【音楽】椎名林檎、エレカシ宮本浩次と初コラボ 『news zero』テーマ曲「獣ゆく細道」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2018/10/02(火) 04:21:03.95ID:CAP_USER9
2018-10-02 04:00
椎名林檎、エレカシ宮本浩次と初コラボ 『news zero』テーマ曲「獣ゆく細道」

 シンガー・ソングライターの椎名林檎が、1日から有働由美子キャスターを迎えて新装された日本テレビ系報道番組『news zero』のテーマ曲として提供した新曲「獣ゆく細道」で、エレファントカシマシの宮本浩次と初共演したことが明らかになった。椎名たっての希望で宮本を客演に迎えた同曲は、「椎名林檎と宮本浩次」名義で、きょう2日に配信リリースされた。

 テーマ曲制作の依頼を受けた椎名が最も重んじたのは、番組視聴者に残される後味。現実社会で戦う彼らの迎える夜明けを想像しながら詞曲を書いたという。

 9月27日には相手の名前を伏せたうえで、初共演となる「或る詩人」を客演に迎えたことを発表。「その人物がこれまで発して来たメッセージを、この曲のなかで一度、私なりに要約できないだろうかと考えたのです。そのうえ、一緒に唄ってもらえたらどんなによいだろう、とも」とラブコールを送った。そして、1日のオンエアによって、客演が宮本だったことが明らかに。ビッグバンドのアレンジは笹路正徳氏が手がけた。

 椎名と宮本は同曲のミュージックビデオ(MV)でも共演。監督は近年の椎名林檎作品のMV制作には欠かせない児玉裕一氏が担当した。「自分自身と孤独に闘い続ける獣。その生き様を垣間見てしまったときの瞬間が、ヤバさが、しっかりとこの映像に刻まれたと思います」。作品の詳細や歌詞、MVなどは特設サイトで公開中。


椎名林檎と宮本浩次−獣ゆく細道 [椎名林檎]
https://www.youtube.com/watch?v=tIe-kXTmj3E

椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181002/2120632_201810020154463001538420414c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181002/2120632_201810020154534001538420414c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20181002/2120632_201810020154594001538420414c.jpg

https://www.oricon.co.jp/news/2120632/full/

0144名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 04:25:44.98ID:KjqpFzNV0
宮本嫌いだけどトータスよりは全然合ってる
ただアクが強すぎるから生歌で披露した時に成り立つかどうか

0145名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 06:14:19.50ID:K74gYkrl0
それよりツアーとかで生歌できるのかが気になる。
他のやつに歌わせたらしょぼくなっちゃうだろうし

0146名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 06:51:59.22ID:p29SidOj0
そんなにカッコいいのか?と思って聴いてみたけどそうでもなかった
宮本にあんまり合ってない

0147名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 07:09:53.08ID:hT2Nj+jJ0
エレカシの人武骨なロックばかり歌うのかと思ってたら
コール&レスポンスみたいないかれた曲も歌ってて少し驚いたことあるわ

0148名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 10:24:21.50ID:Z5Zvl/kS0
>>140
アニメの提供曲に似てるって言われてるのもその辺に原因がありそう(編曲者は違うのに)

>>141
全然別物じゃねーか

0149名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 10:38:53.59ID:rRxHFcG10
>>141
耳糞ガ詰まってるから病院いけ

0150名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 10:43:11.64ID:4rPjjPD30
>>1
エレカシは食わず嫌いだったんだけどこれは最高
林檎も宮本もめっちゃかっこいい

0151名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 10:58:31.06ID:5cMZBNtD0
>>109
ありあまる富って、「椎名林檎の中のミスチル部門」だよね
あんまり音楽好きじゃない人がほめそう

0152名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 12:17:03.06ID:b9LYPU7T0
ぜったい二人合わなそう と思ってMV見たらぶっ飛んだ
エレカシの人って上手いんだな

0153名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 12:27:34.24ID:4wRukLqO0
>>20
ここ読んだ人、書き込んだ人全員

0154名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 12:42:49.15ID:aBKkIIf+O
>>152
宮本はバンドでは歌や演奏は上手いかどうかより、魂の熱量がこもっているかを重視するからな

0155名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 12:46:25.61ID:aE+R+WSh0
>>7
あれはDJがアホすぎる。普通に失礼やし「私ケンカ売られてます?」とか言わねーだろ普通w

0156名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 12:48:54.89ID:aFPQen+b0
>>155
四十過ぎでぶちギレるミヤジもミヤジだけど、空気よんで訂正せず火に油を注ぐDJもDJだった

0157名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 12:56:02.09ID:S+rjQcGY0
こんな音楽を聴いて、どんな人間がどの琴線に触れるかまるでわからない
お金が動くということに合わせて、似非音楽家がとってつけて作ったのが伝わってくるよう

瞬間屁のように悪臭を撒き散らして、すぐに消えゆく音楽だ

0158名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 13:07:09.39ID:dcoD29pH0
椎名林檎本スレもこんな感じなの?
我こそは音楽をわかってるツワモノなんでこの曲はクソ決定、
みたいなレス多過ぎるw
凡人には普通にかっこよかったです

0159名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 13:11:01.81ID:p8xDfg0e0
なかなかいい感じの曲だった
宮本がかっこよくてうれしかったし

0160名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 13:16:50.01ID:6zNdcB5l0
宮本の童貞が乱暴に性欲モンスターにあっさり。

0161名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 13:40:23.93ID:dDHnx+D30
>>74
昔林檎はさいしゅうけつイエローモンキー

0162名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 13:40:50.51ID:LOEqeMvA0
>>158
そりゃ東京五輪の音楽やる人なんだからいろんな人間からいろんなこと言われるわな
狭い世界で同好の士とぬくぬくやってる趣味人にはとうてい請け負えないタスクだよ

0163名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 13:41:04.97ID:dDHnx+D30
>>74昔林檎は再集結前のイエローモンキーの吉井さんにファンレター送ってるよね確か
あり得る

0164名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 13:57:07.04ID:05NaENfY0
>>122
人間性に、かなり問題があるからな

0165名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 15:32:53.67ID:7sR9KjRO0
椎名林檎って、もうパンクやらないのか?

0166名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 15:34:16.97ID:rRxHFcG10
>>158
林檎は昔からアンチが多い
NIPPONの一件以降変な奴らにも目を付けられてるしな

0167名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 15:35:54.44ID:4ovIqOZb0
>>151
でも歌詞はすんばらしいよ

0168名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 16:06:31.26ID:K08eXbAB0
くだらねぇと呟いて冷めたツラして歩く朝の山手通り

0169名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 16:29:59.71ID:aDNoFhmc0
>>151
最近の林檎の中で一番好きだから例に出した
アルバムなら加爾基だな

この曲の良さも知ってるつもりだし
宮本さんのハモリも好き
ただジャズビッグバンドアレンジは何回目だよって感じ。つまらん。

0170名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 16:52:51.51ID:Z5Zvl/kS0
>>158
東京事変解散とソロ活動再開の本格化までのインターバル(出産してた)とともに普通のファンは来なくなった

0171名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:13:32.38ID:Z5Zvl/kS0
>>151
他のアーティスト馬鹿にして持ち上げてるつもりだろうけど、やってることは他のアーティスト使って林檎を叩いてるアンチとほぼ同じ

0172名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 18:37:24.76ID:dH1k5fhs0
いい歌だ

0173名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 18:39:03.25ID:dH1k5fhs0
ただやはり見に行くと宮本ファンは怒ってるなww
仕方ない

0174名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 18:43:12.64ID:aBKkIIf+O
曲はともかく詞がダメだ
宮本以上に散漫な詞のなにが宮本の要約だよ

0175名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 23:21:03.36ID:qwF20By20
>>99
2000年が神がかってる

0176名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 01:14:25.18ID:XM9TD8S60
大整形オバハン

0177名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 01:30:47.02ID:4xFqib5s0
>>169
あんなガチャガチャせず
しっとり系の曲が良かった

0178名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 02:20:14.03ID:Z6tppiAv0
最近の林檎の曲って2、3回聴くだけで飽きちゃうんだよなあ
テンプレ展開ばかりのせいか

0179名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 15:16:59.52ID:HQD9+U2j0
スカパラのこんどのボーカルが宮本ってわりと宣伝してた矢先に
林檎と宮本のコラボがでちゃってスカパラの話題ふっとんだよ気の毒

0180名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 15:53:20.42ID:OOmBEeej0
宮本のうた難しそうですね
すげー

0181名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 17:46:07.37ID:otDAQjF40
>>99
1999年は誰なんだよw

0182名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 17:52:46.37ID:S8p575an0
林檎だとやっぱ罪と罰とか本能が好き

0183名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 17:59:56.82ID:uYi9HhyG0
あの頃とは熱量が違うよね
歌い方変わったのが大きいけど切実さが無くなった テクニックで歌うようになった感じ
大森靖子とか似た傾向のもだいたいそうだな
音楽的にやれることとかお金かけれる様になってくると初期衝動保つの難しいのかな

0184名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 20:01:33.94ID:6aqf30W30
初期と同じ事をしてもマンネリと言われるようになるし

0185名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 23:52:31.58ID:3ylLIBjV0
>>141
松本にバター縫っていい?

0186名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 00:04:26.83ID:2m297Z8h0
>>183
二十年前の自分と現在の自分とを比較してみればある程度は想像つくんじゃないの

0187名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 00:41:51.63ID:vFgTTtBr0
>>183
ここ半年くらいだけでこれだけのアーティストが林檎のパクリ認定されてるんだからすごいよな

大森靖子
https://www.youtube.com/watch?v=o70TdrXxxnU

あいみょん
https://www.youtube.com/watch?v=0xSiBpUdW4E

水曜日のカンパネラ
https://www.youtube.com/watch?v=k_epnF4YjQo

ポルカドット
https://www.youtube.com/watch?v=-zlq6eMycLA

アイナ・ジ・エンド (BiSH)
https://www.youtube.com/watch?v=OAJn4XRhr10

Superfly
https://www.youtube.com/watch?v=w8Kg3z8RIVY

0188名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 00:42:44.41ID:vFgTTtBr0
全部全然似てないと思うけどw

0189名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 05:25:56.10ID:5BZfjm710
影響は受けてる

0190名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 05:39:13.05ID:psr45nV30
>>179
そっちの方が合うかもな。楽しみ。

曲はイマイチ相乗効果生んでないけど宮本の歌の上手さはわかりやすかった。

0191名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 07:49:22.82ID:I/wR9Xdd0
>>156
何だったんだろうね、あれ
宮本ファンじゃなくても聞いていて不愉快だったわ

0192名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 14:03:21.48ID:wTcagqsK0
当事者同士のただの小競り合いを何年も延々と再現するのがインターネットの弊害

0193名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 17:49:46.79ID:TmQ1KhoQ0

0194名無しさん@恐縮です2018/10/05(金) 18:08:36.65ID:751YAKlx0
宮本の声質は好みあるけど歌上手いしすげーって思った。でも1回聴くともういいっすってなって繰り返し聴くのは疲れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています