【サッカー】<Jリーグ>外国人枠撤廃論で飛び火したGK川島永嗣の悲運「サッカーの勝敗はGKで決まる時代になりそうです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2018/08/21(火) 05:02:12.62ID:CAP_USER9
 突然のJリーグ“外国人枠撤廃論”噴出で、日本代表ゴールキーパー・川島永嗣(35)に火の粉が降りかかろうとしている。

 いきなり“イニエスタ効果”が出た。元スペイン代表アンドレス・イニエスタ(34)がJリーグのヴィッセル神戸と契約したことで、神戸絡みの試合は大幅な観客増となっている。現在は一時帰国中だが(8月3日時点)、この影響はJリーグ本部にも及んでいた。

 「外国人枠の問題です。『3人+アジア人枠1人+Jリーグとの提携国枠1人』で、1クラブ最大5人となっていますが、その枠を撤廃、もしくは拡大するべきとの意見も出始めたのです。神戸もイニエスタ獲得にあたり、'16年得点王のブラジル人FWを放出せざるを得ませんでしたからね」(スポーツ紙記者)

 代表を退いたものの、まだまだ第一線で活躍できる欧州の一流選手が「中国リーグより、安全で衛生的な日本へ」と、Jリーグに興味を持ち始めたことも大きい。

 しかし、外国人獲得枠の拡大、撤廃案には反対意見も多い。イニエスタの推定年俸は32億円。当然、地方の身の丈経営のクラブは、世界の一流どころと交渉する余裕などないからだ。

 こうした状況がなぜ川島批判につながったのか。それはイニエスタを始め、世界の一流選手の“プレースピード”にあった。

 「今回のロシアW杯では、セットプレーからのゴールが増えました。全64試合169得点のうち73得点がセットプレーからの得点です。今後、GKには、より俊敏さや瞬発力が求められる。森保一監督率いる代表が世界と対等に戦うには、川島のスピードではダメ」(専門誌記者)

 Jリーグも同様だ。外国人枠の撤廃はともかく、欧州の一流選手がJリーグのクラブと交渉してくる。
「高額年俸を支払えないクラブは、瞬発力があり、チャンスに飢えている若いGKを連れてくると見られている。世界に通用する日本人GKを育てるには時間がかかるが、サッカーの勝敗はGKで決まる時代になりそうです」(同)

 現状、川島を超えるGKが出てこないことこそ問題なのだが…。これまで非難の対象は本田圭祐、香川真司たちに集まっていたが、どうやらW杯の悪夢のパンチングゴールのように“外国人拡大論”はGK川島に飛び火しそうな気配だ。

2018年8月19日 20時45分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15180660/

0090名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:12:48.00ID:CI+2dej30
>>85
君、現実直視した方がいいわ
グローバルの意味を理解していない
評価軸は欧州で
その欧州で圧倒的に日本の若手>Jの外国人という評価な

Jリーグのやっていることは
欧州で通用しなかった敗残兵の外国人を優遇することで
日本の若手の可能性を奪っているだけ
世界で最も愚かな行為

Jリーグが発展しないのは
グローバルな評価を無視して
愚かな行為を続けているからだよ

0091名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:23:53.05ID:s1ytWJc20
>>90
お前はモノの見方が狭すぎるんだよ
香川が通用したのはブンデスが少年時代からフィジカルエリートを選抜し大きい選手ばかりになったことが関係している
大きな選手ばかりだったからこそ、小さくすばしこい香川が逆に活躍できる余地があったということだ
ある意味それはブンデスリーガの弱点だったと言える 

それぞれのリーグによって活躍する選手のタイプは異なる
Jで成功する外国人はJにいないタイプだからこそ活きるのだよ
そしていないままだったら日本はその弱点を保持し続けることになる

Jはエムボマやジェイやパトリックみたいな選手が一人入るだけでチーム順位が激変してしまうレベルなのだ
お前はエムボマがフランスで通用してない選手だから呼ぶ必要はないという考えなんだよな?
そうなら日本はW杯でずっとエムボマレベルの選手にやられ続けることになるんだよ

