【サッカー】ゼムノビッチ「緩慢プレーの香川は落第。判断が遅く自己本位なプレー。監督は精神的に弱い人間が大嫌いだ。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★ 2017/10/08(日) 21:18:33.96ID:CAP_USER9
監督は格下が相手でもモチベーションを維持して戦えることができるか否か、選手のメンタル面をみたかったのだと思う。

 その点で香川は落第点だ。集中力がなく、判断が遅く緩慢なプレーが目立った。
所属するドルトムントのように相手が強ければ実力以上のものを発揮できるかもしれないが、それでは不十分だ。
余裕がありすぎたのか、自己本位なプレーが目立ち、監督の期待に応えられなかった。

 母国で激しい内戦も経験した監督は諦めたり、手を抜いたりする精神的に弱い人間が大嫌いだ。試合前にも香川とは個人面談を行ったようだが、
再度、話し合いの場を持ち、戦う気持ちがあるのかどうかを確かめるだろう。実力のある選手だけに、奮起が求められる。

 対照的に途中出場の選手はチャンスをものにしようとする姿勢が見られた。決勝点をおぜん立てした乾や、それを決めた倉田。
さらに終了間際に出場した遠藤もそうだ。残りわずかな時間の場合、選手によっては嫌々ピッチに立つものもいる。だが、遠藤は違った。
ラストチャンスのつもりで臨んだ彼らの表情は実によかった。

ズドラヴコ・ゼムノビッチ(Zdravko Zemunovic)
 1954年3月26日生まれ、63歳。ユーゴスラビア(現セルビア)出身。現役時代は国内リーグなどでプレー。
引退後は、オシム元日本代表監督が当時指揮を執っていたチームの2軍監督などを歴任し、95年に初来日。鳥栖(当時JFL)のコーチを経て
2000年12月に清水(当時J1)の監督に就任した。現在は千葉県協会テクニカルアドバイザー、VONDS市原(関東1部)監督を務める。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20171008/jpn17100808000001-n2.html

ゼムノビッチ氏が率いる関東サッカーリーグ1部チーム、鹿島相手に奮闘 2017.10.8 05:00

 ゼムノビッチ氏が率いるVONDS市原(関東1部)が7日、鹿島と練習試合を実施した。DF昌子、DF植田が日本代表招集のため不在。
FW金崎も欠場と、主力がいないJ1王者を相手に45分×2本の試合で3−4と健闘した。同監督は「やはり実力差はあるが、
このような機会はなかなかない。いい経験になった」と振り返り、大岩監督と握手を交わして再戦を約束した。 (鹿嶋市)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20171008/scd17100805000001-n1.html

0169名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 00:37:31.40ID:fU0HGO920
>>164
カタール大会出れるのかよwww

0170名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 00:38:17.52ID:ZuyisZ350
緩慢プレーじゃない選手いたか?
守備陣の集中力のなさのが余程問題だけど誰も指摘しないな

0171名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 00:39:44.78ID:bfvJE2810
本田関係なく香川ダメじゃん

0172名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 00:41:27.23ID:iu03rrTb0
>>166
言っとくけど、試合自体を否定したところで香川のダメさをチャラにすることはできないよ

0173名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 00:48:31.17ID:+rPHGghz0
誰?

0174名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 00:54:23.58ID:08S5MLER0
なんか無理くりの批判だな
乾→酒井→倉田のプレーは良かったがあとはもちろん香川も含めみんなたいしたことない

0175名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 00:55:10.24ID:MQaveJzX0
香川ってサイコパスだよな

0176名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 01:03:47.16ID:YKyqqFBI0
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
http://www.kzzdd.shop/20172017.html

0177名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 01:17:53.84ID:I1mTxSwx0
判断が遅く自己本位なプレー

もう1人ゴリ押しされてるメキシコリーガーも同じだなあ

0178名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 01:17:59.74ID:NAHtd+cf0
「香川は凄い」と言いつつも、NZ代表は大陸間プレーオフに自信を得る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171008-00010005-sportiva-socc

 オランダのヘーレンフェーンで小林祐希と同僚のマルコ・ロハスは、敗戦後にもかかわらずリラックスした表情で取材エリアに現れた。

最も印象に残ったのは、(ヘーレンフェーンでの)チームメイトの彼(隣にいた小林を指して)だよ。それ以外に答えようがないでしょ(笑)。
それは冗談として、香川(真司)を筆頭に中盤にはスキルフルでスマートな選手が揃っている。
南米勢とのタフなプレーオフの前に、日本のような相手と対戦できたのはすごく価値のあることだった。相手はアルゼンチンかもしれないし、ほかの4カ国かもしれない。火曜日の南米予選の最終戦は気になるけど、どこがきてもベストを尽くすよ」

