【サッカー】ハリル「(W杯本番の)23人は今日と全員違うかもしれない」「裏切られた」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★2017/10/12(木) 00:51:54.03ID:CAP_USER9
10/11(水) 22:11配信
 ◇ハイチとの国際親善試合を3−3で引き分け

 サッカー日本代表は10日、神奈川・日産スタジアムで行われたハイチとの国際親善試合を3−3で引き分けた。2−1で辛勝したニュージーランド戦(6日、豊田スタジアム)と合わせ、ワールドカップ(W杯)ロシア大会に向けた強化試合を1勝1分けで終えた。

 「君たちには裏切られた気分」。2年半前の就任以来で最多の3失点を喫したハイチ戦後、ロッカールームでハリルホジッチ監督は怒りを爆発させた。「今までで一番怒っていた。怒るだけ怒って終わったので改善点など細かい話はなかった」と浅野(シュツットガルト)。冷静に話をできる状況ではなかった。

 ハイチはW杯北中米カリブ海予選で最終予選まで残れず敗退し、約7カ月ぶりの試合となった今回の練習は2日間だけ。そんな状況の相手に2点リードしながら受け身となり、球際で競り負け、寄せも甘く失点を重ねた。東口(ガ大阪)は「2点を早めに取れたのでこれくらいでいいというのはあったと思う。甘さが出た」と言う。

 予選全試合にフル出場したセンターバック吉田(サウサンプトン)ら主力は起用せず、先発メンバーに出場経験の少ない選手が並んだ試合。「結果だけ求めるならこんなメンバーではない。でもトライさせ、可能性を与えないといけなかった」とハリルホジッチ監督。だが、底上げを期待した起用で気の緩みが見られたことは許せなかった。2戦を通じ、選手層の薄さを確認したことが収穫ではさみしい。

 「最悪の試合。今日のようなパフォーマンスでは(W杯本番の)23人は今日と全員違うかもしれない」とハリルホジッチ監督。11月には欧州遠征でブラジル、ベルギーとの重要な強化試合がある。チャンスを与えられた選手は、信頼を取り戻すしかない。【大島祥平、丹下友紀子】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00000106-mai-socc

★1がたった時間:2017/10/11(水) 22:17:08.83
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507727828/

0952名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 08:58:59.02ID:TSRRdHPl0
スレ開いて順番にレス読んでったら
最初からゆとりっぽい書き込みが続いてて草。

0953名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 08:59:12.09ID:2cSie4RE0
>>949
コートジボワール戦がボコボコじゃ無かったって?
完全に相手のゲームだったけど

0954名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:00:54.85ID:yK9IxpkX0
改善点てのは連帯責任下に置いてどうすべきか語られるべきであって、それ以前に選手が入れ替わりでどう連帯責任を果たせというのかがまずわからない。反日か?お前は、

0955名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:01:05.69ID:2NiW7UuD0
>>948
違うだろ。控え組の実力を見たかったのに連携うんぬんの問題じゃないわ。選手個人が何を出来るか見せなければならなかったんだよ。

0956名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:01:14.08ID:ZhQEulsO0
>>948
つうか全開の試合なんてテストマッチだってわかってることだろ
そんなところでなれないメンバーとやるんだから個人技見せろよってことだろ
それができねーならもうダメじゃん
そら全部変えるわってなるだろ

0957名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:02:35.87ID:n40SYZjL0
そのとーり
テストなのに闘争心くらい見せてくれよって話だわなw

0958名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:02:37.75ID:h9/ZFOkt0
>>945
その言葉を言っただけでお前がわかってねえのが丸わかりだ
精進しろ

0959名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:04:44.83ID:ZhQEulsO0
>>952
これな
あまりにゆとりすぎるわ
せっかくチャンスもらえたのになんもせず改善点はなかったとかよくこんな恥ずかしい発言ができるわ
改善点教えてくれなかった監督が悪いんですーってか?
才能のない本田が今までなんだかんだ代表で使われてた理由は下手なりに自分で考えて改善しようとしてたからなんじゃねーかな
浅野とか本田の10分の1でもいいから自分で考える脳みそ持ってればもっといい選手だったろうに

0960名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:04:58.93ID:NPrC+Yzt0
外国なら自分が一番外されると思うが

0961名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:05:21.29ID:P6GneF/A0
原口みたいに絶対生き残ってやるという気持ちを見せてほしかったんだろ

0962名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:06:02.88ID:Uw/UWjLQ0
本当日本のサッカーはくそ弱いなw野球を見習えや!

0963名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:06:18.01ID:H3DX8hgh0
2トップやれ
あと2列目は
画面の横外からもっと出てこい

0964名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:06:22.75ID:yK9IxpkX0
>>953 一点先制してドロクバ出てくるのは想定できるよね。必至だよ。
それに対してdfザルのヤット入れるか?遠藤がもたらすパスの有機性の方がドロクバの突破よりも上だってのかよとは思ったな。
前がかりになる相手の裏を取れっていう意図はわかるが、別にヤット横パスで集客して縦入れる人だから、
今回やってるようなサッカーにならないんだよね。ポゼッションは上がるかも知らないけど。

0965名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:08:51.66ID:jq3dZGgP0
「俺をホルホルさせないもの全部罰したい」ニワカが
ハリルを治外法権にしてるのが興味深い
どっか他人事のダメ出しスタイルにころっとやられてるw

0966名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:09:25.88ID:qAReowSU0
南アの本田岡崎長友がこの時期に23、本番で24ってことを考えると今の若手は大人しいしなんかアホっぽいなぁと思う
てか24とかであの頼れる感じのあった奴らが異常なのか?

0967名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:10:13.66ID:59+SimG90
久保、浅野の出来では当確出せないわな

国内で見れば、右サイドアタッカーは家長が無双してるので見逃さないで使ってほしい

0968名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:10:37.84ID:yK9IxpkX0
しらね。改善点云々言い出したのは俺じゃないんで、反日多いな。

0969名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:10:40.93ID:dzFLUZxV0
>>948
7ヶ月ぶりの代表戦でしかも2日間しか練習してないハイチは連携不足だったか?
全然そうは見えなかったがな

0970名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:11:21.06ID:n40SYZjL0
>>966
いや普通はもう自覚持った選手が出てくる頃だろw
フランスとか若手がぞろぞろと出てきて、自覚持ったプレーしてるというのに
日本はひどすぎるよなww
いまだにホンダだ長谷部だ言われてるってのが情けなくないんかね

0971名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:12:41.24ID:n40SYZjL0
本来ならロンドン五輪世代が中心で、
ベテラン陣は困ったとき要員になってるのが普通だろうになぁw

0972名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:13:10.35ID:T7nYPcat0
吉田と長谷部はポカするから目立つけど
やっぱトータルで見ると違うね

0973名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:13:20.58ID:TFnMhUDs0
>>947
全くだな
序盤飛ばしてこね回し始めてたから嫌な予感してたけど
ハリル自身は失点するまで気にせずに過ごしてたから本当にやりたいサッカーが見えないわ

0974名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:14:16.19ID:yK9IxpkX0
みてねーけど、改善点語るなら連携云々で語るだろうなと思っただけ。
個人的にどうするかって一人で守れるになら守れるに越した事ないし、抜けるなら抜いた方がいいね。笑

改善点。個の能力ってなら、それぞれどうしろこうしろ語ってくれや。

0975名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:15:40.96ID:qgZufWLl0
内田来た!これで勝てる!!
                        交代要員  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄大迫 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ←岡崎  本田
                     | ●■= 原口
                     |. 浅野  乾
                    . |  久保  倉本
                     | 宇佐美 ほか
                      |  
 長友   蛍    長谷部     |
                     |
     昌子  吉田   ゴリ   .|  
高徳        植田   内田 |   
        川島          |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ↑          ↑    ↑
長友のカバー    |   中・ゴリのカバー 
            吉田のカバー

0976名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:15:46.68ID:n40SYZjL0
吉田は闘争心あるからまだいい
本番でぽかしなきゃ問題ない
吉田に釣り合うCBがおらんのが大問題

0977名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:16:22.66ID:qgvxiVkH0
>>959
日本人のなかでは本田ほど才能に恵まれた選手は居ない

日本人にしては上背がありアジア人の中では当たりに強く(過去形だが)、加えて超稀少種のレフティ

努力以前に、スタート地点で誰よりも代表入りアドバンテージの才能に恵まれているのが本田

本当に運がいいよ

0978名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:19:49.10ID:Ybmniqwo0
香川が壁になってた。両サイドが比較的機動力上がってると思うが
そこに寄ってきて、、ボールをもらっても、発展的ではなかった

0979名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:21:21.63ID:Rv84X5Hn0
そう、監督もね

0980名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:22:01.27ID:yK9IxpkX0
ゆとりって自分でもの民主的に考え発言させない人たちがサッカーをよく知り反日発言してるのか思うが違うの?

0981名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:23:02.82ID:eii1D4M40
>>935
本田がいるいらない別にして、本田はデュエルで負けるから
ハリルの目指すサッカーだと不要に近いのは確か

本田が昔いたリケルメみたいにもう少しキープできれば、スプリントで負けても
面白い存在なんだけどな 

0982名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:23:26.15ID:MTYc4BHD0
>>971
香川を筆頭にロンドン世代が思いのほかポンコツばかりなのが、代表の弱体化の原因なのは間違いないよなぁ

0983名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:23:58.73ID:n40SYZjL0
>>981
ずーっとホンダがボールの預けどころになるサッカーやってたんだがw
ためを作るのは専売特許のプレーヤーなんだがww

0984名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:24:22.13ID:n40SYZjL0
>>982
中心になる選手がおらんってやばいよなw

0985名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:24:39.58ID:XDsnnd+m0
>>976
闘争心だけじゃない経験がもうズバ抜けてるでしょ
その点こそが国内組の致命的な欠点、だからハイチ戦はそれを補うだけの猛アピールをしなきゃならなかった

0986名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:25:31.00ID:n40SYZjL0
>>985
日本のCB陣の中ではもう格が違いすぎるなw

0987名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:25:56.34ID:p2CXbbuI0
香川だけに頼ってるから、相手チームにもやり方バレてるんだよな
NZも香川香川しか言ってないwww

0988名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:26:00.23ID:eii1D4M40
>>973
え、普通に見えるでしょ
守備をしっかりして、そこからビルドアップして縦に速くシンプルなサッカーでしょ
スプリントで負けず、1対1の局面ではしっかり勝ってシュートにもっていけば
得点機会増えるわけだし

0989名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:26:32.82ID:yK9IxpkX0
あたりに弱くなったように見えるのは単に背負ってもらう機会がへったから。つまりはへたくどなオフェンシブミッドフィルダーやり始めて
浮いてもらい前向く事始めたから勢いあるタックルを逆に受けるようになったからそう見えるだけでフィジカルはあの歳ではまだおちんのう。
俺がはなっからあしおせーし、最初っから前張ってろ思ってるので、彼は大迫のポジションでいいと思ってる。

0990名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:27:00.23ID:eii1D4M40
>>983
預けどころ?そんなサッカー目指してないよ
そもそもハリルのポゼッションサッカーもどきだって、敵陣PA前まで横に回してるだけで
本当のポゼッションでもなんでもないわ

0991名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:27:18.02ID:eii1D4M40
ハリルではなくて、ザック

0992名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:27:55.83ID:n40SYZjL0
>>990
対アジアではずっとそのサッカーやってたんだがw
アウェイのOZ戦でショートカウンターの片鱗のようなものを見せたけどね

0993名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:28:31.30ID:TFnMhUDs0
>>988
守備しっかりしてないじゃん

0994名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:28:47.49ID:p2CXbbuI0
ハリルって日本の長所捨てて短所で勝負してるバ監督だからなwww

0995名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:29:16.75ID:d8Bywsa00
>>972
後ろはミス一つが危険な場面に直結するから目立つが
前は前でボールロスト祭りしてるし、そして守備に切り替えずにジョギングしてたりな
WG/SHもちゃんと守備を世界基準でやりましょうってのがハリルになって見えてきたんだが
ハイチ戦はサブ組が反乱でも起こしたかったのかよってくらい守備意識が希薄だった

0996名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:29:56.24ID:n40SYZjL0
攻撃しかけてのロストは何も問題ないんだよw
後ろは一個のミスで負けるから許されないんだよw

0997名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:30:00.73ID:p2CXbbuI0
守備も攻撃もアドリブサッカー
3年経っても進歩なし

0998名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:32:49.70ID:yK9IxpkX0
吉田って一回こうしようって決めた事、直前でキャンセルして別のプレーに切り替えたり出来ないよね。

0999名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:37:11.65ID:f8nIIC+v0
>>25
Jリーグも少しは成長してるのかもしれないが、世界のサッカーはそれ以上のスピードで進化してるからな
数年後に試合時間が60分になる頃にはさらに変わっていくだろう
ある有名な関係者が言ってたが
監督としては
海外サッカーオタク >>> 勉強しない日本のサッカー経験者 になりつつあると

1000名無しさん@恐縮です2017/10/12(木) 09:37:20.61ID:yK9IxpkX0
さてハイチ戦動画でも探して見るか。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 45分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。