0092名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:29:43.49ID:JyroT7O50
>>63
川島の守備範囲が狭いならセーブ数がそんなに多くは成らないんだよ
狭い守備範囲ではセーブ出来なくてキメられてしまうから

0093名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:32:06.61ID:TqDbD7J40
コンサドーレは今の順位にいれるのは韓国人キーパーのおかげだろ
あれだけ食らって勝てるのはすげーわ
日本代表も劣勢の試合なのに川島ばかり責められるのは可哀想な気もする

0094名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:36:18.26ID:6IK9cHv/0
名古屋のランゲラック見てたら日本人GKまだまだだなと思わざるを得ない。

0095名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:37:36.03ID:l02IEdge0
韓国のリーグではGKは自国の選手のみにして
育成しているとか聞いたが
もしそうなら外国人を入れて育成に問題はないのか

0096名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:39:42.12ID:CI+2dej30
>>94
カワシマの方が遥かに欧州でのキャリアが上だぞ

>>91
欧州中堅リーグでも通用しないのは
プレースタイルの問題じゃなくて
単に実力がないからだよ

Jの外国人は単純に実力不足な連中ばかり

0097名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:44:58.87ID:S1SrHsBy0
日本のような減点主義の国じゃGKやりたがる子いなくなるね
pk戦くらいしか誉められることねえし

0098名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:50:30.73ID:kXkH0xbr0
なんか無理矢理イニエスタを絡めようとして、わけわからん記事になってないか

0099名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:52:07.27ID:+FO0GD8X0
そうです

0100名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:52:31.00ID:+FO0GD8X0
キーパー無失点なら負けないからな

0101名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:53:56.44ID:3Mvw/chn0
>>94
ランゲラックいなかったら毎回3失点が毎回5失点ぐらいになってたかもしれない

0102名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:54:24.27ID:WOyUfW920
>>66
>>72

日本vsコロンビアは八百長
https://2ch.vet/re_hayabusa5_livefoot_1529417640_a_0

0103名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:59:32.53ID:Ww64PtwK0
>>92
>>63が想定してる守備範囲はフィールド内での守備範囲のことでしょゴールライン上の守備範囲ではなくて
縦の守備範囲広いGKはセーブ機会前に事前に防ぐからセーブ数にはカウントされない好プレーがたくさんある
守備範囲狭いとゴール前に張り付くことになるからセーブ機会は自然と増える

0104名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:00:24.54ID:/qEu0vsu0
セットプレーが増えたのは
今大会PK取りすぎたからだろ
毎試合PKでおもしろくなかった

0105名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:00:57.99ID:YKGAAMpB0
>>12
毎回W杯でFIFAから酷評されてるわ

0106名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:03:59.95ID:Ww64PtwK0
>>94
J1の日本人GKはセミプロ混合してる5大リーグ3部でレギュラーとれるかどうかすら怪しい
ブンデス3部セリエC1の正GKは間違いなく無理やろな

0107名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:04:36.60ID:q1DPOEGy0



0108名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:08:29.61ID:CI+2dej30
>>95
外国人GKを使うのは廃止すべき
Jリーグ関係者は己の目先の利益のために
日本サッカーの未来を奪っている
愚かすぎる連中だよ

0109名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:09:49.95ID:7EQucZSh0
ニワカがサッカー記事書いたことだけは理解出来た

0110名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:11:07.60ID:/qEu0vsu0
>>108
さらに外国化進めようとしてるけどね

0111名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:11:26.60ID:PBelBcRRO
JリーグのGKは韓国人だらけ
U-21代表GKはクロンボ混血

0112名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:14:10.73ID:jimz8vR30
無職だろこいつw

0113名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:28:31.35ID:GELzTY7O0
なんで移籍チームを全て最下位に導いて毎試合致命的ミスをする川島を使い続けたのか…リーグアンでも5、6失点とかやらかしてし

東口、中村なんてババ試合引かされただけで起用時目立ったミスなかったじゃん

0114名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:33:16.52ID:f/ff7JSN0
若いキーパーがいないよな20代半ばでJ1で正ゴールキーパーってのいなくね
マリノスの飯倉とか東京の林とかも30越えだし

0115名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:34:05.77ID:mA1OzM+B0
>>102
ボール回しも実は…

0116名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:12:54.91ID:ArUAfVTd0
台風が来るのも川島のせいか

0117名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:19:42.06ID:CLaAmKVc0
>>66
>>72
>>102
https://news.yahoo.co.jp/byline/komiyayoshiyuki/20170405-00069560/

「ハーフタイムまで0−0,終了時に0−1で負け」

0118名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:41:51.02ID:5H9t5Ps/0
ID:CI+2dej30みたいな馬鹿にはなりたくない

0119名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:57:55.14ID:Kbzf9bKX0
川島は所属先どうすんねん

0120名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 12:01:52.82ID:yO4zX+4l0
なんだこのクソ記事
分裂病患者が書いたのか?

0121名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 12:05:42.04ID:md4hWsf90
JリーグのGKのレベルはホント低いよ
でも審判のレベルはもっと低いわ

0122名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 12:08:59.53ID:EQeRY0400
森保になったから西川復帰だよ

0123名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 12:30:36.64ID:ZEgAw7p40
>>1
死ね糞egg

0124名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 13:54:33.91ID:E5JYTgEN0
>>1
川島もなんか変なキャラ付けされたな
とっととJリーグ戻ってそれなりの結果なら文句もないだろうに

0125名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 14:00:38.19ID:ROIlwZMG0
この手のスレにいつもいるオタチョンの言う通りならそれこそ外国人枠なんかいらんわな
日本の若手の方が優秀なんだから何の問題もない
Jに来る外国人GKも日本人以下ならポジション奪われることもないしな
外国人枠がない欧州中堅リーグでやって行けるんだから
同じ環境にしても何の問題もないわな

0126名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 14:00:57.04ID:o9fSXzZ40
自虐か
W杯の事は一生もんやろな

0127名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 14:15:49.05ID:AYcuPCgl0
中村航輔を使うべきだったが
西野としてはリスクを冒したくなかった
結果的に川島は足を引っ張ったが
それも含めて日本の実力

セネガルのキーパーも怪しかったな

0128名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 14:32:58.28ID:Y7NdPFt60
>>7
それな。

やきう企業が裏から手を回しているんだろ。

あとメディア。

音楽業界みたいに誰もやらなくなるし、見向きもしなくなる。

ぶっちゃけ補助金目当ての金だろ?って。

0129名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 15:03:47.32ID:QMHWFQlFO
森崎&レナード「任せろ!」

0130名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 18:09:28.20ID:GOeXCLK10
>>103
日本語でオケ

0131名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 01:48:31.72ID:LObWsjBs0
>>127
アフリカは自国リーグが機能してないからな

0132名無しさん@恐縮です2018/08/22(水) 18:18:30.50ID:9sPyPcd10
シティ行きの噂あって草

0133名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 10:02:52.52ID:fXJ7pSuA0
>>127
パラグアイ戦でミドル打ち込まれるのが悪い

0134名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 21:17:36.97ID:T7kJZOp+0
>>104
pkでの得点も「セットプレーでの得点」に普通は含まれるよね
それはロシアW杯で導入されたVARの影響が明らかに大きいんだけど、この記者の頭にその事が入っているか甚だ怪しい
というか、みんなも言っているけれど、大学生のやっつけレポート並みの意味不明さだね、この記事

0135名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:43:53.11ID:DZGp7uLi0
>>117
あなたが観ている試合には“台本”があるかもしれない(前編)
https://www.footballchannel.jp/2014/01/02/post19443/

0136名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:46:43.10ID:Amgoqig50
大舞台で「コロコロ権田」と「ゴールの中で守る川島」
これを国民が目の当たりにしたからねえ

0137名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:50:16.85ID:9bvOB1N30
なぜ、Jリーグでスピードのある外国人選手が増えると、「代表」GKのノロマが不要になるのか?
話の道理がまったくない記事なんだが?馬鹿なのか?

0138名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:59:22.98ID:cpJWY1eX0
日本にドンナルンマ級の新人GK出ないかね

0139名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 00:03:09.12ID:ZT7mtbcE0

0140名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 00:42:31.83ID:9TNXRw2p0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://coyz.mynetav.org/news2018/news/1534296801

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています