【漫画】「日ペンの美子ちゃん」が単行本に コミックとしての単行本化は初

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★2018/10/18(木) 21:57:56.86ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年10月18日 16時00分(最終更新 10月18日 16時06分)
https://mainichi.jp/articles/20181018/k00/00e/040/292000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/18/20181018k0000e040294000p/7.jpg

6代目「日ペンの美子ちゃん」(C)学文社
ボールペン習字講座広告で活躍 12月12日に一迅社から

 通信講座などを手がける学文社(東京都新宿区)は、ボールペン習字講座の広告漫画「日(にっ)ペンの美子(みこ)ちゃん」を単行本化すると発表した。タイトルは「6代目 日ペンの美子ちゃん」(仮称)で12月12日に一迅社(同区)から発売される。作画は服部昇大さん。1972年の初代美子ちゃん登場以来、コミックとしての単行本化は初めて。

 美子ちゃんは学文社などが運営するボールペン習字講座のイメージキャラクタ−。昭和時代を中心に、主に少女漫画などの裏表紙の9コマ漫画で「活躍」してきた。2017年1月には6代目に交代し、舞台を公式ツイッター(@nippen_mikochan)に移したが、どんな話題でもペン習字の宣伝に持って行く強引さや、時事問題などを盛り込んだSNSならではの「攻める」作風が人気で、フォロワーは約3万7000人にのぼっている。

 デジタル化に伴い受講者が減り、先代の5代目はホームページのワンカットのイラストに使われる程度だったが、6代目への交代や登場作品がネットで注目されるとともに受講者が増加。復活ぶりが話題になっていた。このため、複数の出版社やツイッターのフォロワーから単行本化を求める声があったという。単行本には、これまでに公式ツイッターで発表されてきた90以上の作品に加え、描き下ろし作品を収録する予定。A5判・128ページで価格は1000円(税抜き)。【増田博樹/統合デジタル取材センター】

0058名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 01:07:51.77ID:XGOOMa2f0
昔のもじゃなくて今のだけなのか。残念。

0059名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 01:10:38.28ID:8SmAPszf0
近年も時事ネタ取り入れてるよな
土俵に乱入する話とか

0060名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 02:24:35.39ID:fatoiK0x0
今の作者になって時事ネタだらけやな

0061名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 03:02:28.83ID:kUREXamd0
>>54
歯が白くなるドイツ生まれのマッチセットとか警棒とかパワーリストパワーアンクルとか自転車のリムに挟む重りとかなあ

0062名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 03:23:27.90ID:jpnMxVI/0
中山星香のだったら買ったのに

0063名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 04:01:25.40ID:sMIc6Fkd0
>>60
昔も時事ネタ多かったよ

0064名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 04:53:50.05ID:9HmM8Y4o0
いまのやつツイッターで見てるけど
結構好き

0065名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 05:18:50.14ID:LtE49dX10
昔の雑誌広告
AVほどエロくないイメージビデオが
並んだのもよく見たような気がする
かとうれいこ、高樹澪とかパッケージがずらっと並んだカタログみたいなの

0066名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 05:45:15.35ID:+2OX9Hmr0
懐い

0067名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 06:28:18.73ID:rr8gCFLR0
40年以上ずーっと「よしこ」なのか「みこ」なのか判らなかったがこのスレのおかげで判明したわ。

0068名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 07:13:56.81ID:iEAAdB8Y0

0069名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 10:03:08.41ID:cWWzSPfn0
>>52
・・・初代

49歳だもんな俺も・・・

0070名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 10:55:29.71ID:6LjR5mFW0
>「日(にっ)ペンの美子(みこ)ちゃん」
にちぺん…だとずっと思ってた

0071名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 10:58:12.72ID:VctF+X6T0
時事ネタと言えば藤井フミヤをブサイクに描いて炎上した話だけは知ってるな

0072名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 11:40:04.25ID:JNpKciAb0
1972年以降の全作品を収録の1000円だったら懐かしさと悪ノリで買うけど、
ツイッターで発表された以降の90本+αなんて全然欲しくならない
なんでどうせ出すなら売れるようなもの出さないんだろうか

0073名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 12:10:41.92ID:63edh6r70
>>38
アニメCMならもうやってるぞ
美子ちゃん平野綾、アシスタント猫杉田智和のハルヒコンビだ

0074名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 12:14:24.87ID:63edh6r70
>>72
こっちが売れたら過去作も出るかもしれないだろ
過去作は作家がOK出すかどうかがネックだが先日のコミケで当時の作家何人かがコラボした美子グッズ出してたし無くはないと思う

0075名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 12:44:10.09ID:5LyLFrXL0
ドクターキャッポー