 最後に、この日のピッチに立った最年少選手、18歳のデーン・インガムは少年のように目を輝かせて、「スター選手」たちとの対戦を興奮気味に語ってくれた。

「香川はすごかったなあ。動きがものすごくシャープで、常に僕らの1、2歩先にいるような感じだった。あとは左サイドの長友にも驚いた。キレがあるうえ、体も強い。イタリアの名門クラブで長年にわたってプレーしているのも頷けるよ。」

0179名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 01:40:08.26ID:YYBRle9h0
679 名無しさん@恐縮です sage 2017/10/09(月) 01:33:09.78 ID:g0dOcn8P0
これだけ叩かれると香川のクソメンタルじゃまたこうなるぜw

2013
【サッカー/日本代表】“香川再生計画”発動!遠藤が、岡崎が、全面支援!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381800711/
2015
【サッカー】日本代表MF長谷部誠「真司はゴール前で…」 苦悩する香川への“後方支援”を誓う(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420513694/
2016
【サッカー】<宇佐美>香川のサポート宣言「(初戦では)距離が近すぎて真司くんのスペースがなくなっていた」©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473051669/

0180名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 02:02:15.87ID:II94djNc0
香川は何度でも蘇る不死鳥

byオバメヤン

0181名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 02:09:42.79ID:x+PUzmlg0
香川がいたらブラジルW杯の二の舞になるのは目に見えてるもんな
なんとかして代表から追放しないと

0182名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 02:10:32.14ID:nmRGRUAv0
>>107
カタール戦は文句なしで凄かったけどあの頃も残り4試合は別に・・・
サッカー選手としてはマンウーからの移籍先にドル出戻りという後ろ向きな判断をした時点で終わってたな

0183名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 02:12:13.98ID:HcPDL4i10
この人メチャクチャいい監督だったと思うんだけど、なんで県リーグなんかでやってるの?J2でもJ3でも引く手数多だろ

0184名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 02:14:09.87ID:4Zw19sEl0
信者はあちこちのスレで火消し大変っすねw

0185名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 02:15:41.20ID:4c8sZVv70
香川 「そんなことよりインサイドハーフじゃなきゃやれねーよ」

0186名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 02:16:31.82ID:EyrBM6ao0
本田の代表への執着を見てると中田の引き際って見事だったなぁと今更ながらに思ってしまう。

0187名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 02:17:37.81ID:4c8sZVv70
>>186
本田は凄いよな
Jに帰ってくると実力がバレるから、メキシコへ逃亡w

0188名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 03:27:57.28ID:zyboaLmF0
本人も代表で活躍できていない自覚があるから
シュートの瞬間にちょっと力が入って外す悪循環。

マンUのときと同じ

0189名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 03:36:50.11ID:UzxpmbvC0
>>60
周りの選手は香川が居なくなってから活躍したんですけどw

0190名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 03:41:31.91ID:W0cELXDV0
香川で一番嫌な所はゴール後のパフォーマンス。
いつも一人で点を取ったかのようにアピールする、ごっつぁんゴールでもあってもだ。クラブでも代表でも一緒。
パスをくれた人を讃えようともしない。

0191名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 03:52:25.86ID:ltYy3W7PO
>>186
いやwあれは歪んだナルシシズムだよ
チームスポーツのプロ選手なら必要とされる限り続ける、という思考の方が遥かに潔いし芯も強い

誰だって綺麗な内に惜しまれながら辞めたいわけ
けどトップ選手は精神力も人並み外れているわけで、精神力の強さ故に絶望的状況でも戦う事をやめないんだよ
結果、ボロボロになっても必要とされる限り続けるわけ

肉体的限界を迎える前に身をひくのは精神的に脆いか、自己愛の強さが原因
あれを見事だというのは上辺しか見てない奴だけ

0192名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 03:53:37.98ID:D6yHpQZIO
なんで関係ない本田叩きしてんの?これだからカルトは。

0193名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 03:58:28.33ID:FKJrFMVl0
アルディレス、ペリマン、ゼムなどこのときの清水は名将がいた

0194名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 05:11:17.39ID:Xdxbr4bs0
>>1
おっしゃるとおりです

0195名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 05:45:23.71ID:Xdxbr4bs0
>>29
アディダス、創価、赤日がうるさいんですよ・・・・

0196名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 06:25:13.90ID:ZI09xTb00
これから格下相手にモチベ保つ必要ないだろ、

0197名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 06:51:34.46ID:NGh2UImx0
>>190
クリロナにも同じこと言えよ

0198名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 07:13:36.80ID:oeN2SO1U0
田中聖と手越祐也と成宮寛貴、黒い共通点があった!!交際相手の元タレントも薬物使用!!
http://wadai44.net/2017/10/08/a01234103/

0199名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 08:04:27.90ID:BbqjDQFv0
ジェフの監督やってくれ…

0200名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 10:28:55.32ID:op4y2ts80
>>2
こういうやたら土人土人言う馬鹿者が増えたな

0201名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 14:16:54.07ID:LdJUQ5YE0
>所属するドルトムントのように相手が強ければ実力以上のものを発揮できるかもしれないが、それでは不十分だ。

正解じゃない
所属クラブでも代表でも強い相手に使えたことなんてない(カップ戦除く)
相対的に強いチームにいて、尻馬に乗る事しかできない

メンタルも確かに弱いけど、それ以上に実力がない
本当に世間(マスゴミ)で言われるようないい選手ならとっくに名実ともに10番になってる
昔も今もカルト、在日、スポンサーのための置物

0202名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 14:24:23.58ID:ShIGmlO60
>>201
カルト 在日とかコイツキモいわwww

0203名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 14:37:53.05ID:5CWvm6zb0
市原は全社はテストマッチにして本番の地決頑張ってJFLに昇格してほしい。

今年は決勝リーグに進めればホームの環境で試合できるからサポーターも沢山来てくれるし、大きい。

0204名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 14:39:42.43ID:5CWvm6zb0
>>183
地域の関東1部リーグ所属で今年優勝、JFL昇格を決めるための大会に出る。

0205名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 14:41:22.37ID:LdJUQ5YE0
>>202
香川信者の方がキモイよ

0206名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 16:10:33.46ID:Fnxv8Uow0
うーん、香川が調子悪いのは確かだけど、
あのメンツの中で試合に出れる日本人がいるかとなるといないんだよね。。

だから期待をするんだけど、香川は人を引っ張るのは苦手みたいだよなぁ

0207名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 16:12:05.13ID:yCej+2EZ0
>>206
代表だと、ずーーーーーーーーーーっと調子悪いじゃん
いつになったら調子よくなるの?
ていうか香川が代表で調子よかったことなんてあったっけw

0208名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 16:12:59.78ID:gxRxA+6m0
>>2
香川信者なのか電通関係者なのか知らんけどくずばっかりだな

0209名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 16:13:06.55ID:Fnxv8Uow0
市原は市原陸上使ってるのかな。
ジェフはいつの間にか市原色が薄れたもんね

0210名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 16:25:48.25ID:Fnxv8Uow0
>>207
うん。親善試合の数試合だけだろうなぁ。
ドルトムントでの試合見て期待して代表見て、駄目だなぁってのの繰り返し。

0211名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 17:08:10.52ID:tQAfC2UF0
代表の10番背負ってからもう6年経ってその間に指揮官3人変わってこれなんだから
そりゃ本人の問題としか言いようがない
わざわざトップ下で起用してもあんなんじゃオプションにもならないでしょ
いつも通りやっていつも通りパッとしないんだから
香川に使う時間を小林辺りに与えろと言う話は理解出来る

0212名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 17:31:14.35ID:nX0T7Qcq0
VONDS市原はスタジアムはあるから百年構想クラブになったりして。

JFL昇格したら、J3昇格とちばぎんカップ出場を目指して

0213名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 18:50:01.56ID:icy2ZeIR0
「自分たちのサッカー」とやらをやりたくて、ふてくされてるんじゃあるまいな

0214名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 18:53:17.58ID:BbqjDQFv0
>>209
臨海はアクセスが最悪だからな
あそこってj3は大丈夫そうだけどj2規格は満たしてるのかね

0215名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 21:26:10.89ID:GWlIH4+s0
ここまではチョーン君が欧州or独ベストイレブンを何度も取っているシンジカガワにシットしている構図だな

0216名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 22:08:34.12ID:n4SOiZ0d0
>>214
臨海はJ2まではいけそうだがJ1は分からない。

0217名無しさん@恐縮です2017/10/09(月) 22:17:57.83ID:BbqjDQFv0
>>216
j1は改修しないと無理だというのは知ってる
j2に上がれるようなら改修の可能性もあるのかなと思っただけです

0218名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:22:55.61ID:PteU2Dfc0
>>167
当時は、面倒な仕事は他の同僚に任せて目立つ所だけ持っていくバカOLみたいな奴だと
サッカー板でネタにされていたけど、結局そこから成長しなかったんだね。

マンUに移籍したときにサイドでも貢献できるようになるとか色々やりようはあったはずだが、
サイドで突破するわけでも中央でキープしたり攻撃にテンポをつけるでもなく
おこぼれワンワンのプレーをやってるわけね。

まあ、代表では特にいなくてもいいわな。

0219名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 22:27:47.96ID:X0aI+ZTj0
【サッカー選手の自宅】香川真司選手 酸素カプセル付きドイツの自宅【画像あり】
https://goo.gl/FuPkrH

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています