【サッカー】<FC東京>東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”検討★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★2018/01/06(土) 20:56:10.65ID:CAP_USER9
F東京が主体となって、東京23区内に3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムをつくる構想をめぐり“自然一体型スタジアム”を検討していることが5日、分かった。

建設候補地は都立代々木公園(渋谷区)内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。
関係者は「憩いの場である公園にふさわしい自然と調和した新しいスタジアムを目指したい」と話し、環境に配慮した計画になる見込みだ。

構想段階だが、候補に挙がるのが古墳スタジアムだ。12年11月に最初の新国立競技場のデザインがザハ・ハディド氏の案に決まったが、
最終選考まで残った建築家・田根剛氏(38)は、外観を森で埋め尽くしたスタジアムを提案し、話題を呼んだ。
この案と同じように、代々木公園の自然と一体となり、防災拠点の機能も備えた形を目指していくことになりそうだ。

また、今季からIT大手「ミクシィ」(渋谷区)と推定1億5000万円の複数年でスポンサー契約を結ぶことが決定的。
右鎖骨部分に、同社のスマートフォン向けゲーム事業などを行う「XFLAG(エックスフラッグ)」のロゴを掲示する。
この日、F東京の大金直樹社長(51)は「守秘義務があるので何もコメントできません」と話した。

1/6(土) 7:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000072-sph-socc

【サッカー】<FC東京>ミクシィと年1.5億円複数年契約!東京23区内・代々木公園新スタジアム(3〜4万人規模)も賛同で実現加速
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515100557/

2018/01/06(土) 07:49:06.81
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515192546/

0952名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:19:13.44ID:BZ+6f9qL0
>>950
一番邪魔してるのはサンフレッチェだけどね

0953名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:20:03.33ID:BZ+6f9qL0
>>951
ならやってみてとしか

0954名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:21:33.86ID:YKM6S3fe0
野球はもうラグビー以下のチビしかやってないんだな

585 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5757-aKZ8 [60.46.184.193]) sage 2018/01/08(月) 16:14:27.25 ID:TZADosnn0
優勝校スタメン平均2017
野球(花咲徳栄)
174.7cm 75.9kg
サッカー(前橋育英)
177.4cm 66.9kg
ラグビー(東福岡)
176.9cm 87.7kg

0955名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:22:38.09ID:shcCNEYO0
札幌、仙台、広島、福岡+三大都市圏で圧倒的にプロ野球チーム>>>Jリーグっていう現実  今後も変わらずw

注目すべきはプロ野球チームがある七大都市圏で人口もGDPも共に日本全体の大半を占めるけど

つまりプロ野球チームがない37府県(JリーグのJ2 J3のみ存在)の人口数のほうが少なく何の影
響もない
これからこの地域は過疎化していくからな、それも加速度がついて
Jリーグ崩壊の序章だ 今でも地方の県庁所在地なんかシャッター街がそこら中だからな
更に結婚する人が減り
想像以上に急速に人口減少社会に突入する

(北海道)日本ハム>>>>>>>>>>>>コンサドーレ札幌

(宮城)東北楽天>>>>>>>>>>>ベガルタ仙台

(東京) 読売ジャイアンツ>>>>>>FC東京

(横浜)  横浜DeNAベイスターズ>>>Fマリノス

(東海地方)中日>>>>>>>名古屋グランパス

(近畿地方)阪神>>>>>>>>>>>>>>>>G大阪+C大阪+V神戸

(広島地方)広島カープ>>>>>>>>>>>>>>サンフレッチェ広島 

(北九州)福岡ソフトバンクホークス>>>>>>>>>>アビスパ福岡

尚、プロ野球チームがなくてJ2J3があるのは糞田舎だけ、つまり過疎化の地方ってことな

0956名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:22:38.38ID:w0UFonDV0
>>953
代々木公園じゃ仮に建っても駅から遠いとか優等列車(準急や急行等)が停車しないなどと文句を言い出すのが目に浮かぶんでね
現に平成に入ってから建てた味の素スタジアムにあれこれ文句を言い
更にまだできていない新国立競技場にあれこれ文句をつけているじゃんよ

0957名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:22:49.18ID:axmp7Eyc0
>>950
一番邪魔してるのはこいつでしょ。
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2016/04/sanfreKubo-1-500x333.jpg

エディスタを継続利用します。

0958名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:25:34.23ID:8kNuSsgE0
>>949
2万の壁をJリーグ発足からずっと越えられないでほぼ横ばいなんだね

0959名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:30:08.00ID:qMhCt4UT0
>>938
そういうことは10年前の数字上回ってから言えよ

0960名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:34:44.94ID:YKM6S3fe0
>>957
いいや、お前みたいな焼豚だよ
今は広島は他の地域より焼豚多いから話進みにくいけど、競技人口ではサッカーがとっくに逆転してるから、結局時間の問題
年寄り焼豚が年々減っていって、サッカー世代に交代していく流れはどの地域も変わらない

0961名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:35:14.95ID://u/ZCfs0
FC東京のスポンサーが金を出し合えば400億円とかすぐに行きそうだけどね。年20億円づつ20年とか。
http://www.fctokyo.co.jp/clubsponser

0962名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:36:27.34ID:BZ+6f9qL0
>>960
新宿駅前に建てろ!じゃなきゃ要らねレベルの暴言吐いて自ら見捨てられただけなのに何を言ってるんだ

0963名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:37:10.22ID:bpFESPrw0
>>960
競技人口はとっくに逆転してるのに集客数はどんどん差が開いて行くw
絶望的じゃねーかw

0964名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:40:40.01ID:W7XKcjLA0
瓦斯が中心になるって記事に書いてるけど
自前で建設費用立てするって話なのかねぇ??
半民半官みたいな企業だし赤字確実の箱モノに出資して
ガス代上がるなんて話じゃ無理じゃね??
他の企業から出資募るのかな??

0965名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:41:10.30ID:30S7wyd00
>>959
退化とは呼べないのは事実だからな

0966名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:43:24.68ID:W7XKcjLA0
10年前の数字と比較して平均が下がってるのは事実だし
退化というのが気に入らないのなら一進一退とかじり貧って感じなのかね??

0967名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:43:34.70ID:9SzwcGRB0
下町捨てて小平に逃げた瓦斯なんて今さらいらないから23FCが頑張ってほしい

0968名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:45:29.72ID:ji0ojfyY0
いくら屁理屈こいたところでサッカースタジアムは赤字のお荷物施設って事実は変わらないからw
Jリーグとクラブが自腹で建てて維持すればいいよw

0969名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:46:26.44ID://u/ZCfs0
>>966
リーマンショックに、大震災、原発事故があったからね

1997年(17)10,131人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1998年(18)11,982人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    
1999年(16)11,658人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年(16)11,065人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年(16)16,548人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年(16)16,368人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     
2003年(16)17,351人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年(16)18,965人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年(18)18,765人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年(18)18,292人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    
2007年(18)19,081人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
2008年(18)19,278人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ←リーマン・ショック
2009年(18)19,126人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年(18)18,428人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
2011年(18)15,797人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]          ← 震災・福島原発(放射能)
2012年(18)17,566人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2013年(18)17,226人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2014年(18)17,240人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
2015年(18)17,802人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2016年(18)17,968人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2017年(18)18,883人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

0970名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:46:42.56ID:W7XKcjLA0
サッカーの競技人口も一昨年くらいから減り始めてるしねぇ
去年は野球以上の減り方
ただでさえ数年前まであれだけ増え続けたのにじり貧
一転、サッカーの部活人口減り始めた今、カナリヤバイ状況なんじゃない??

0971名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:47:32.39ID://u/ZCfs0
>>968
国のスポーツ振興の為の方針だから。

スタジアムの地域拠点化 37年までに20カ所 未来投資会議で提示
http://www.sankei.com/politics/news/170323/plt1703230003-n1.html
安倍晋三政権は28年の成長戦略でスポーツの成長産業化を柱に据え、スポーツ施設の収益性を高めると同時に、地域経済の中核にする方針を打ち出していた。

0972名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:48:23.82ID:W7XKcjLA0
>>969
今時、リーマンショックとか震災とか持ち出すほうがどうかしてる
株価や景気はもう持ち直してるし

0973名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:50:59.60ID://u/ZCfs0
>>970
それより、こっちのほうが心配

【野球】<日本人の野球離れ!>稲葉監督「人口に対して約3倍のスピードで減っています」日本球界はどんな未来が待ってるのか?★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515239586/

0974名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:51:46.00ID:YKM6S3fe0
>>963
バカ?
競技人口が集客数に影響出るまでには10年20年というタイムラグがあるだろ
長期的に見りゃ広島もいずれサッカー優勢になる
大阪が東京の15年遅れ、広島は更に大阪の15年位で後追ってる感じかな

0975名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:51:47.13ID:30S7wyd00
だからJも観客動員伸ばしてるわけでね

0976名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:51:53.10ID://u/ZCfs0
>>972
Jリーグも持ち直しているから、心配しなくてもいいよ。>>969

0977名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:52:53.15ID:w0UFonDV0
>>976
Jリーグが私利私欲の為に公有財産を私物化するのを心配している

0978名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:53:45.98ID://u/ZCfs0
>>977
国のスポーツ振興の為の方針だから。

スタジアムの地域拠点化 37年までに20カ所 未来投資会議で提示
http://www.sankei.com/politics/news/170323/plt1703230003-n1.html
安倍晋三政権は28年の成長戦略でスポーツの成長産業化を柱に据え、スポーツ施設の収益性を高めると同時に、地域経済の中核にする方針を打ち出していた。

0979名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:54:14.97ID:ji0ojfyY0
(;´∀`)…うわぁ…コピペ爆撃にやられたwww

0980名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:54:43.25ID:ee+UfLlV0
>>977
取り越し苦労

0981名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:54:45.64ID:YKM6S3fe0
>>972
だからアベノミクス始まってからまた増えたね
減ったのはリーマン、震災、民主の暗黒期だけか

0982名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:54:52.28ID:W7XKcjLA0
>>971
Jリーグスタジアムがその成長戦略に合致するかどうかやねぇ
あんな箱モノ作ったら地域経済のの足かせになるだけでしょ
人工芝OKにして稼働高めるとか方策講じないと相手にされないでしょ

ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧

施設名        年間動員数  収入  維持管理費   収支  税金補てん額
札幌ドーム      265.8万人  37.2億   32.3億     4.9億    −        
ひとめぼれ宮城    16.1万人   3.4億    9.0億    ▲5.6億   5.7億円
埼玉スタジアム    96.3万人   5.9億   8.8億     ▲2.8億   3.2億円
日産スタジアム   104.2万人   2.3億   7.5億     ▲5.2億   4.7億円
デンカビックワン   56.4万人   1.2億   3.1億     ▲1.9億   2.0億円
エコバスタジアム    30,1万人   2.2億   8.1億     ▲5.9億   6.1億円
大分ドーム       45.0万人  0.1億   3.8億     ▲3.7億   3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 

0983名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:54:53.00ID://u/ZCfs0
>>977
都市公園に民間参入促す 国交省 収益施設と一体整備
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO12088380U7A120C1EE8000/

国土交通省は都市部にある公園を整備する事業への民間参入を拡大する。
民間の事業者がカフェやレストランなど収益施設と広場を一体で整える制度を2017年度にも創設する。
老朽化で公園の維持管理コストが増すなか、民間の優良な投資を呼び込む狙いだ。

0984名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:57:19.54ID://u/ZCfs0
>>979
お疲れ

0985名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:58:34.64ID:8kNuSsgE0
>>973
でも観客動員は去年史上初の2500万人越えだってさ

0986名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 16:58:53.14ID://u/ZCfs0
人が集まる施設だからこそ、利用者であり、納税者である都民がアクセスしやすいところに作る。当たり前だな。

0987名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:01:17.52ID:w0UFonDV0
>>986
りんかい線とゆりかもめとバスしかないビッグサイトどうにかしろや

0988名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:02:04.57ID://u/ZCfs0
>>985
テレビでも放送してもらえるぐらいに、人気が回復してくれると良いね。

【日テレのナイター放映数】
2001 76 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002 68 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003 69 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004 71 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005 67 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006 60 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ←WBC優勝
2007 40 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008 35 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009 13 ]]]]]]]]]]]]] ←WBC2連覇
2010 *9 ]]]]]]]]]
2011 *9 ]]]]]]]]]
2012 *8 ]]]]]]]]
2013 *9 ]]]]]]]]]
2014 *7 ]]]]]]]
2015 *5 ]]]]]

0989名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:04:45.59ID:YKM6S3fe0
>>973
大丈夫
心配してもどうにもならないから

0990名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:05:03.09ID:4ze1n5Yk0
>>983
カフェやレストランと広場でいいらしい。
サカスタいらないねw

0991名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:05:28.39ID://u/ZCfs0
土地の無駄をいうのなら、今までのほうが遥かに無駄じゃないの?

0992名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:06:06.36ID:w0UFonDV0
>>991
お前の存在が無駄だな

0993名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:06:11.66ID://u/ZCfs0
>>990
君には要らなくても、建設を考えてる事業者は必要と考えているんだろうね。人を呼び込むコンテンツとして。

0994名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:06:54.37ID://u/ZCfs0
>>992
なんで、そんなに、悲壮感いっぱいなの?

0995名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:07:16.67ID:w0UFonDV0
>>993
サッカーじゃ人を呼べてないんですが

0996名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:07:26.39ID:8kNuSsgE0
>>988
むしろテレビ中継がなくなってから特にセリーグがファンサービスに力を入れるようになって観客動員が増えてるから
ファンには良かったのかも

0997名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:07:58.04ID:HFkGwr5b0
FC東京が自分でやるなら別にいいだろ

0998名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:08:08.57ID:GSEGKYZI0
サカ豚涙目死亡

0999名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:08:39.61ID:GSEGKYZI0
基本サッカーは日本に根付かず終わったな

1000名無しさん@恐縮です2018/01/08(月) 17:08:50.46ID:GSEGKYZI0
サカ豚死亡

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 12分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。