0076名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 13:45:24.01ID:ZEi+mp+c0
>>30
美子ちゃんのパロディ描いてたら本家から6代目就任を打診された

0077名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 19:31:37.82ID:zHovw7ni0
>>73
見た
趣味ライダースナックカード収集ワロタ

0078名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 20:25:17.27ID:W5WbM2SP0
初代は中山星香だったね

0079名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 20:37:37.70ID:5R9fzrtt0
出てなかったのか

0080名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 20:38:28.06ID:ISF2DbrZ0

0081名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 20:40:49.68ID:AK1fG6Gu0
美子ちゃんがパヨクだったなんて…

0082名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 21:10:50.17ID:/R++QkKD0
俺の知ってる美子ちゃんじゃねえ

0083名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 21:13:35.38ID:DYP+zfOP0
コミックもバインダー式にすべきだな

0084名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 21:14:32.65ID:/R++QkKD0
>>52
俺が知ってる美子ちゃんは3代目だったのか

0085名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 21:22:48.74ID:zHovw7ni0
俺が知ってるのは初代で40年の歴史の日ペン
年取ったわけだわ
でも今の美子ちゃんもこれはこれで面白い

0086名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 22:05:57.52ID:s8VmoMlP0
俺も初代だな

0087名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 22:16:20.58ID:B4Eqbhq10
田宮のモコちゃんは単行本になってるの?

0088名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 22:23:25.81ID:zHovw7ni0
モ子ちゃんだ無礼者

0089名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 22:51:23.95ID:nxKVTPak0
>>27
トムソンのギター

0090名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 22:58:12.09ID:HSSm+Ua50
>>12
誰かわからない人の乳首透けとか開く気にもならんw

0091名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 23:28:52.76ID:So/ATNKl0
>>52
初代がやたら色っぽい

0092名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 23:33:33.74ID:nrQWOn1z0
初代からやるのかとスレ開いたら6代目だけか

0093名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 23:39:52.39ID:zHovw7ni0
是非初代から読みたいが原稿残ってないだろね

0094名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 23:44:43.13ID:FeXSjxPOO
>>1あれ?おっかしいなぁ
10年以上前に、初代からの漫画を集めた本が出て買ったけど?
カラーですごく良かったけど(・・;)

0095名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 23:49:05.16ID:zHovw7ni0
それ2004年頃で四代目くらいまででしょ
しかも半分くらい余計な研究文とかで買う気が失せた

0096名無しさん@恐縮です2018/10/19(金) 23:56:01.93ID:XGOOMa2f0
>>94
これ?自分も持ってるよ。書籍扱いだからコミックスじゃないんだね。
https://bookmeter.com/books/414071

0097名無しさん@恐縮です2018/10/20(土) 00:21:30.59ID:HjmPk4820
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://bananews2018.6six.gq/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://bananews2018.6six.gq/daily/v20181017029393.htm

0098名無しさん@恐縮です2018/10/20(土) 00:24:08.97ID:c6dvIja90
>>52
初代しか知らねえ

0099名無しさん@恐縮です2018/10/20(土) 00:35:12.96ID:/dCPEDsE0
初代の中山星香、まだ現役なんだよね

0100名無しさん@恐縮です2018/10/20(土) 01:22:19.79ID:siQA8G7Q0
「プラモのモ子ちゃん」も単行本化しろ。

0101名無しさん@恐縮です2018/10/20(土) 01:25:57.01ID:mtHARrpg0
>>52
初代と2代目知ってる

0102名無しさん@恐縮です2018/10/20(土) 01:33:00.33ID:2cHEjNrk0
>>52
期間が長いのと短いのと両極端だな。
二代目とか何かあったのだろうか?

0103名無しさん@恐縮です2018/10/20(土) 03:36:32.07ID:WQ/Rg1Am0
>>24
オレも!
間違いに気づいた今でもこっちの方がしっくりくる

0104名無しさん@恐縮です2018/10/21(日) 08:39:39.19ID:QsiMKnGi0
>>102
2代目は実はもっと長くて(77年から)
初代と並行期間があったりする。

0105名無しさん@恐縮です2018/10/21(日) 10:00:52.94ID:GrpjEZ3E0
読み方知らなかったってずっとフリガナがふってあったのに…
注意力のない人っているよな

0106名無しさん@恐縮です2018/10/21(日) 10:04:41.06ID:xgTA6j7D0
>>26
そうそう、あの人の絵は一目でわかる

0107名無しさん@恐縮です2018/10/21(日) 13:31:15.33ID:JovcRYEP0
>>13
家出のドリッピー

0108名無しさん@恐縮です2018/10/21(日) 14:50:30.14ID:xMeJcEW20
>>87
そーぷのモコちゃんなら
出てた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています