【テレビ】ミスチル芸人が「アメトーーク!」3時間SPに集合、ライブ映像流し魅力をプレゼン 5日放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2018/10/02(火) 20:17:23.47ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/302102
2018年10月2日 18:07

10月5日(金)19:00からテレビ朝日系で放送される「アメトーーーーーーク!踊りたくないUSA&ミスチルのクセが凄い 金曜だけど3時間SP」の「Mr.Children芸人」パートに、Mr.Childrenをこよなく愛する芸人たちが集結する。

この日の放送は「踊りたくない芸人」「Mr.Children芸人」「親がよくテレビ出る芸人」の3本立て。「Mr.Children芸人」パートには陣内智則、高橋茂雄(サバンナ)、タケト、ノブ(千鳥)、チャンカワイ(Wエンジン)、川西賢志郎(和牛)、櫻井健一朗(祇園)、高井佳佑(ガーリィレコード)が出演し、ミスチルの名曲と共に刻まれたそれぞれの赤裸々な思い出やウンチクを語る。さらに芸人たちは、意外と知られていないメンバーのエピソードを披露し、ミスチルの魅力をライブ映像などと共にプレゼン。ゲストとして内田理央も出演する。

なお「踊りたくない芸人」には千原ジュニア、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)、陣内智則、大悟(千鳥)、後藤淳平(ジャルジャル)、小宮浩信(三四郎)、竹内まなぶ(カミナリ)が登場し、ゲストとして藤本敏史(FUJIWARA)、ISSA(DA PUMP)、指原莉乃(HKT48)が出演。荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」やAKB48の「ヘビーローテーション」で実際に芸人たちがどれだけ踊れないのかをチェックし、ISSAが芸人たちに直々に「U.S.A.」のダンスを伝授する。さらに芸人たちはマイケル・ジャクソンの「Thriller」や新作ミュージカルにも挑戦する。

また「親がよくテレビに出る芸人」には藤本敏史(FUJIWARA)、濱口優(よゐこ)、遠藤章造(ココリコ)、品川祐(品川庄司)、内間政成(スリムクラブ)、中岡創一(ロッチ)、石田たくみ(カミナリ)が出演する。

https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/1002/L_KZ4_4201_fixw_640_hq.jpg

0092名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 02:13:43.57ID:V54BlJuI0
>>91
長渕やB'zよりファン多いのにw

0093名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 02:25:06.47ID:nJ9Mb1lA0
>>36
ブランキーは好きな芸人が結構多そうでなおかつ観覧の女ポカーンとさせられそうではあるな
まあ今の作り方だと結局上澄み掬って万人が見やすい作りになるんだろうけどアメトークが面白かったのは内輪受け上等だったところなんだよな

0094名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 02:38:23.43ID:XP08VoP60
> 運動神経悪い芸人とか踊れない芸人もういいわ。毎回同じだし。
これな
ロンハーと芸人も企画もダブってるし

0095名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 02:43:45.56ID:AHQYomJe0
>>91
アメトークなんて数年前から宣伝番組になってるだろ 
今回はミスチル側からの持ち込み企画だろうし

0096名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 07:04:06.82ID:jvSBvzRv0
和牛の人がなんか面白い事言うかなと思って見てたのに

0097名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 09:22:03.09ID:Jxc1IO4u0
改めてミスチルは気持ち悪いと思った。よくあんな歌詞涙ながらに歌えるよな。こういう奴らがファンモンとか有働とか山本太郎みたいなペラッペラの偽善者連中を支持してるのか

0098名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 10:09:51.55ID:3+NdrGsK0
>>97
おすすめアー教えて

0099名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 10:19:36.42ID:z/Zrzn980
>>93
ブランキー芸人は後藤と小峠がいれば充分成立するな。笑いに出来そうな要素もあるし、マジでやって欲しい。

0100名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 10:20:33.97ID:B9aZzbR60
なんで相棒芸人やらんの?

0101名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 10:20:53.16ID:AbrEhju10
K-POPに全く関心を示さない雨トーク
ちょろっとはやってたけど

0102名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 10:23:36.09ID:iFPPp6OK0
ミスチル、どこがいいのかわからない。ボーカルも気持ち悪いし。

0103名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 10:59:39.20ID:kPSsIxXs0
84年前の少女たちが「今の女子`高生と同じ`姿」と衝撃走る(動画)
http://gonews2018.tweethate.xyz/daily/20181004023232223453

0104名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 11:00:48.74ID:3ITs0j1x0
ありそうでない ブルーハーツ芸人

0105名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 11:26:47.80ID:quwBzj+b0
踊り、ビビり、パクり、絵心もう要らん
体当たりはロンハーでやってくれ

0106名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 11:30:54.99ID:suveOiBs0
>>99
千原ジュニアもだろ?

長渕剛のようにカリスマ過ぎて常人にはわからない話が笑いになるからミスチルビーズはイマイチだった。
ブランキーは面白くなるとは思う

0107名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 11:44:21.51ID:u5JISGsI0
>>106
視聴率取れる?

0108名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 11:46:57.02ID:hC2JnJQk0
>>107
取れるわけないw

ブランキーヲタの勘違いって恐ろしいなあ
あんなマイナーバンド、ミスチルやビーズに比べて
存在自体知ってる人希少だから
ネタそのものがうけるわけないw

0109名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:04:55.49ID:v/xqXD250
>>97
同意 昔からミスチルとゆずが好きな人が苦手
他のファンと毛色が違うっていうか
ミスチルは歌詞が入ってこない うまいこと言おうとし過ぎてるのがラッドウィンプスの人に似てる

0110名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:06:06.72ID:B9aZzbR60
ミスチルって完全にスピッツに抜かれたよね

0111名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:06:50.02ID:v/xqXD250
ラッドウィンプスはすきなんだけどミスチルゆずが苦手だ

0112名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:27:16.30ID:wZsbM41j0
>>108
問題なのは面白いかどうかなんだから、バンド自体のストーリーが面白くて語る芸人の熱があれば、面白くなる。
ミスチルはメジャーだけどバンド自体が面白くなかったから、つまらなかった。

0113名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:30:10.69ID:hC2JnJQk0
>>112
だからブランキーなんてマイナーすぎて
元ネタとなるそのバンド自体のストーリーがわからないってのw

0114名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:30:48.21ID:nv2cW9aK0
>>104
エピソードがほとんど使えないから無理

0115名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:32:57.86ID:u5JISGsI0
>>112
音楽では勝てないからストーリーや芸人の熱量で勝負?

0116名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:38:21.81ID:VV/IJso40
ケンコバがいなくて逆に笑った
あいつ必ずいるイメージ

0117名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:46:29.26ID:zdtN07v80
期待してたけどつまんなかった
桜井さんの可愛いところとかきもすぎた
都市伝説とかいってただの噂話持ってくるし笑サバンナ高橋笑

0118名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:46:58.97ID:zdtN07v80
>>112
それかなあ
なんか内輪臭すごいんだねミスチルって

0119名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 12:47:48.42ID:zdtN07v80
てゆか高橋はKーPOP芸人やってもらってそれで来い笑

0120名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 13:06:04.24ID:vp7fjpLE0
>>75
本当の娘だと信じてるんならめでたいやつだわ

0121名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 14:15:22.30ID:CSm/CSK10
マイナーでもやってもらえるのは越中だけだから

0122名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 16:31:04.34ID:wZsbM41j0
>>113
そもそもが世に知られていないものを芸人の熱量で知らしめる番組だろ?

取り上げるのは小さなバンドでいいんだよ、銀杏でもギターウルフでもブランキーでもバンド自体に面白いストーリーがあれば

0123名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 16:33:27.40ID:TcG119lBO
ミスチルとサザンて歌い方がねちっこくて無理

0124名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 16:36:03.29ID:7j/0dDtC0
眼鏡が言ってた変換すると韻を踏んでるって凄いのか
まったく意味ないと思うんだが

0125名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 16:43:23.16ID:u5JISGsI0
>>122
売れないミュージシャンが名前を売るために芸人頼みなんて惨めじゃね?

0126名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 16:43:26.71ID:xaM3dmcM0
つまらんかったね

0127名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 17:15:53.99ID:WkLeRyTS0
>>107
歌詞が面白けど技術高いから面白くなると思う。ナダルかのう出川全く見ないが視聴率取れてるなら俺には数字取れるかわからんが面白くなくちゃ視聴率取れないだろ。
だいたい視聴率取れるかなんて誰にもわかんねーよ。

将棋芸人も初回はつるのとか全然面白くないからつまんなかったし

0128名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 18:59:19.84ID:wZsbM41j0
>>125
面白ければどーでもいいんだよ
どっち側に立って話してんだよ

0129名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:03:52.58ID:AIo33xVxO
>>106
ベンジーに殴られたりしないの?

0130名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:05:32.81ID:xhvO4Koq0
>>1
芸人が自分の思い出語るだけのつまらない企画だった

0131名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:06:41.86ID:xhvO4Koq0
ID:u5JISGsI0

こういうゴミがテレビをつまらなくする

0132名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:07:18.05ID:547qnDCX0
今更感
ブームが完全に過ぎてやる意味がわからない

0133名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:08:42.73ID:xhvO4Koq0
ID:hC2JnJQk0

コイツとかw
テレビ局の関係者でもスポンサーでもないのに「視聴率ガー」って言ってそう

0134名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:09:46.76ID:kV+TtEl/0
音楽にたいして興味ない奴が人から「音楽何が好き?」って聞かれて
とりあえずこのアーティスト言っとけばOKランキング第1位

0135名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:12:43.56ID:hii0mpPK0
結局ハゲトークはあったの?

桜井のハゲ疑惑を追求しなきゃ

0136名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:13:56.08ID:idnrYFcL0
>>112
芸人熱が気持ち悪いんだけど
あれ見ると好きなアーティストも嫌いになる

0137名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:15:27.75ID:pMqwT3o10
つまらんかった
踊れない芸人の方がおもしろかった

0138名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:20:13.08ID:s6sLnV1z0
客に歌わしといてフェイントかけるカス

0139名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:26:21.19ID:CSm/CSK10
>>122
取り上げられてるもののほとんどは今の30代〜40代の男にとってメジャーなものばかりだよ

0140名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:27:02.11ID:CSm/CSK10
>>124
遊び心ってものを理解しよう

0141名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:27:56.36ID:mExTUZGU0
吉本互助会番組

でもケンコバが出た回は面白いと思う

0142名無しさん@恐縮です2018/10/06(土) 19:33:47.20ID:tqu9eng00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています