【芸能】中居正広も絶賛、タモリオリジナルのラーメンレシピ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2018/10/23(火) 08:14:23.02ID:CAP_USER9
テレビの番組やYouTubeなどで、インスタントラーメンのアレンジレシピを披露している有名人も多い。その中で、“あの人”のレシピを紹介しよう。

今はなき、『笑っていいとも!増刊号』(フジテレビ系、2010年3月14日に放送)で紹介されたタモリのオリジナルレシピ。
中居正広(46才)ら出演者からは絶賛の嵐で、ネットでも話題に。

ちなみに、麺の指定はなく、スープは自作のようだ。

◆作り方
【1】湯に粉末の昆布だし、かつおだし、鶏ガラスープの素、練り中華スープの素を入れ、ベースとなるスープを作る。
【2】器にしょうゆ、ねぎ油、ねぎの輪切りを入れる。
【3】市販の袋麺がゆで上がったらAに入れ、軽く混ぜ合わせ【1】をかける。
【4】メンマ、チャーシューをトッピング。量はすべて目分量。中華スープの素は「味玉」がおすすめとか。

※女性セブン2018年11月1日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181023-00000007-pseven-life
10/23(火) 7:00配信

https://portal.st-img.jp/thumb/0bc5dc92a30ae2b74dc50e3e44b1312a_1540246253_l.jpg

0182名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 12:29:19.99ID:SQwo4qBA0
森田は一つも盛り上がらないのを至高とするからなしで。

0183名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 12:31:48.77ID:gBsPwlpg0
中居もごはんに水道水をかける
水かけごはんをテレビで紹介したことがあるが
試したらまずかったわ

0184名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 12:53:04.72ID:hRw0aRiI0
こういうのが休日にちょっと料理しました感が出せるギリのラインだな

0185名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 13:05:04.91ID:/h/ySXImO
ウェイパーに顆粒あご出汁、ネギ油
にんにくすりおろし
ラー油で和えたチャーシューと白髪ねぎ
旦那はシッポ振って食べとる

0186名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 13:32:09.89ID:IQFjBbNI0
中居ってすっかり人気も好感度も無くなったね
キムといい勝負だわ

0187名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 14:12:43.31ID:nT39gLzl0
画像の上下逆に気付く脳を褒めてやりたい

0188名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 14:36:35.84ID:mrHfweiF0
粉末の昆布だし、かつおだし、鶏ガラスープの素、練り中華スープの素

みんな化学調味料だらけやん。  だったら普通の袋麺で好きなの食った方がいいだろ。

0189名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 14:44:38.92ID:qYkFuLSMO
生麺湯がいて鯖の水煮缶を混ぜたら美味しよ

0190名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 14:48:29.55ID:nx9xo70e0
中居は肥ると極楽山本とかわらんから

0191名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 14:56:47.09ID:xocLORYa0
>>168
炊き込みご飯にする→熱々のうちに生卵を落として刻みネギを散らし、かき混ぜつつ食うべし!食うべし!

0192名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 16:45:31.68ID:s1U3kMlk0
>>6
気持ち悪いね
脳みそが逆立ちしたみたいな感じ

0193名無しさん@恐縮です2018/10/23(火) 17:35:57.92ID:Tocm1idJ0
野菜クズのスープストックで作ってるわ

0194名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 05:14:33.16ID:U3Ejea2x0
ウェイパーコピペにマジレスの嵐じゃねーか

0195名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 05:58:33.21ID:eRJbMqYG0
チキンラーメンでいいわw

0196名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 06:08:39.34ID:fWC8+vfi0
かつおだし、昆布だしってなんだよ

0197名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 06:14:39.30ID:fimarVeV0
ぶっちゃけクッキングパパでも読んだほうがマシ

0198名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 06:16:02.29ID:CARcohPx0
>>188
お前はいちいち、かつおとか昆布煮だして出しをとり、鶏ガラコトコトラーメン屋みたいに煮てるのか 手間ひまかけてインスタントラーメン食べてるねえ

クックパッドとかガンガン利用してたり?

0199名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:06:09.32ID:7RiGVjqy0
>>185
シャンタンじゃなくてウェイパァなの?

0200名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:12:39.01ID:1mF/cfPD0
>>13
野菜炒めの時に調味料にしてゴマ油をかけると旨い

0201名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:19:45.63ID:oeIYJpoE0

0202名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:25:21.73ID:kX1Hqydq0
>>13
付属の粉末スープなんてついてねぇだろ
インスタントラーメンじゃあるまいし

0203名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:33:07.24ID:7RiGVjqy0
>>202

>テレビの番組やYouTubeなどで、
>インスタントラーメンのアレンジレシピを披露している有名人も多い。
>その中で、“あの人”のレシピを紹介しよう。

0204名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:37:19.92ID:cCqneEau0
味玉?

0205名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:39:45.14ID:8ySVqA8X0
具が豪華すぎる

0206名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:40:16.15ID:4W9tFgxi0
タモリの料理けなしてる人見たことないな
どんだけうまいんだ

0207名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:45:48.15ID:2p1H28Qi0
タモリの料理と女子アナにテキトーにやれみたいな話題はもーいーって
つまらんわ

0208名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:48:17.89ID:7RiGVjqy0
>>204
ユウキ食品のウェイユー。

0209名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 07:50:11.83ID:QS3fq4Nj0
石坂浩二とどっちが料理うまいんだろう。

0210名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 08:58:44.63ID:62snU9jv0
メンドクセ
付属スープでええわ

0211名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 09:31:29.95ID:pH3VxI2q0
親戚のおじさんだったらいいなランキング
断トツ1位はタモリさん

あの博学は尊敬する。

0212名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 16:29:11.42ID:TPuqRkzo0
正義の心で怒る人たちは、なぜ幸せになれないのか。
http://mynews.cocinimi.ga/gz/20181024000293

0213名無しさん@恐縮です2018/10/24(水) 19:50:52.85ID:dzf6mSpm0
不味そうなチャーシュー

0214名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:12:39.34ID:8J0keoWv0
不倫の話題ってどうなったの

0215名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:19:42.10ID:sOuu9qQz0
>>1
>中華スープの素は「味玉」

いやいや、それ「味王」なんじゃないかねとwww

0216名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:20:52.07ID:DEj4+gLL0
ねぎ油なんてあるのか初耳
いちいち買ってらんないからゴマ油だな作るとしたら

0217名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:21:08.27ID:sOuu9qQz0
複数のうまみだし使うのはいいけど、そこにさ
クズ野菜煮出しておいて、スープに使うともっといいよ

0218名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:22:56.19ID:sOuu9qQz0
>>216
ネギや香味野菜を油でカリカリになるまで炒めれば誰でも作れるよ
こがすのはNGな

0219名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:31:52.15ID:lxAaHMmQ0
インスタント袋麺におろしショウガ入れるとうまい

0220名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:34:32.11ID:aKLtvxFE0
食ってみないとわからん
中居がほめても参考にはならん

0221名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:36:24.95ID:tCRqs0Ir0
>>215
味玉ってスープの素あるよ

0222名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 02:50:03.96ID:KlJ+UYGd0
>>1
>【1】湯に粉末の昆布だし、かつおだし、鶏ガラスープの素、練り中華スープの素を入れ、

これだけ色々と入れれば味覚が衰えた高齢者でも旨味が感じ取れるというだけの話なのでは?

0223名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 04:02:57.24ID:5fC7LERw0
自分はラーメン、袋麺、カップ麺は別の食べ物という分類してる
地元が北海道なのでセコマの生麺とスープは絶品
多分、東洋水産で作られているんだろうけど
本家より安くてうまい。PB商品の先駆けだけはあるわ

0224名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 04:05:10.13ID:hPFYQWK70
>>223
まともな教育受けてない馬鹿丸出しで笑った

0225名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 04:23:16.12ID:BEgsFlW60
袋麺と生めんだったら生めんのほうがうまいな

0226名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 05:00:03.43ID:f4JyuVwp0
インスタントのスガキヤ味噌煮込みうどんは普通のうどんより美味い。

0227名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 07:56:07.54ID:rBr4QBVN0
>>20
言いたいことはわかる
でもあのチープな麺じゃなきゃ満たせない何かがあるとも思う

0228名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 08:40:59.46ID:jqJKR+yK0
寒くなるとサッポロ一番みそラーメン食べたくなる

0229名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 10:15:07.58ID:1ckLQOJy0
ウェイパーでいいやん

0230名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 12:11:41.67ID:Y/lMv9A+0
ウェイパァーは化調を使ってるからイヤって人もいる。

はともかく、ウェイパァとウェイユーは味が違うぞ。試しに作り比べてみ。

0231名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 12:14:53.52ID:ohbj50vj0
写真が逆だろ

0232名無しさん@恐縮です2018/10/25(木) 12:15:41.95ID:RNHqqxnR0
便利だが、何を作ってもあの味になってしまうので、
作るのが好きなにんげんだとかえって使わなくなるかも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています