【アニメ】 「幽☆遊☆白書」完全新作アニメ制作決定 25周年記念で“アイツら”が帰ってくる!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オムコシ ★2017/12/19(火) 21:46:18.71ID:CAP_USER9
ニュース 2017.12.18 Mon 16:48
TVアニメ『幽☆遊☆白書』の完全新作アニメが、アニメ放送25周年を記念したBlu-ray BOXに収録決定。全4巻構成のBOXには、満を持しての初Blu-ray化となる劇場版『幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆』も収められる。

『幽☆遊☆白書』の原作は、冨樫義博が「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載していたバトルマンガ。一度死んだあと“霊界探偵”として蘇った浦飯幽助が、人間界と霊界の平和を守るため、桑原・蔵馬・飛影という頼もしい仲間とともに凶悪な妖怪たちを倒していく物語だ。

TVアニメ版は、スタジオぴえろが制作し、1992年10月から1995年1月にかけて全112話が放送された。アニメ放送25周年を記念するBlu-ray BOX化は、これまで応援してくれたファンと、まだ作品を知らない未来のファンに向けたリリースとなる。

全4巻のBlu-ray BOXは、2018年7月27日発売の「霊界探偵編」を皮切りに、8月28日発売の「暗黒武術会編」、 9月26日発売の「仙水編」、10月26日発売の「魔界編」と展開。
注目の完全新作アニメは映像特典として「魔界編」に収められ、
LD版とVHS版しか存在しなかった『幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆』は、同じく映像特典として「霊界探偵編」に収録される。また各BOXとインナージャケットには、共通仕様の描き下ろしイラストが使用される予定だ。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://animeanime.jp/article/2017/12/18/36287.html

原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊) (C)Yoshihiro Togashi 1990年−1994年 (C)ぴえろ/集英社 (C)1994「幽遊白書 冥界死闘篇 炎の絆」製作委員会
《仲瀬 コウタロウ》

0551名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 18:08:28.96ID:tUA+EsIZ0
仙水の声は弟の納谷七朗が継ぐらしいよ

0552名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 18:18:23.64ID:TvGRtdpS0
ありがとうござい〜ます!

0553名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 18:41:21.76ID:aW7ZJh1J0
自分の子供を肩に乗せて戸愚呂兄弟遊び

幽白世代あるある

0554名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 20:36:20.54ID:Quo033zo0
>>164
初代敵役なら飛影や蔵馬じゃないだろうか

0555名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 23:33:20.29ID:xFrMmh8A0
この調子で来年にリメイクやるんだろ
霊界探偵編は大幅カット、メインの暗黒武術会編と仙水編をアニオリ無しで忠実にやると予想

0556名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 23:36:29.76ID:T8IzYINY0
>>554
敵でいうと、朱雀とかあのへん影薄いよね

0557名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 23:46:52.28ID:b4kZ5h+J0
霊界探偵編こそじっくりやってほしい

0558名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 01:34:23.26ID:odOICm+70
剛鬼と乱童忘れられがち

0559名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 04:51:46.74ID:h2IV+pvs0
はよるろ剣の続きかけ!
少女にイマラチオさせたり駅弁かましてる場合じゃねーぞクズ!

0560名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 04:53:40.70ID:3vbeqUdM0
幽遊白書も最後らへんの絵がぐぢゃぐぢゃになったあたりから好き

0561名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 05:27:32.85ID:fdmeOJpa0
「オレ、飛影にされてるんだよね今……」

ざわつくスタッフたち。

「なんだコイツ……」
「くらまってなんだ?」
「幽遊白書の登場人物?」
「“オレ”ってなんだ?」
「オレっていうんでしょうね。アニメの中で。くらまは」
「くらまって女のキャラ?」

0562名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 06:26:12.91ID:dXuD5pcn0
>>270
幽白はOP、EDどれも名曲だけどさよならbye-byeが1番すき
ラストの集合写真がなぜか切ないというかほろ苦い気持ちになってすき

0563名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 06:42:21.77ID:dXuD5pcn0
>>479
アニメのあのキチったうひょひょ感すごかったw

0564名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 11:40:25.68ID:7KRP7qmO0
>>561
お兄ちゃんどいてそいつ殺せない

0565名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 15:00:03.40ID:zIdq9Jc70
>>561
ネタとしては知ってるんだが実際に見たことがない
本当に存在はするんだろうか

0566名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 15:30:53.70ID:xnVjCVST0
>>565
実在するよ
見たことある

0567名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 15:33:07.38ID:1fKt8d0Z0
雪菜ちゃんの日常という読み切りお願いします

0568名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 15:45:58.21ID:Wgdw57+Z0
仙水編は神がかってた

0569名無しさん@恐縮です2017/12/22(金) 17:34:18.49ID:3fZPMO210

0570名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 02:13:10.00ID:BalguClX0
うらめし、お前は俺には勝てないねぇ〜の玄田さんがカッコいい

0571名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 02:30:59.98ID:eQweUrzv0
アニメの仙水は色黒で無駄にシャクれてるし声はクレしんの園長先生
原作改悪にも程がある

0572名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 03:35:47.04ID:dnNHjVWL0
仙水編が好きな人らってちょうど思春期に突入して悩む時期と被るからなぁ
エヴァ好きな奴といっしょ
今冷静に読み返すと冨樫が逃げたのも分かるぐらい雑で荒い

0573名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 03:55:52.83ID:uHl9nuJv0
>>46
戸愚呂弟は蝶野?

0574名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 04:10:21.71ID:6PjKolhU0
今さらなんでこんなのやるんだ?
需要あんのかね

0575名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 04:16:59.64ID:BZQorAgN0
>>569
何これ

0576名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 04:32:34.10ID:OWPi2ejSO
>>233
少し前に缶コーヒーのおまけだかで、ジャンプキャラのミニホワイトボードが付いてくるキャンペーンを見たけど、それにも幽白があった気がするよ

0577名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 04:54:15.39ID:p/MVx1c90
>>528
特命係長に言わせたいセリフだな
悪いな、使えるのは手足だけじゃない
くうううううう

0578名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 05:02:30.23ID:tee6y6hF0
桑原の声だけは代えないで欲しいなー

0579名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 05:13:11.14ID:ZCo3nlwj0
あんな格好だっさすぎw

0580名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 05:22:46.47ID:Dz7u6khX0
>>406
腐って食えぬ頃

0581名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 05:56:29.04ID:oBvN/3CM0
中二病の元ネタだし

0582名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 07:23:36.83ID:wHuV0qok0
モンストでゆうゆう白書コラボしたとき仙水の声別の人だったなー

0583名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 09:36:02.01ID:vz+H3ycv0
この前たまたま見たクレしんで組長出てて
声優変わってたけど
組長の中の人何してるの??

0584名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 09:42:01.28ID:Fp2mywla0
平均17%もあったのか

0585名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 09:49:37.78ID:Fp2mywla0
>>545
当時としても時代遅れだったから無問題

0586名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 12:13:26.86ID:CDHzVHzh0
>>575
飛影はそんなこと言わないの人(´・ω・`)

0587名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 12:15:17.06ID:4SJyLmTN0
>>574
25年も前の作品のDVDを買ってくれる人へのサービス以外あるか?

0588名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 12:28:28.39ID:50rISqmk0
>>14
ネタ切れ感が凄まじいから仕方ない。
将来いずれ著作権の絡みからも
コンテンツのネタ切れという
深刻な問題が目立つようになり
コンテンツ産業はどんどん衰退していく。
石を投げれば坊主に当たる
そういう状態。

0589名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 12:34:44.09ID:iMBM8/HY0
懐かしいwww

0590名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 12:34:51.44ID:QZpNbLnf0
原作って完結してるの
風呂敷畳んでなかったって印象があるが

0591名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 12:37:34.79ID:V5S2qNPj0
昔のショボい映像をBlu-rayにしてもショボいままだから、書き直すのかな。

0592名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 12:40:32.06ID:kvKZnyFr0
>>494
人間なんてみんなロリコンなんだよ。 どっかの誰かみたいに手を出したわけじゃないのにアホらしい

0593名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 12:45:29.64ID:34jbLla90
ドラゴンボールはフリーザ編
ワンピースは頂上決戦編
ナルトはペイン編
ろくでなしブルースは川島編
幽遊白書は仙水編

これで完結させとけば最高の漫画だったのにな

0594名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 13:15:40.53ID:9zvbIMbB0
>>593
ろくブルは確かにサリー編はしょぼかった

0595名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 13:24:13.99ID:tvOj/43H0
>>545
この髪型がサザエさんみてーだとぉ!?

0596名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 13:28:56.10ID:eQweUrzv0
個人的にナルトは木の葉崩しがピークで
サスケ奪還編がつまらな過ぎて脱落した

0597名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 19:49:34.43ID:dd2mNFF80
とぐろ弟の やるね〜 のモノマネに定評のあるおれ登場

0598名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 20:01:29.02ID:qurqAu8u0
>>561
蔵馬は妖狐だよ。

当時、飛影(とびかげではない)と人気を二分した。

0599名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 20:02:31.56ID:qurqAu8u0
>>485
サムライXでも見てろ。

0600名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 20:46:00.61ID:1fwdcOvK0
>>598
南野妖狐

0601名無しさん@恐縮です2017/12/23(土) 20:47:35.25ID:uSRrEKoL0
ゆきこさーん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています