一番あるのはフランス
日本は電通のせいで多額を払ってる

0991名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:43:10.69ID:bRWFqX8s0
ニュージーランドは二軍だぞ

一軍はすでにイングランドに行ってる

0992名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:43:56.03ID:IkLUnJFg0
しかも本気の韓国人がなぜかチームに堂々といる。君が代は死んでも歌わんとか言ってるしw

なんの冗談なんだ?w

0993名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:45:13.90ID:bRWFqX8s0
ニュージーランドは二軍メンバーだろ?初キャップもいたり

先週日本でオーストラリアと試合した一軍メンバーは、
すでにイングランドと試合するためにイングランドに行ってるだろ?

日本のマスコミはしっかり報道しとけよ

0994名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:46:30.70ID:bRWFqX8s0
ラグビー板みたら多くが失望や批判だったな

0995名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:49:15.37ID:NMwnyxp60
二軍以下が相手なのに・・・

0996名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 11:49:57.07ID:8gkN3kgv0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://comoco.mololo.gq/nole/s2018110328298922

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://comoco.mololo.gq/nole/v099882398121

0997名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 12:34:01.29ID:g8Xy+Dkg0
一軍とやってたら100満点がでたかな

0998名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 12:34:43.59ID:OmXR01+N0
侵略者がハカをやったところでハカの神様が力を貸してくれるわけがない
とか言ったりして

0999名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 12:50:12.30ID:BVqxKbbM0
>>998
最初に掛け声かけるやつはマリオの血がはいってないとダメらしいね

1000名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 12:55:41.52ID:aSXhnSfv0
1000ならブロッサムズw杯決勝トーナメント進出

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 18分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。